日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

元気な顔で新学期スタート!


全員で元気に新学期をスタートすることができました。2学期は行事が目白押しです。一つ一つみんなの力を合わせて仕上げていきたいと思います。応援お願いします。

全校登校日

今日の全校登校日で、花壇の手入れと、平和学習を行いました。早朝からの花壇の作業もてきぱきとあっという間に完了しました。平和学習では「沖縄」のDVDを見て、平和の尊さを問うよい機会でした。

晴れ 県体ベスト8(卓球女子)

7月21日(土)に行われた石川県中学校卓球大会で、予選を1位通過し、見事ベスト8に入賞することができました。

大会直前


慌ただしく5月が駆け抜けました。明日からは卓球やバスケットの大会が続きます。衣替えも始まりますが、まだまだ肌寒い日です。健康管理に注意したいものです。学校便り「6月号」をアップしました。

黒米の田植え

5月26日(土) 黒米の田植えを行います。保護者の参加をお願いいたします。
         詳しくは、学校からの案内をご覧ください。

行事予定を更新しました。


5月に入りようやく軌道に乗ってきました。3日4日は恒例の鯉のぼりフェスティバルに参加します。PDFの不具合で学校便りがアップできません。もうしばらくお待ち下さい。

新学期スタート

新入生7名を迎え、新学期がスタートしました。
2,3年生も緊張の中進級しました。学校の様子や学級の様子を今年もお伝えしていきます。
準備ができるまで、今しばらくお待ちください。

離任式!

9時から離任式が行われました。今年は全職員の半数近い6名という人事異動でした。生徒たちからお礼の言葉と花束をもらい、私も心が熱くなりました。
2年半にわたり、ホームページを担当してきましたが、少しは皆さんのお役に立てたでしょうか。本当にいろいろとありがとうございました。
 
4月から担当者が代わります。

春休み&離任式

23日に23年度の修了式が終わり、生徒は春休みです。朝、部活が始まる前の時間を利用して、「鯉のぼりフェスティバル」に提供する鯉のぼりの制作に励んでいます。本当にがんばり屋の生徒たちです。
明日、30日は離任式が行われ、たくさんの先生方をお送りします。