学校生活の様子
マスクでインフルエンザ対策
今月に入り、インフルエンザの児童が…
流行しないようにと、全校でマスク対策をしています。全員でマスクをしないと効果がないので、子ども達も先生方も全員マスクで過ごしています。毎日マスクを準備してくださる保護者の方々にも感謝です。
3連休明け、全員元気に登校してくれるのを待っています。
流行しないようにと、全校でマスク対策をしています。全員でマスクをしないと効果がないので、子ども達も先生方も全員マスクで過ごしています。毎日マスクを準備してくださる保護者の方々にも感謝です。
3連休明け、全員元気に登校してくれるのを待っています。
新校舎パネル展示
運動場の防球ネットに新校舎のパネルを展示してあります。子ども達は、登下校時、パネルを見ながら、新校舎ができあがるのを楽しみにしています。ご来校の際には、皆様もぜひご覧下さい。
子どもアナウンス教室4年生
4年生が行った子どもアナウンス教室の様子です。
体・舌・口のトレーニングなどを教わりました。舌を音楽に合わせて動かすと、普段動かしていないせいか、舌が痛くなりました。意識して舌を動かすと滑舌が良くなるそうです。
早口言葉やアナウンスに挑戦!発音の仕方をたくさんほめていただきました。
体・舌・口のトレーニングなどを教わりました。舌を音楽に合わせて動かすと、普段動かしていないせいか、舌が痛くなりました。意識して舌を動かすと滑舌が良くなるそうです。
早口言葉やアナウンスに挑戦!発音の仕方をたくさんほめていただきました。
子どもアナウンス教室 3年生
子どもアナウンス教室が行われました。アナウンサーとして活躍する松田亜希さんをお招きして、相手に伝わりやすい話し方を教えていただきました。声を出すときに鍛えなければならない3つの場所や、文章を切る場所、発音の仕方などを楽しく教わり、あっという間の1時間でした。後半にはニュース原稿を読んでみる体験もしました。普段テレビでしか見ることのできないアナウンサーを身近に感じれたようです。
5年生食育
5年生が食育の授業を行いました。
食品がどのような働きをするのか考えました。仲間わけをすることで、どの食品を取っていなかったか、取るべきなのかが分かったようです。
食品がどのような働きをするのか考えました。仲間わけをすることで、どの食品を取っていなかったか、取るべきなのかが分かったようです。
1年生食育
1年生が食育の授業を行いました。
好き嫌いををすると、どんな体になるのか考えました。給食で好き嫌いをしている児童もいるので、苦手な物でもがんばって食べられるようになると良いですね。
好き嫌いををすると、どんな体になるのか考えました。給食で好き嫌いをしている児童もいるので、苦手な物でもがんばって食べられるようになると良いですね。
目の愛護デー
10月10日は、目の愛護デー。今週は、本校でも視力検査を行いました。自分の目を守るためにも、自分の視力を知ることは大切です。
待っている児童は、動体視力や瞬間視力・眼トレに挑戦しています。
待っている児童は、動体視力や瞬間視力・眼トレに挑戦しています。
どれだけ跳べるかな?
3年生がゴム跳びを行いました。ゴムは引っかかっても痛くないので、思い切ってジャンプできます。高く跳べる児童の跳び方を参考にして、一人一人がゴムの高さを変えながら、どれだけ跳べるか挑戦しました。
だんだん跳び方が上手になってきました。どれだけ跳べるようになるかな?
だんだん跳び方が上手になってきました。どれだけ跳べるようになるかな?
校長先生検定
2学期の校長先生検定が始まりました。今学期は、仮校舎への引っ越し等の行事のため、1つの課題にだけ挑戦します。1・2年生は石川県11市名、3・4年生は石川県11市8町名、5・6年生は47都道府県名を暗唱します。1年生には難しいかと思いましたが、すらすら言える1年生に刺激を受けて、他の学年の子ども達も頑張っています。
合格できると、みんなにっこり笑顔で合格証をもらいます!
合格できると、みんなにっこり笑顔で合格証をもらいます!
食育授業4年生
食育の授業を4年生が行いました。おかしに含まれる糖質と脂質を調べ、朝昼夕食以外で1日にどれだけ食べられるか調べました。食品表示からあまり食べることができないこと、普段のおやつの量を適切なものに変えていこうと考えました。