TADA Erementary School
最新ニュースをお届けします
クラブがありました!
本日クラブがありました。スポーツクラブはポートボール、ものづくりクラブはクリスマスが近いこともあり、手軽に作れるケーキづくりをしました。ポートボールは寒さを吹き飛ばし、ケーキ作りはクリスマスの雰囲気を沢山出してくれました。今日も楽しい時間でした。
児童集会のこと
児童集会で、保健委員会より「チーム直」による風邪予防の取組を発表してくれました。名付けてプロジェクトT(Together(一緒に)Transform((風邪予防に良い習慣等に)変える)Try(取り組む))。意識付けのために、Tの文字まで体で表現してくれました。自分で自分の健康を守ることはとても大切です。チーム直でしっかり取り組んでほしいと思います。
1年生のマット運動の発表です
1年生が練習していたマット運動の発表が行われました。バランスを取ったり、前転や後転をしたり、側転をしたりと様々な技を組み合わせています。中にはボールを投げている間に前転し、キャッチするという技に挑戦した子もいました。少しずつ練習してつけてきた力が発揮された発表会でした。
香り袋作り!
7月に寄せ植えでお世話になったカインズさんが、また直小学校に来て下さり、今回は「香り袋作り」を体験させてくれました。体験したのは、1・2年生。仮設住宅入居者の方も来て下さり、共に楽しい時間を過ごしました。いい香りがたちこめて、皆大喜びでした。
SDGs学習!
本日、SDGs合同学習会(午前3・4年生参加、午後5・6年生参加)がありました。今回のテーマは水。水をどのようにきれいにするかについて、くわしく学ぶことが出来ました。代表で実験に参加したり、積極的に質問をしたりする姿も見られました。講師をつとめていただいた方々は、かかわっている内に珠洲が大好きになったとのこと。嬉しい限りです。
1
6
1
9
8
6
7
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail