今日の小木中

今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。

今学期最後のとも旗づくり

3月20日(月)、今学期最後のとも旗づくりがありました。文字のところに金紙・銀紙をランダムに貼っていく「べた金」を仕上げました。残りの工程は、4月にあと2回作業をして、5月2日の本番を迎える予定です。お忙しい中、お世話いただいた高瀬地区の皆様、ありがとうございました。4月からもよろしくお願いいたします。

雅楽演奏会

3月17日(金)の6限目、音楽の時間に1年生が、雅楽の演奏を聞きました。宇出津の酒垂神社雅楽会の皆様にお越しいただき、雅楽の歴史のお話しや演奏をしていただきました。後半は、雅楽の楽器を実際に触らせていただき、演奏体験もすることができました。初めて触れる楽器もちゃんと音が出る生徒が多かったです。お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた酒垂神社雅楽会の皆様、ありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室

3月17日(金)5限目に、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。東京からKDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の沼本さんをお招きしてお話を聞きました。SNSを使うときに「相手の気持ちになって」言葉を選ぶことや「知らない人とのネット上での交流では、相手を信用しすぎるとまずい」こと、「ネット依存」の問題など、中学生のネットやスマホ・ゲームの使い方で陥りやすい危険について詳しく学びました。

第76回卒業証書授与式

3月10日(金)に、本校第76回卒業証書授与式が挙行されました。12名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。コロナ禍で3年間を過ごした卒業生ですが、今年度は地域の方や様々な関係の方から、色々な体験をさせていただきました。関わってくださった皆様、大変ありがとうございました。

全校でとも旗づくり

2月21日、全校でとも旗と丸旗の紙のはりつけ作業を行いました。とも旗の方は、約700枚の紙を貼り1枚の大きな旗に仕上げることができました。約3時間の作業でしたが、多くの地域の方からの丁寧なご指導のおかげで、なんとか終えることができました。ご協力いただいた高瀬地区の皆様、ありがとうございました。

とも旗づくりが始まりました

今週から2年生の総合で「とも旗づくり」が始まりました。コロナ禍で3年ぶりに大きい「とも旗」の制作を開始しました。平日の日中という時間帯ですが、高瀬地区の皆様にご指導いただきいております。ありがとうございます。今後とも、ご指導をよろしくお願いいたします。

東大生から学ぶ(キャリア教育)

2月10日(金)、PTAの灰谷会長さんのお計らいで、能登町と交流している現役東大生の高宮さん・浅井さんからお話を聞く機会を持つことができました。自分のエピソードなども交え、「中学校時代の夢」や「夢の実現のために頑張ったこと」「能登町のよさ」などたくさんのお話を聞くことができました。生徒からも、積極的に質問がでるなど、有意義な会となりました。

人権教室

2月9日(木)、能登町人権推進委員の方に来校いただき「人権教室」を開催いたしました。人権って何?差別にはどういうことがある?などを学習しました。改めて人権の大切さについて学びました。

話を聞いた生徒は、「自分の人権と同じくらい、他の人の人権にも、配慮していきたい」などと感想を持っていました。

中学校入学説明会

1月23日、来年度の新入生とその保護者の方を対象に、中学校入学説明会を行いました。

生徒会からも2年生の執行委員2人が参加して、中学校の学校生活などを説明しました。

4月からは、小木中学校の一員となる6年生。4月に会えることを楽しみにしています。

書き初め大会が開かれました

 1月10日、3学期が始まりました。冬休み中は大きな事故もなく、職員一同ほっとしております。本年もよろしくお願いいたします。

 5・6限目に、校内書き初め大会が開かれました。みんな冬休みの練習の成果を出そうと、真剣に取り組む姿が見られました。

 入賞者については、本日配付の学校だよりをご覧下さい。