子どもたちの様子
しらっこ大感謝祭に向けて
しらっこ大感謝祭(6年生を送る会)に向けて、1~5年生が、6年生に感謝の気持ちを伝えようと準備を進めています。
6年生は・・・・
どんな気持ちを伝えようか・・どんなありがとうを伝えようか・・
だれにどんな時のありがとうを伝えようか・・・
じっくりじっくり考えていました。
やるからには、気持ちのこもった6年生の出し物にしたいと考えていました。
本番が楽しみです。
無言清掃~みんなぞうきんで~ (2月)
より学校をきれいにするために、全員ぞうきんでそうじをすることにしました。
ほうきを使うのは、ごみを取るときだけです。
5・6年生のぞうきんがけをまねて、今まで以上に低学年もがんばっています。
3・4年 県警音楽隊&津幡警察署防犯教室(2/1)
3・4年生が県警の音楽隊のみなさんの演奏会と津幡警察署の防犯教室に参加しました。
マツケンサンバやジブリの音楽など体が自然と動いてしまうような楽しい曲がたくさんありました。
体でリズムをとりながら楽しく鑑賞しました。
とにかくかっこいいのです!!
フラッグを振る方! リズムにのって楽器を演奏する方!!
また、防犯教室では、改めて「いかのおすし」について確認することができました。
万が一の時の「助けて~!!」の練習もしました。
本当にありがとうございました。
2月の全校集会(2/1)
今年初めて体育館での全校集会をしました。
5・6年生が、集会の少し前から体育館に集まり、しーーんとした雰囲気をつくってくれました。
おかげで、どの学年も静かに入場し、とってもかっこよく集会を始めることができました。
1 校長先生のお話
「本当の幸せ」と「うその幸せ」について
2 今月の生活目標「気持ちのよい学校生活を送ろう」について
3 無言清掃について「ぞうきんがけで学校にありがとうの気持ちを!」
今日の集会は、終わった後もすばらしかったのです。
退場の仕方も本当に立派でした。
今年の卒業式は、久しぶりに全校参加で卒業生を祝います。
今日の姿を見ていると、立派な卒業式になりそうな予感がします。
通学路除雪~おやじの会・地域のみなさまに感謝します~(1/30)
大雪の後ですが、今日も元気に子どもたちは登校してきました。
それには秘密があります。
今日の登校に備えて、おやじの会のみなさんが通学路の除雪をしてくださったのです。
寒い中、本当にありがとうございました。
通学路もあわせて除雪してくださる地域の方もいらっしゃいます。
みなさま、本当に感謝しています。
5年 家庭サポート(1月)
はじめてのミシンは、どきどきとはらはらがいっぱいです。
上糸の通し方、ミシンのかけ方、糸が絡まった時の対処などを、家庭サポートの先生に教わりながら学習を進めています。
宮坂の 坪内先生、横谷先生、中村先生、西田先生です。
ありがとうございます。
新一年生を迎える会(1/24)
新一年生に学校の様子を劇にして教えてあげました。
一人一人が大きな声で発表することができました。
また、劇の後は、学校の中を案内してあげました。
お兄さんお姉さんとしての成長を感じました。
3学期も無言清掃(1月)
3学期も無言清掃に取り組んでいます。
ついついしゃべってしまったときは、座って気持ちを落ち着けてから、再度掃除を開始します。
今までも書きましたが、無言清掃をすると3つのよいことがあります。
1 心が育つ
2 学校がきれいになる
3 そうじに集中できる
あいさつ運動がはじまりました!!(1月)
あいさつ運動が始まりました。
クラスごとに順番に玄関や階段フロアで気持ちのよいあいさつをしています。
「おはようございます」が、朝から響き渡る学校は、とても気持ちがよいです。
しらっこ大感謝祭(6年生を送る会)にむけて~実行委員会~(1/18)
5年生が1~4年生に呼びかけ、しらっこ大感謝祭にむけての代表委員会を開きました。
各クラスから2人の実行委員が、参加しました。
1年生の実行委員も、しっかりと話を聞き、メモをとっていました。
スローガンは、「6年生にありがとうの気持ちを伝え、思い出に残る大感謝祭にしよう」です。
これから、いよいよ準備がはじまります。