日誌

2019年6月の記事一覧

プールの除草作業

いよいよプールに入れる時間が近づいてきました。
今日はプールの除草作業を5年生がしてくれました。
暑い中、なかなか抜けない草をせっせと抜いてくれました。
ありがとう!5年生

児童集会

4年生が今月の生活目標について提案を行いました。
今月の目標は「廊下や階段を正しく歩こう」です。安全を守るため、気持ちよく学校生活をおくるために、ルールを守るとよいですね。

まなびいず委員会から、学習目標「ていねいな字で書こう」が提案されました。先月までの「話をよく聞く」と合わせて頑張ってほしいです。

話し方大会に向けて

話し方大会に向けて,3年生の塚本さんが全校の前で「命を守るお仕事」について話しました。お母さんの仕事に興味をもったこと,自分も将来その仕事をしてみたいと考えていることなど話をしました。
長い原稿を覚え,堂々と話す姿がとってもすてきでした。本番でも七塚小の代表として頑張ってほしいです。

4年生器械運動交歓会リハーサル

4年生が全校の前で器械運動のリハーサルをしました。
今まで練習してきた成果を出し,堂々とした演技を行いました。
1~3年生にとってよい刺激になりました。

第4回・代表委員会

毎月行われる代表委員会。よりよい学校にするためにどうすればよいか、毎月真剣にみんなで考えてくれているのが嬉しいです。
今月は、元気なあいさつを広めるにはどうしたらよいか話し合っていました。代表委員のメンバーの思いと実行力で、学校を変えてくれると期待しています。