子どもたちの様子
卒業式(3/16)
3月16日(水)に卒業式が行われました。
天候にも恵まれ、子どもたちも、とても晴れ晴れとした表情で新しい中学校という未来へ巣立っていきました。
6年生とお別れの会(3/15)
15日、6年生とのお別れの会をしました。
4月に入学してから、1年生は6年生にたくさんお世話になってきました。
「最後にどんなメッセージを届けたい?」と聞くと、
いろいろなことを教えてくれてありがとうございます
優しくしてくれてありがとうございます
中学校でも頑張ってください
ぼくたちのこと、白帆台小学校のことを忘れないでね
と、思いがあふれていました。
その気持ちを胸に、お別れの会では、ツバメダンスをもう一度披露。
終わった後には、別れを惜しんで声をかけあっていました。
優しく1年生を助けてくれた6年生のみなさん、ありがとう。
1年生は、2年生に向かって進んでいきます。
はばたけ6年生!!
お別れの会に向けて~2年生~(3/11)
3月11日(金)1限目に6年生とのお別れの会の練習をしました。子どもたちからの考えを参考に、大感謝祭での出し物のボディーパーカッションをすることになりました。また、言葉でも6年生に感謝の気持ちを伝えることになりました。この週末には、家ではりきって練習をしていると思います。本番が楽しみです!
6年 外国語科 町全体交流会(3/10)
6年外国語科 「My Future , My Dream」の学習で、共に中学に進学する町内の6年生と、入りたい部活や楽しみな学校行事などについて、クロムブックを使って伝え合いました。
中学入学がますます楽しみになりました。
ボールやドッチビーの紹介を企画委員がしました!!(3/10)
PTA資源回収で得たお金の一部でドッチボールやドッチビーを購入しました。
企画委員がその紹介をしました。
さっそく今日のお昼休みから、楽しそうに遊んでいました。
今後とも資源回収にご協力をお願いします。
なわとびは、こくみん共済から寄付していただきました。
3年 出前授業(3/8)
社会科 「町の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習に関する出前授業を行いました。
講師は、町文化財保護審議会の竹田菊夫 先生です。
河北潟の開拓や銭屋五兵衛について学びました。
木曜には、「風と砂の館」に出かけ、さらに詳しく学んできます。
情報モラル~クロムブックを使うときの約束~(3/8)
クロムブックを使うときのルールについて各クラスで考えました。
クロムブックにこんな書き込みがあったらどう思う?
1~6年各クラスで、書かれた人の気持ちを考えました。
「書かれた人も、見た人もみんないやな気持になります。」
「こんなことされたら自殺する人もいるかもしれない。」
「書く時は簡単な気持ち書いたのかもしれないけれど、読む人にとっては、すごくすごく大きなことになる。」
先生から、「クラスルームやミライシードで送信したら、誰が誰に送ったか、何時に送ったが分かる。」ということも聞きました。
白帆台小学校398人は、ルールを守ってクロムブックを使っていきます。
今後、ご家庭へ持ち帰る際にも次のことをぜひご確認ください。
・家に持ち帰って使用するときは、使用する時間を家の人とよく話し合い、長時間使用しないようにします。
・学習に関係ないウェブサイトにアクセスしません。
・ID、パスワードを使って、他の機器からログインしません。
白帆台小学校 クロムjブック使用上のルールより
しらっこ大感謝祭(3/3)
しらっこ大感謝祭の様子です。
会場は6年生へのありがとうの気持ちであふれています。
6年生入場
司会の5年生
はじめの言葉
2年生 ありがとうを音楽で!
1年生 はばたけ6年生
3年生 モチモチの木
4年生 クイズ・プレゼンバラエティ 白さま!!
5年 しらっこ廻戦
6年 友~旅立ちの時
引き継ぎ式
校長先生のお話
おわりの言葉
6年生
5年生
6年 和菓子作り(3/4)
卒業式を前に、お家の方にプレゼントする和菓子を作りました。
たくさんの行事が削減・縮小された6年生に、工夫次第でできることをさせてあげたいとの思いから、作り方を工夫し安全に配慮することで実現することができました。
講師の浅井さんのお手本を見るとあっという間にできていくのですが、やってみると、これがなかなか難しいのです。
つぼみ・7分咲き・満開とさまざまな桜ができました。
卒業式当日、ラッピングされた和菓子を楽しみにしていてください。
6年 水引コサージュ作り(2/25)
卒業式に向けてコサージュを作りました。
16日は、この華やかなコサージュを胸に61人が巣立ちます。