最新ニュースをお届けします

グラウンドを綺麗にしていただきました。

本日、校務員さん方の共同作業ということで、運動場の草刈りをしていただきました。大変綺麗に除草していただいて、とても走りやすくなりました。折しも持久走大会への練習が始まっており、とても有難いです。気持ちのいい場所で走れば、それだけでタイムも上がりそうです。

  

全校朝会を行いました!

本日全校朝会を行いました。本日も元気な校歌が聞けました。校長先生からは4つのパワーの話が出ました。「走るパワー」「あいさつパワー」「勉強パワー」「わすれないパワー」です。どのパワーも一生懸命続けることで力が高まるということでした。今年度も10月に入りました。これからも沢山のパワーを高めたり身に付けたりしてほしいです。

  

  

図書館探検に行ってきました!

2年生が市図書館へ探検に行ってきました。個人では行ったことのある子が沢山いますが、みんなでとなると、また違うようです。色々な説明をとても楽しく聞けました。新たな見方が加わって、一層図書館への興味・関心が高まったようです。市図書館の皆様、お世話いただき本当にありがとうございました。

  

  

 

まとめの授業を行いました!

2回の生き物観察会の結果等を踏まえ、本日、講師さんをお招きして、まとめの授業が行われました。まとめと言っても、これで終えるのではなく、結果等をまとめ、これからの学習方向を考える授業です。講師の先生から様々な説明を聞いて、子供達からは、沢山の質問が出ました。今後の学習がとっても楽しみです。

  

 

読み聞かせがありました!

今日は、「読み聞かせの朝」でした。低・中・高学年に分かれて、珠洲に伝わる民話の紙芝居や、宮沢賢治の物語などに触れました。直っ子の反応はとても良かったです。読書の秋です。読み聞かせをきっかけにどんどん読書に親しんでほしいです。

  

持久走練習スタート!

本日より、持久走の練習がスタートしました。全校児童がグラウンドに勢ぞろい。各々のペースで走ります。互いに刺激しながら、皆、元気よく走っていました。走った距離は毎回記録していきあす。11月には持久走大会も予定されています。これからもどんどん走ってほしいです。

  

  

幼魚放流体験をさせていただきました!

本日、本校の5・6年生が市内の他の2校5・6年生と合同で、幼魚の放流体験や魚礁についての学習をさせてもらいました。今回の幼魚は、クロダイ5000匹。小さいながら、しっかり鯛の格好をしており、海に放たれると勢いよく泳ぎ出していました。魚礁は丁度今、蛸島港で作られている最中です。型枠を見学させてもらい、魚礁設置後の海中の様子も映像で見せていただきました。海への関心が、また高まった1日となりました。お世話いただいた皆様方、本当にありがとうございました。

  

  

 

グッドマナーキャンペーン!

グッドマナーキャンペーンで挨拶運動がスタートしています。朝の明るい挨拶は互いを元気にしてくれます。気温もようやく下がり始めて、過ごしやすくなってもきました。この秋もいい挨拶で一杯にしてほしいです。

  

栄養教諭の先生来校!

本日、市内他校から栄養教諭の先生が来てくれました。配膳や給食の様子を見ていただきました。本校児童は実に食べっぷりがいいそうです。1年生には、クイズ形式で調理場のことも教えてもらいました。実際に使う大きなしゃもじも持たせてもらって、1年生は大喜びでした。食欲の秋を迎えます。これからもどんどん給食を食べてほしいです。

  

  

遠足の相談をしました!

10月に1~4年生でバス遠足を予定しています。4年生をリーダーに班毎に分かれて遠足のオリエンテーションを行いました。行先や遠足での注意点等を、4年生がうまくリーダーシップを発揮して頑張っていました。その姿は頼もしい限りでした。班毎の集合旗も披露されました。このオリエンテーションでバス遠足が更に楽しみになったことでしょう。

  

カリーノケール収穫体験

3年生が社会科「畑で働く人々の仕事」の学習で、市内にある農業生産法人べジュールさんに行かせてもらいました。そこで「カリーノケール」という珍しい野菜について、栽培の仕方等様々なことを教わりました。収穫体験もさせてもらいました。今日の学習を通して、畑での仕事についてその大切さを学べたことと思います。お忙しい中お世話いただき、本当にありがとうございました。

  

  

スポチャレいしかわ「長なわとび」!

