今日の小木中
今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。
部活動合同トレーニング、成果あり!
6月中旬から部活動では,週2回合同トレーニングを行っています。基礎的な体力をアップすることで,運動部は新人大会で,吹奏楽部は演奏会で,一人ひとりが結果を出すことを目的にしています。昨日,トレーニングを始めて1か月の成果の検証を行いました。立ち幅跳びとシャトランで,ほぼ全員が5月の記録を上回りました。
生徒たちからは「トレーニングはきついけど,みんなで声を出して励まし合ってやっているので楽しい」「トレーニングで体力がアップしている実感があってうれしい」などの声があります。
小木健児の今後の活躍を期待したいですね。
↑最後はみんなで校歌を歌って終わりです
生徒たちからは「トレーニングはきついけど,みんなで声を出して励まし合ってやっているので楽しい」「トレーニングで体力がアップしている実感があってうれしい」などの声があります。
小木健児の今後の活躍を期待したいですね。
↑最後はみんなで校歌を歌って終わりです
働くことの意義について考え,深めました
7月16日の4限目にジョブカフェ石川より講師の方をお招きして,「働くことの意義と職場におけるマナー」についてお話を聴きました。先日の中野洋人さんのお話を思い出しながら,働くことの意義について考えを深めることができました。また,講師の方から質問されると,生徒のみなさんはきちんと自分の考えを述べることができました。生徒のみなさんの成長を感じる場面がいくつもありました。
併せて,マナー講座も行い,あいさつの仕方やお辞儀の仕方などポイントをしっかりと教えていただき,みんなで練習をしました。教えていただいた「笑顔で大きな声のあいさつ=好感がもたれるあいさつ」が学校生活の中でもできるようにしたいですね。
併せて,マナー講座も行い,あいさつの仕方やお辞儀の仕方などポイントをしっかりと教えていただき,みんなで練習をしました。教えていただいた「笑顔で大きな声のあいさつ=好感がもたれるあいさつ」が学校生活の中でもできるようにしたいですね。
職業人講話がありました
7月11日6限目に「職業人講話」として,地域(能登町恋路)で働く中野洋菓子店店主中野洋人さんをお招きしてお話を聞きました。
中野さんが,パティシエを目指そうとしたきっかけや洋菓子店で修業をした頃の話や恋路で洋菓子店を開いた時の決意など,さまざまなお話をされました。また,これまでに作った数々の美しいケーキの写真も見せてもらいました。
中野さんからは「今やるべきことを目標をもって真面目に頑張り続けることで,将来やりたいことが見えてきます。」というメッセージをいただきました。
中野さんが,パティシエを目指そうとしたきっかけや洋菓子店で修業をした頃の話や恋路で洋菓子店を開いた時の決意など,さまざまなお話をされました。また,これまでに作った数々の美しいケーキの写真も見せてもらいました。
中野さんからは「今やるべきことを目標をもって真面目に頑張り続けることで,将来やりたいことが見えてきます。」というメッセージをいただきました。
避難訓練を行いました
7月10日「いざという時に自分の命を守る行動がとれるようになる」ことを目標に避難訓練を行いました。
午前11時には,県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)に参加しました。また,午後は不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が学校に来た場合にどのように対応するか・避難するかを職員・生徒ともに確認し,真剣に取り組むことができました。
珠洲署の方からは,「急がば回れというように,まずは不審者に出くわさないように行動することが大切です。夜間の外出・暗い道・人通りの少ない場所は避けてください」という話がありました。また、もしも不審者に会ってしまったら・・・ということで,護身術も教えもらいました。
駐在所の方からは,「実際に不審者に会わなくても,インターネットのなりすましなどで被害にあうこともあるので気を付けてください」「イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを見ながら自転車に乗らないでください。注意力がなくなり,事故を起こしやすくなります。ルールを守って楽しい夏休みを過ごしてください」というお話がありました。
午前11時には,県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)に参加しました。また,午後は不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が学校に来た場合にどのように対応するか・避難するかを職員・生徒ともに確認し,真剣に取り組むことができました。
珠洲署の方からは,「急がば回れというように,まずは不審者に出くわさないように行動することが大切です。夜間の外出・暗い道・人通りの少ない場所は避けてください」という話がありました。また、もしも不審者に会ってしまったら・・・ということで,護身術も教えもらいました。
駐在所の方からは,「実際に不審者に会わなくても,インターネットのなりすましなどで被害にあうこともあるので気を付けてください」「イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを見ながら自転車に乗らないでください。注意力がなくなり,事故を起こしやすくなります。ルールを守って楽しい夏休みを過ごしてください」というお話がありました。
夏野菜の収穫
技術科で育てた野菜が大きくなり、いよいよ収穫の時期を迎えています。
ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、パプリカ、どれも立派に育ちました。
最初は、世話をするのが少し面倒だと言っていた生徒もいましたが、実ができて大きくなるにつれて毎朝欠かさずに世話をする姿が見られるようになりました。
みんな持ち帰って何にして食べたのかな?
ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、パプリカ、どれも立派に育ちました。
最初は、世話をするのが少し面倒だと言っていた生徒もいましたが、実ができて大きくなるにつれて毎朝欠かさずに世話をする姿が見られるようになりました。
みんな持ち帰って何にして食べたのかな?
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
ようこそ 小木中学校HPへ
1
2
7
8
3
4
7
新着情報
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
家庭学習
リンクリスト