子どもたちの様子
無言清掃上手になってきました!
無言清掃が上手になってきました。
無言清掃をすると次の3つのよいことがあります。
1 心が育つ
2 学校がきれいになる
3 そうじに集中できる
上級生が下級生のよい見本となっています。
3年図工 ~ビー玉ころころ~
ここしばらく、図工室からトントン トントンとリズミカルな音が聞こえていました。
3年生がビー玉迷路を作っていました。
楽しい楽しい迷路ができあがりました。
顔晴れ!しらっこ果樹園~園芸委員会でプレートをつくりました~
顔晴れ!しらっこ果樹園の樹木に園芸委員会がプレートをつけました。
どれが何の樹木かわかりやすくなりました。
みかんの木には、きれいなおれんじの実が3つなっています。
1年 あさがおのつるから・・・
生活科で育てたあさがおのつるを使ってリースをつくりました。
おうちからもってきた飾りをつかって、すてきに仕上がりました。
おうちに持って帰る日を楽しみにしていてください。
冬です!あられです!
「昨日の夜は、激しい雷で目が覚めた!」
「あられもふっていたみたい。」
こんな声を子どもたちから聞きました。
学校の中庭には、あられが積もっていました。
いよいよ冬です。
学校では寒い日は教室でも暖房を入れています。
もちろん、換気も忘れません。
元気に冬を乗り切りましょう!
2年生 図工(窓からこんにちは)
2年生で初めてカッターを使い、窓のあるおうちをつくりました。
いろんな窓の形があります。
窓の中にも工夫がいっぱいです。
おうちに持って帰るのをお楽しみに。
1年生 校外学習 (11/11)
1年生は、こまつの杜とサイエンスヒルズこまつへ校外学習に行ってきました。
こまつの杜では、日本最大級のダンプカーとショベルカーを見ることができました。国語の「じどう車くらべ」の学習がますます楽しみになりました。サイエンスヒルズこまつでは、星のシアターを見ることができました。
みんなで決めためあてを守りながら、楽しく学習することができました。
25人分のワクチンになりました~エコキャップ~
学校では教育活動の一環として児童のいる家庭を対象にエコキャップを集めています。
集めたエコキャップは、遠く能美市にある企業まで、ボランティアの荒木さんが運んでくださいます。
荒木さんは、英語の読み聞かせボランティアでもお世話になっています。
春から集めたエコキャップは、40キログラムでした。
25人分のワクチンとなります。
これで、世界の25人の子どもの命を救うことができます。
ご協力ありがとうございます。
非行被害防止講座~ネットとうまく付き合おう!~
3年生と6年生が「ネットとうまく付き合う」ためのお話を聞きました。
講師は、携帯電話会社の方です。
今日の様子は、11月11日に持ち帰るクロムブックでご覧いただけます。
どの学年にも大切なことですので、ぜひ、親子で視聴し、ご家庭でのネットを使用する際のルールの確認をしてください。
家庭の勉強をサポートしていただきました!
6年生の家庭の授業では、ナップザックを製作しています。
ミシンの糸の調節や手縫いの玉止めがなかなか難しいところです。
そこで、宮坂から坪内先生、横山先生にお越しいただき教えてもらいました。
仕上がりが楽しみです。