4年生が、スポチャレいしかわの「長なわとび」にチャレンジしました。2分間で合計何回跳べるかにチャレンジします。2分間というのは、結構に長い時間です。一瞬たりとも休めないのですから。でも、4年生は笑顔を絶やさず、一生懸命跳び続けました。継続は力なり。4年生のこれからのチャレンジ期待です!

  

 

SDGs合同学習会!

本日、市内の小学生が一堂に集い、SDGs合同学習会が開かれました(午前中は3・4年生、午後からは5・6年生)。一方的に聞くだけではなく、クイズに答えたり、グループで話し合う機会が盛り込まれていたりするなど、様々な工夫がなされており、素敵な学びの場となりました。次回も楽しみにしたいと思います。

  

      

睡眠のお話

1年生に向けて、「睡眠」についてのお話をしました。1年生なりに、睡眠の大切さについて、よく理解してくれたようです。いつの間にか夜の時間も長くなってきました。「寝る子は育つ」と言います。これからも、睡眠を大事にしていってほしいと思います。

  

 

 

稲刈り体験をしました!

本日、天候にも恵まれ、たわわに実った学校田の稲刈り体験をすることができました。「農事組合法人 きずな」様のご指導、長生会、直公民館様のご協力の下、稲刈りの仕方、縛り方、はざかけを体験しました。下級生たちも応援にきてくれました。刈り取った稲を縛るのに、かなり苦労もしていましたが、どの作業も大変楽しかった」ようです。貴重な体験をさせていただき、お世話いただいた方々に心より感謝申し上げます。

  

  

  

 

オンライン交流!

5・6年生が、今年度一緒に修学旅行に行く小学校とオンライン交流を行いました。お互いの自己紹介や学校紹介をしたり、修学旅行のプランを伝え合ったりしました。初対面同士の子もいましたが、どんどん仲良くなっていった気がしました。お互いを理解すればするほど仲が深まります。次回も楽しみです。

  

授業参観 & 情報学習会

本日、授業参観でした。子供達が張り切って頑張る姿が沢山見られました。また、保護者の方が参加するシーンもあり、子供達は楽しそうでした。情報学習会の主役はペッパーくんでした。ペッパーくんが進行役となり、子供達と様々な掛けする中で、ネットに潜むリスクについて、しっかり学ぶことが出来ました。お世話いただいた保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

  

  

  

  

色ひびき合い

4年生の図工です。紙の上に、何色かの絵の具を出し、それを指で混ぜ合わせながら、生まれてくる色、模様を楽しんでいました。同じ色でも、混ぜ方によって、様々な色、模様が生まれます。とても楽しい活動のようでした。

  

オンライン交流学習!

本日、本校の5・6年生が、金沢市内の小学校と、オンラインで交流学習を行いました。第1回目ということで、自己紹介に加え、お互いの学校や地域のことを、クイズ等を交えて紹介し合いました。双方とも、様々な発見があり、盛り上がりました。来週行う第2回目も楽しみです。

  

委員会活動!

本日、2学期はじめての委員会活動でした。クイズやスローガンをつくったり、読書カードへのコメントを書いたり、全員頑張っていました。委員会の頑張りで、学校生活が充実していきます。2学期も大いに期待したいと思います。

  

 

 

1年生発表会&薬物乱用防止教室

児童集会で1年生の発表がありました。7月の歌である「にじ」に振りをつけて披露してくれました。最後は全校でやりました。恥ずかしがらずに、素直に表現できる直っ子の良さが現れていました。また、5・6年生は薬物乱用防止教室がありました。テーマは「たばこ」。様々な害、また、誘われても断る勇気を学べたことと思います。新学期3日目。今日も充実した1日でした。

  

  

 

生き物観察会②

3年生が2回目の生き物観察会に行きました。前回6月は、田植え時期でしたが、今回9月は稲刈り時期です。観察できる生き物も変化しています。直播田と通常田では田の様子も大きく違います(直播田はまだ水を張っています)。子供達は歓声をあげながら生き物をさがしていました。これから観察会を通して感じた?について学んでいきます。その中でまた様々な発見があることでしょう。楽しみです。

  

  

今日から2学期がスタートしました!

