日誌

学校生活の様子

わんぱく体力テスト


わんぱくグループで、体力テストをしました。
高学年が低学年を誘導して10種目、頑張りました。
秋にも行う予定です。




資源回収

資源回収がありました。
たくさん集まりました。
ご協力ありがとうございました。



器械運動


6月1日に4年生の器械運動交歓会があります。
クラブパレットの方に来ていただいて、指導を受けています。

4年生 消防署見学

4月27日(水)
4年生が社会科の学習で
「かほく市消防本部」へ見学に行ってきました。

 最初に講堂で説明を聞きました。

ポンプ車です。


レスキュー隊が使う救助工作車、
たくさんの道具が積んでありました。


重さ10kgの防火服に10kgの空気ボンベを背負います。
この着用体験は全員がさせてもらえました。


レスキュー隊の訓練も見せてもらえました。

見学中に実際の救急車出動があったり、
もしもの時に備えて、皆さんが真剣に訓練や点検を
していることに、子供たちは改めて感心し、
自分たちも火事をおこしたり、事故にあったりしないよう
気をつけようと思ったようです。

お忙しい中、見学や体験をさせていただいて
有難うございました。

6年生土器作り


5月19日(木)
6年生が土器づくり体験をしました。
6月13日に焼く予定です。
完成が楽しみですね。