学校生活の様子
なわとび練習スタート
なわとび練習が本格的にスタートしました。
年明けの1月19日(火)には、全校なわとび大会が予定されています。
各学年の個人種目が、決まっています。
1年 まえとび
2年 うしろとび
3年 あやとび
4年 こうさとび
5年 二重とび
6年 うしろ二重とび
また、団体戦として、8の字跳びもあります。
昨日から、クラブパレットの西田コーチ、安達コーチに来ていただいて、
なわとびのレベルアップをねらって頑張っています。
◎5年生の二重跳びレッスン
◎1年生の8の字跳びレッスン
子ども達は、うまくなるために真剣です。
年明けの1月19日(火)には、全校なわとび大会が予定されています。
各学年の個人種目が、決まっています。
1年 まえとび
2年 うしろとび
3年 あやとび
4年 こうさとび
5年 二重とび
6年 うしろ二重とび
また、団体戦として、8の字跳びもあります。
昨日から、クラブパレットの西田コーチ、安達コーチに来ていただいて、
なわとびのレベルアップをねらって頑張っています。
◎5年生の二重跳びレッスン
◎1年生の8の字跳びレッスン
子ども達は、うまくなるために真剣です。
11月26日 お話会
七塚小学校の子ども達は、
おはなし会を楽しみにしています。
11月26日、2限目に低中高学年にわかれて、
おはなし会がありました。
どのおはなし会も、とても静かにおはなしを聞き、
そのあと、感想を自分の言葉で伝えることができていました。
どんなおはなしを聞いたのか・・・・
家で聞いてみてください。
【低学年】 田中図書司書先生の読み聞かせのあとの感想発表
【中学年】細川律子先生の読み聞かせ
【高学年】中央図書館から先生2人の読み聞かせ
高学年の子ども達の感想を聞いていましたら、
「そらいろ男爵」の絵本の話が、一番、心に残ったようです。
おはなし会を楽しみにしています。
11月26日、2限目に低中高学年にわかれて、
おはなし会がありました。
どのおはなし会も、とても静かにおはなしを聞き、
そのあと、感想を自分の言葉で伝えることができていました。
どんなおはなしを聞いたのか・・・・
家で聞いてみてください。
【低学年】 田中図書司書先生の読み聞かせのあとの感想発表
【中学年】細川律子先生の読み聞かせ
【高学年】中央図書館から先生2人の読み聞かせ
高学年の子ども達の感想を聞いていましたら、
「そらいろ男爵」の絵本の話が、一番、心に残ったようです。
七小の冬じたく
11月21日~23日の3連休明け、
校舎の前の松の木が、雪つりされていました。
お休み中に、瀬戸造園さんが仕事をしていかれたのです。
本格的な冬到来の前の冬支度です。
雪が降ってくると、また松の表情が変化することと思います。
校舎の前の松の木が、雪つりされていました。
お休み中に、瀬戸造園さんが仕事をしていかれたのです。
本格的な冬到来の前の冬支度です。
雪が降ってくると、また松の表情が変化することと思います。
6年生 宮沢賢治の世界
11月19日(木),
やまんばの会の細川律子さんをお迎えして,
6年生の「宮沢賢治」について学ぶ学習がありました。
・岩手県花巻生まれであること。
・宮沢賢治が,存命中には2冊の本しか出版されていないこと。
・そのあとは,賢治の弟さんが,意思を引き継いでいったこと。
子どもたちは,話を聞きながら,懸命にメモをとっていました。
聞く姿勢が育っています。
やまんばの会の細川律子さんをお迎えして,
6年生の「宮沢賢治」について学ぶ学習がありました。
・岩手県花巻生まれであること。
・宮沢賢治が,存命中には2冊の本しか出版されていないこと。
・そのあとは,賢治の弟さんが,意思を引き継いでいったこと。
子どもたちは,話を聞きながら,懸命にメモをとっていました。
聞く姿勢が育っています。
3年 紋平柿の収穫
11月16日(月)
3年生の子どもたちが,かほく市の特産品
「紋平柿」の収穫のため,バスに乗って,
大海小校区の瀬戸地内柿団地に出かけました。
当日のTVにも,紹介されていたそうです。
紋平柿の作り方や工夫していることを勉強しました。
おうちにも,お土産があったかと思います。
来週の火曜日には,教室の発砲スチロールの蓋が開けられます。
甘くなってるかな???
3年生の子どもたちが,かほく市の特産品
「紋平柿」の収穫のため,バスに乗って,
大海小校区の瀬戸地内柿団地に出かけました。
当日のTVにも,紹介されていたそうです。
紋平柿の作り方や工夫していることを勉強しました。
おうちにも,お土産があったかと思います。
来週の火曜日には,教室の発砲スチロールの蓋が開けられます。
甘くなってるかな???