9月1日。本日から2学期のスタートです。玄関前では元気のよい挨拶が飛び交いました。玄関には、N先生が秋の風情を感じさせる生け花を飾って下さいました。始業式では、校長先生の2学期に取り組んでほしいこと(「つづける力」をもってほしい)のお話や、熱中症対策のお話がありました。子供達のしっかり聞く姿勢は、今学期の頑張りを予感させてくれました。今学期も直っ子の活躍に期待したいと思います。

  

  

向日葵&畑の野菜達!

大変暑い日が続いておりますが、向日葵は可憐な姿を見せ、畑の野菜は立派な実をつけたり、実をつけるために、茎葉を繁らせています。まだまだこの暑さは続きそうですが、向日葵も野菜も元気で頑張ってほしいです。

  

  

 

平和をテーマとした読み聞かせ

本日の全校登校日で、平和をテーマとした本の読み聞かせを行いました。2冊の本を読んでもらった後、感想を話してもらったのですが、その内容から、どちらの本からも、平和への思いがしっかり子供達に届いたことが伝わってきました。平和であることの素晴らしさを改めて感じられる時間となりました。

  

出穂

学校田の稲が見事に出穂(茎の中から、さやを割って、緑色の穂が出てくること)しています。全体的に良好な成育状況だと思います。これから、真夏の日差しのもと、どんどん大きくなっていくことでしょう。田の横を通るのが楽しみです。

  

親子議会!

本日珠洲市親子議会があり、本校からは6年生のTさんが子供議員として出席しました。前日、学校でリハーサルも行い、しっかり準備して議会に臨みました。Tさんは、「海のごみについてみんなで考えたい」というタイトルで、自身の考えを述べ、市長さんに質問しました。背筋をしっかり伸ばし、考え抜かれた内容を堂々と話す姿は大変素晴らしかったです!終わった後のすっきりした表情がこれまでの頑張りを窺わせてくれました。Tさん、本当に素敵でしたよ!

  

  

職員室が綺麗になりました!

職員作業で職員室のワックスがけを行いました。剥離剤を使って古いワックスや汚れを落とし、新しいワックスをかけました。床はピカピカになりました。今度子供達がどんな感想を言ってくれるか楽しみです。

  

  

咲き誇れ!人権の花!

暑い日が続いていますが、本校で育てている人権の花は、今が盛りのように咲き誇っています。花々は見る人の心をしっかり癒してくれます。まだまだ暑さは続くようですが、これからも元気に咲き誇ってほしいと思います。

  

サップ・カヤック体験をしました!

本日、NPO法人日置らい様、日置公民館様、飯田高校有志の皆様方のご協力・ご支援のもと、本校5・6年生がサップ・カヤック体験を楽しむことが出来ました。天候にも大いに恵まれ、海上はべた凪ぎ。最高のコンディションでした。前半・後半で乗り物を分け、すべての児童がサップ・カヤックを楽しむことが出来ました。子供達は笑顔・笑顔・笑顔でした。お世話いただいたすべての方々に深く感謝申し上げます。

  

  

  

  

高学年水泳教室!

2日間、高学年は水泳教室を行いました。天気にも恵まれ、思い切り練習が出来ました。子供達はそれぞれ記録を伸ばしました。頑張りはやはり成長をうみます。練習の最後に撮った集合写真は、満足気な表情で一杯でした。

  

夏休み初日の朝顔

今日から学校は夏休み。子供達の姿はありません。しかし、そんな中でも、1年教室前の朝顔は、元気よく咲いていました。赤の朝顔も青の朝顔も、自分達の色の鮮やかさを競うかのように誇らしげでした。

  

ビーチをきれいに!

