やすらぎ加賀教室の日誌

2014年8月の記事一覧

秋の訪れ

yasukagaの回りは初秋。中央公園では熟年の方々が楽しんでいます。
昨日までは大学生のバスケット交換会やテニスの大会が開かれていたのに。
夏の終わりを感じます。

ツクツクホウシがアブラゼミに変わって鳴いています。 実りの秋が来たのでしょうかね。ちょっと淋しいのは私だけでしょうか・・・・・・・・・。
          

ロボット大会

応援に行ってきました!!!!!!

夏休みの成果発表の場であるロボット競技会が昨日県工で行われました。
県内各校より、13台のロボットが出場し、対戦型の熱戦をくりひろげてくれました。
動かなかったり、途中で固まったり、見事観客から大きな拍手をもらったりと、産業教育に携わる高校生にとっては思いのこもった一日だったと思います。
11月宮城で行われる産業教育フェア全国大会へ出場権を得たチームは、さらに完成度を高めて全国にチャレンジして下さい。近年、サッカーも野球も北陸の高校生は強いぞ!!
これからも応援していますよー。

なお、10月に地場産業展示館で行われる「石川の技能祭り」にロボット競技のデモンストレーションがあると聞いております。ぜひ見に行って下さい。
       
 

大雨警報

一昨日、大雨警報が出ている中、久しぶりに濃い虹が見えていました。
思わずシャッターを押しましたが、多くの市民の皆様も見たかと思いますが、大きな雨にならなくて幸いでした。
  

エアコン

YASUKAGAでは、エアコンが耐久年度をすぎて使用できなくなっていましたが、市役所が新しいものを設置してくれました。まだまだ暑い日がありますので、とても助かります。
通室生も過ごしやすくなると思います。感謝感謝。