日誌

2019年1月の記事一覧

よりよい学校に

金沢青年会議所の3名の方をお迎えして、6年生が主権者教育プログラム「みらいく」の取組に挑戦しています。未来の有権者である子ども達の参画意識を高め、選挙を通して政治の仕組みや役割を学ぶ取組です。
6年生は、6つのグループに分かれて、七塚小学校をよりよい学校にするための提案をそれぞれ真剣に考えていました。投票は、来週22日です。4・5年生に、6年生の熱い思いを伝えてほしいです。



寒中見舞い

今日の長休みは、地域の方々やお世話になっているボランティアさんに全校児童で寒中見舞いを書きました。
  

  

   
 低学年も静かに心を込めて書いていました。
 日頃の感謝を伝えたり、受け取る方の健康を気遣ったり、
 1人1人工夫をしていました。

縄跳び大会まで、あと2日

縄跳び大会に向けて、子ども達の練習にも熱が入ってきました。
今日は、げんきっずDay。どのクラスでも、体育館や廊下など、いろんな場所でそれぞれの練習に楽しみながら取り組んでいました。2日後の大会が、楽しみです。


よりよい学校に

金沢青年会議所の3名の方をお迎えして、6年生が主権者教育プログラム「みらいく」の取組に挑戦しています。未来の有権者である子ども達の参画意識を高め、選挙を通して政治の仕組みや役割を学ぶ取組です。
6年生は、6つのグループに分かれて、七塚小学校をよりよい学校にするための提案をそれぞれ真剣に考えていました。投票は、来週22日です。4・5年生に、6年生の熱い思いを伝えてほしいです。



体育便り号外

体育便りの号外を各種お便りに載せました。
インフルエンザが流行ってきていますので,予防のためマスクをし,手洗いをこまめにしましょう。皆様,体調管理に十分お気をつけください。