日誌

2024年4月の記事一覧

6年生 木津桃句会~木犀会の皆さんをお招きして~

本校の校章にも描かれている「木津桃」。実は江戸時代には前田のお殿様もこの木津桃の花見にいらしたことがあるという文献も残っていて、甘い匂いと少し濃いピンクの大ぶりの花々が、それはそれは美しい風景だったと伝えられています。しかし近年、その木津桃を作っているかだが減少し、本校では何とかこの木を復活させようと、6年生が総合的な学習の時間に、木津桃について調べ、ジャムを作って売ったり、苗木を育てて木津桃のお宿を広めたりする活動をしています。今日は、その第1歩として、木津桃のお花見をした6年生が、木犀会の皆さんと一緒に、俳句を作る会を開きました。どんな俳句ができたでしょうか。また、これからどう木津桃を探究し発信していくのでしょうか。「木津桃復活プロジェクト」いよいよスタートです。6年生の皆さん、よろしくお願いします。

    

    

     

    

    

    

    

【コミュニティスクールからのお知らせ】

今年度も地域の皆さんとともに桃の里作りをしたいと思い、木津桃の苗がたくさん出来ましたので地域の皆さんにもお分けします。4月11日(木)~4月17日(水)職員玄関の外に置いてあるので、ご自由にお持ちください。

春らんまん 元気いっぱいの七塚っ子たち

今日は一気にあたたかくなり、学校のソメイヨシノはほぼ満開になりました。昨年150周年を記念して植樹したシダレザクラも、木津桃もちらほらと花を咲かせてくれました。

ふと見ると、桜の木の下に、お花ごと落ちているのを見つけました。上を見上げると、スズメが花を啄んで、ポトリポトリと落としていました。スズメもお花見を楽しんでいたのかもしれませんね。

    

    

    

さて、今朝はとってもきれいにげた箱のズックがそろっているクラスがたくさんありました。空き教室の机の上にも、物がおいてありません。様子を見ていると、先生方が今週1週間を強化週間として指導しているようです。履物をそろえる習慣、机の上を片付ける習慣をしっかりと身に付けることができるよう、お家でも重ねてお声掛けください。では今日も、子供たちの授業や活動の様子をご紹介します。

    

    

    

    

    

    

    

 

 

各学年・学級の様子をお知らせします

今朝は花冷えの冷たい雨でしたね。1年生はいきなりの試練でしたが、保護者の皆さんが、合羽を着せてくださったり学校まで一緒に歩いてくださったりしたおかげで元気に登校することができました。本当にありがとうございます。

    

さて、1年生から6年生までの各クラスでは、学習がスタートしました。子供たちの様子をお伝えします。

1年生は、手の挙げ方、健康観察の仕方などスタートカリキュラムで学習しています。そのほかの学年も、学活で学年集会をしたり、係を決めたり、物の整頓の仕方をしっかり指導したりしていました。何事もはじめが肝心です。そして最初にしっかり決めてしまえば後はちゃんと子供たちが自分で考えて動きます。この1週間、スタートをしっかりと切れるよう、全教職員で進めていきたいと思います。お家でも励ましのお声掛けをよろしくお願いします。

     

     

     

     

     

令和6年度 新任式、始業式、入学式

校門から玄関までのアプローチにある桜が、ちらほらと咲き始めました。子供たちもそれを見上げて「桜が咲いてるキラキラ」と嬉しそうに登校していきました。新2年生が、昨年末に植えたチューリップも咲き始め、1年生の入学と2~6年生の進級をお祝いしてくれています。

     

    

令和6年度がスタートしました。まずは、今日の日を迎えることができたことを本当に嬉しく思います。8時30分からの新任式では、6人の先生方をお迎えし、その後の始業式では、学級担任発表と転入生の紹介をしました。

    

    

 その後、1時間ほど学級活動の時間を取り、10時30分からは入学式を行いました。1年生50名、とても落ち着いていて素晴らしかったです。また、6年代表のお祝いの言葉や3年生の音楽劇、2~6年生のお祝いの歌もとても温かく、みんなが笑顔いっぱいの入学式となりました。1年生の皆さんが加わり、全校児童は286名となりました。今年も、みんなで魅力あふれるの学校にしていきましょう。どうぞよろしくお願いします。お祝い

    

    

    

    

    

    

 

令和6年度がいよいよ始まります~6年生 入学式の準備~

桜の花もちらほらと咲き始め、穏やかな春の日を迎えています晴れ

今日は新6年生が、月曜日の入学式の準備をお手伝いしに来てくれました。6年生の皆さん、どうもありがとうございます。5年生のころから、卒業式の準備などをてきぱきと進めてくれていた6年生、今日もとても張り切って進んで仕事を探しながらする姿が見られ、たくさんの先生が感心していました。

いよいよ月曜日から新学期のスタートです。また魅力いっぱいの七塚小学校をこのホームページでお伝えしていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。