今日の小木中

今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。

平和集会

 8月6日(金)の全校登校日に、生徒会総務委員会主催の平和集会が開かれました。

 76年前の第2次世界大戦について取り上げ、背景や原爆による被害などから、平和とは何か考えました。生徒の振り返りは「平和を成り立たせるためには、お互いを理解して争いのない世界をつくらなければいけないと思います。」や「世の中が平和になるようにお互い話し合い、協力し合って自分にできることを簡単なことからして、いろいろな問題が解決できるようになってほしいなと思いました。」など、平和ついてしっかり考えることができました。

モーターカー作成中!  サイエンスチャレンジ

今年のサイエンスチャレンジの課題は、『コンデンサーを使ってモーターカーを早くゴールさせる』です。

コンマ1秒でも早くゴールできるよう工夫・改良を重ねています。

頑張れ‼チーム小木中‼

頑張っています!  夏休みの補習

 1・2年生はランチルームで夏休みの課題に取り組んでいますが、3年生は教室で1・2年生で学習した内容の復習を行っています。

 今日で前半の補習が終わりました。ゲームなどの誘惑のない涼しい学校で、充実した時間を過ごし計画通りに学習を進めることができました。

 

補習開始!

今日から夏休みの補習が始まりました。

40分の授業を2限まで行います。

1・2年生は夏休みの課題、3年生は1・2年生時の復習に取り組んでいます。

涼しい教室とランチルームで、効率よく課題が進んでいます!!

1学期が終わりました  1学期終業式

73日間の1学期が終わりました。

コロナ禍の中でしたが、感染症対策を行いながらたくさんの活動を行いました。

校長先生のお話の中で、写真を見ながらその活動を振り返りました。

夏休みは42日間です。

生徒のみなさん、楽しく充実した夏休みを送ってください!!