日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

3年生、学力テスト終わる!

文化祭練習に打ち込む生徒たちですが、10月29日(金)に3年生の学力テストがありました。学校行事の準備と並行して受験勉強もあるわけですから、3年生は本当にたいへんだと思います。
受験生にとって、今回のような学力テストで厳しい現実にさらされ目が覚める(?)生徒も当然いると思われますが、どこで自覚がめばえようとも、最終目標である高校入試で栄冠を勝ち取ればよいのですから、今回悪かった生徒も悲観せずにがんばってほしいものです。
がんばれ受験生!がんばれ大谷中学校3年8名の生徒たち!

文化祭準備始まる!

今週から文化祭準備も本格的に始まりました。昼休み・放課後は5時までが文化祭準備の時間帯となります。生徒は一生懸命にそれぞれの係で生き生きと活動し、我々教職員も精一杯指導しています。生徒の心に残る文化祭となることを願っています。
今日は北海道で雪が降るとテレビで言っていましたが、大変寒くなってきました。生徒も風邪をひかないように気をつけてほしいと思います。

全能登新人バスケットボール輪島大会

10月21・22日中間テスト終了してすぐの10月23日(土)に、全能登新人バスケットボール輪島大会が行われました。我が大谷中は、1回戦で第2シードの御祓中と対戦し、41-96で敗退しました。選手は悔しい思いをしているので、春にはぜひ善戦できるようにがんばってくれることでしょう。詳しくは、「部活動」に記載しましたのでご覧下さい。

今日から中間テスト!

今日から明日までの2日間、「2学期の中間テスト」が始まりました。1年生にとって、もう3回目となるのでそろそろ中学生としての勉強も慣れてきたようです。2・3年生もがんばっています。大谷地区は、他の地区と違って塾がありません。しかし、『塾に通っている生徒に負けるな!』といつも言っている通り、生徒も熱が入っているように感じられます。
がんばれ、大谷中学校!がんばれ、23名の生徒たち!