学校生活の様子
薬物乱用防止教室
6年生対象に薬物乱用防止教室がありました。
薬物を一度使用すると抜け出せないこと、
「健康」「成長」「自由」「未来」という
4つのものを奪ってしまうことを学びました。
たばこは自分で吸わない場合でも受動喫煙というものがあること、近くで吸っている人がいた場合、離れた方が良いことなどを知ることができました。
煙は思った以上に届きます。
薬物を一度使用すると抜け出せないこと、
「健康」「成長」「自由」「未来」という
4つのものを奪ってしまうことを学びました。
たばこは自分で吸わない場合でも受動喫煙というものがあること、近くで吸っている人がいた場合、離れた方が良いことなどを知ることができました。
煙は思った以上に届きます。
給食試食会
給食試食会が1月24日(水)に行われました。
多くのお客さんに囲まれ、初めは緊張した面持ちでしたが、2年生の子ども達は、キャラクターに囲まれて、嬉しそうな表情を見せていました。
多くのお客さんに囲まれ、初めは緊張した面持ちでしたが、2年生の子ども達は、キャラクターに囲まれて、嬉しそうな表情を見せていました。
ノートプレゼン
2,4,6年生が1つ下の学年に自学ノートでどんなことに気をつけて普段から学習しているのか伝えました。こんな内容を自学でするといいよ、こんなノートを書くと力がつくよ、と多くのアドバイスをしていました。
1つ上の学年の話は参考になったようです。
1つ上の学年の話は参考になったようです。
中学校体験授業
1月22日(月)に中学校の先生をお招きして数学と英語の体験授業を行いました。
中学校の学習は急に難しいものになるのではなく、小学校で学んだことを活かした内容になっていることを感じました。
英語ではアルファベットの練習をしました。アルファベットの英語の発音も教わりました。小学校で習うローマ字と、英語の違いを感じていたようです。
中学校の学習は急に難しいものになるのではなく、小学校で学んだことを活かした内容になっていることを感じました。
英語ではアルファベットの練習をしました。アルファベットの英語の発音も教わりました。小学校で習うローマ字と、英語の違いを感じていたようです。
わんぱくタイム
わんぱくタイムで寒中見舞いのイラストをかきました。
高学年が、低学年のために、どんなイラストを描くとよいか教えたり、アドバイスしていました。今日できあがった寒中見舞いのはがきは日頃からお世話になっている方へ送られます。
高学年が、低学年のために、どんなイラストを描くとよいか教えたり、アドバイスしていました。今日できあがった寒中見舞いのはがきは日頃からお世話になっている方へ送られます。