2019年2月の記事一覧
4年生・ほってすって見つけて
4年生が、初めて彫刻刀を使った木版画に挑戦しています。今日は、彫った版に色を付けて印刷していました。色を塗り、馬連でこすり、微妙な色合いを工夫しながら、真剣に作業していました。素敵な作品に仕上がるのを楽しみにしています。
1年生・6年生と一緒に
6年生送る会まで、あと2日。
出し物以外の準備も、着々と進んでいます。今日は、1年教室で体育館の飾り図繰りをしていました。大きなひまわりの中には、わんぱくグループの1年生と6年生がなかよく写った写真が貼ってありました。きっと6年生も喜んでくれますね。
出し物以外の準備も、着々と進んでいます。今日は、1年教室で体育館の飾り図繰りをしていました。大きなひまわりの中には、わんぱくグループの1年生と6年生がなかよく写った写真が貼ってありました。きっと6年生も喜んでくれますね。
3年生・並行読書
斉藤隆介さんの作品「もちもちの木」を国語科で学習してい3年生。今日の学習は、同じ作者の他の作品を、友だちと一緒に楽しく読んでいました。授業で付けた力を試す良いチャンスですね。楽しくしっかり読む力を付けていってね。
6年生に伝わるように
6年生送る会まで、あと3日。
どの学年も、本番に向けて練習にも熱が入ってきました。体育館からは、大きな演技の声や歌声が聞こえてきます。大好きな6年生への感謝の気持ちが伝わるように、あと数日、がんばりましょうね。
どの学年も、本番に向けて練習にも熱が入ってきました。体育館からは、大きな演技の声や歌声が聞こえてきます。大好きな6年生への感謝の気持ちが伝わるように、あと数日、がんばりましょうね。
6年生・卒業式に向けて
卒業式に授与される市教育委員会賞を受け取る代表になりたいと、12名の6年児童が立候補しました。クラスみんなが見守る中、返事の仕方や歩く姿・壇上に登る姿等を一人一人審査してもらいました。最後に、クラスメートと先生方で審査し、代表を決めました。このやる気と立派な姿を、卒業式にもぜひ繋げてほしいです。
5年生・エプロン作り
先週に引き続き、ミシンボランティアの方々が、5年2組のエプロン作りの支援に来てくださいました。ミシンの使い方だけでなく、しつけの仕方やアイロンのかけ方など、裁縫の技能を磨くためのコツをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
5年生の成長
体育館から大きな合唱の声が…6年生送る会に向けて、5年生が出し物の練習をしていました。次はぼくたちがリーダーになるのだという気迫が、歌声から伝わってきました。
歌い終わった後は、実行委員が中心となって、自分たちでどうすればもっと良くなるか考えていました。5年生の成長を感じました。
歌い終わった後は、実行委員が中心となって、自分たちでどうすればもっと良くなるか考えていました。5年生の成長を感じました。
1年生のよい姿
かわいい1年生も、もうすぐ2年生。
学習規律もしっかり身についてきました。1組さんも2組さんも、背筋をぴんと伸ばし、話し手の方に目を向けて聞いています。この姿を、6年間繋げていきましょう。
学習規律もしっかり身についてきました。1組さんも2組さんも、背筋をぴんと伸ばし、話し手の方に目を向けて聞いています。この姿を、6年間繋げていきましょう。
運動が好きな子に!
体力向上をめざし、運動が好きな子を育てようと、日々先生方は研修をしています。今日は、ペアでの運動を体育担当から紹介してもらい実践してみました。暗い体育館の中でしたが、楽しく運動できました。授業にも取り入れ、子ども達にも楽しんでほしいです。
歯磨きを続けています。
虫歯予防のため、本校では給食後に全員はみがきをしています。
虫歯保有率が下がるように、保健委員会が一生懸命取り組み、保護者の協力のおかげで、治癒率が90%を超えました。寒い日が続くけれど、歯磨き続けてくださいね。
虫歯保有率が下がるように、保健委員会が一生懸命取り組み、保護者の協力のおかげで、治癒率が90%を超えました。寒い日が続くけれど、歯磨き続けてくださいね。