5・6年生が近くの浜にごみひらいに行きました。どのようなごみがあるのか、どのような形であるのか等、一つのごみから色んなことが見えてきます。学びが深まり、同時に地域の大切な浜を美しくできた日でもありました。

  

  

ふき上がる風にのせて+自転車ヘルメット

3年生図工。風を受けて舞い上がる工作をつくりました。うちわで一生懸命あおいだり、送風機の風を上手に使ったりして楽しみました。うまく上がった際は、とても嬉しそうでした。今日は希望していた児童の自転車用ヘルメットも届きました。きちんと使って自分をしっかり守ってほしいと思います。

  

SDGsについて更に学びました!

本日、能登SDGsラボから講師の先生に来ていただき、5・6年生がSDGsについて、更に詳しく学びました。現在の世界情勢等色々な視点からSDGsを考えられるということを学び、グループ協議等の中で、沢山の素敵な考えを出してくれました。子供達の気づきってすごいと思います。これからの学習も楽しみです。

  

かたつむりさんのお話

読み聞かせボランティア「かたつむりさん」が来校してくれました。今日は、季節柄「星空」のお話でした。どんなに映像技術等が進歩しても、絵本の「絵」というものは、独自の味わいがあり、子供達を惹きつけてくれます。お話ぶりの素晴らしさと相まって、今日も子供達の心は物語と一体となりました。

  

朝顔の花、色水実験!

朝顔の花から色水をとり、それに何かを加えた時の色の変化を見る、「朝顔の色水実験」を1年生がしていました。自由研究でもよく見るテーマで、されたことのある方も多いのではないでしょうか。大人になってみると、シンプルに納得がいくのですが、1年生ではやっぱり色々不思議です。この不思議ことが次の探究心をうむのでしょう。さて、本校の1年生は、どんな探究心をいだいたことでしょうね。

  

6年生史跡めぐり

本日6年生は史跡めぐりでした。珠洲市の史跡を1日かけてめぐりました。珠洲市の見どころ満載の1日でした。詳しく、丁寧な説明も沢山してもらいました。子供達は益々珠洲の魅力に気が付き、益々珠洲のことが好きになったことと思います。暑い一日、お世話いただいた皆様方ありがとうございました。

  

  

  

  

新聞をつくりました!

4年生が国語の学習で新聞をつくっています。班ごとに取材した内容を、うまくまとめていました。大きな模造紙に手書きで一文字一文字丁寧に書いていました。鉛筆で下書きして、色も考えて・・・。手書きは大変な部分もありますが、よさも沢山あります。出来上がった新聞で班ごとに交流します。皆きっと誇らしげに自分達の新聞を紹介することでしょう。

  

 

 

 

七夕です!

七夕についてのニュース2つ。1つ目は七夕給食。星形のハンバーグや、白玉をはじめ、星形をしたメニューが沢山あり、子供達はとても喜んでいました。2つ目は七夕の短冊づくり。思い思いの願い事を書いて、笹に吊るしました。みんなの願い事がかないますように。

  

  

あかりのワークショップ!

講師の先生(諫見泰彦氏)をお招きし、全校児童が参加して、あかりのワークショップを行いました。光、あかりについて大変わかりやすいレクチャーの後、チーム毎に「キリコ祭り」「見附島」「のろしの灯台」等をテーマに作品づくりを行いました。子ども達は夢中になって取り組み、それぞれの感性を輝かせ、素晴らしい作品をつくりあげてくれました。素敵な体験をさせていただきました。お世話いただいた皆様方に深く感謝申し上げます

  

  

  

 

 

 

3,4年生がプールに行ってきました!

今日は3,4年生がプールに行ってきました。先日の全校朝会で、水泳は命を守るために必要な学びだという話もありました。子供達は、ビート版を使ったキック等、一生懸命取り組んでいました。泳げるということはとても嬉しいことです。次回も頑張ってほしいと思います。

  

1年生がプールへ行ってきました!

今日は1年生の水泳学習でプールへ行きました。色々な水遊びをしましたが、プールに入るのがうれしくて仕方がないようでした。後半ではは、自ら水に潜る子も多くいて、これからの伸びを期待させてくれました。先ずは水を好きになってほしいと思います。次回も楽しみです。