やすらぎ加賀教室の日誌

2014年3月の記事一覧

あおぞら

高校入試の朝は色々あって、受検生の皆さんご苦労様でした。
関係者の皆様も入試が終わってやれやれですね。
やすかがでは通室生が、朝から手芸をしたり、読書を行ったりと自分の将来を見据えて
人生設計をしており、「頑張れ!」と応援したい気持ちになります。
春ですね。
             
 今日は、先生に頼んで買って頂いた「時計仕掛けのオレンジ」という本を読ませて頂きました。読み始めですが、とても面白く次の展開が気になります。

それと、ジェンガもさせて頂きました。2戦2敗でしたがとても楽しかったです。

ヒヤシンス満開でとてもいいにおいがします。 

祝卒業!

今朝は寒かったですね。小雪もちらついていましたが、今日は聖城高校の卒業式です。
困難に打ち勝ってこの日を迎えた卒業生を心から祝いたい。
おめでとうございます。
さて、YASUKAGAのしだれ梅もあと少しなのですが・・・今日の良き日に、間に合いませんでした。
蕾のままですが、春はすぐそこまで来ています。


 公園を歩くと、この時期目立つのが、心ない一部の人の後始末です。
 きれいな春を迎えさせたい公園管理人の手のとどいた植栽の剪定に・・・・・何と ゴミ です。
   
   
  お互いが助け合いながら、自然と共存していきたいものです。

春の便り

昼が長くなり、木々や野草が芽吹き始めました。心のはずむ自然の風景がそこにあります。
週末にかけて寒くなるようですが、負けずに頑張れ!!