最新ニュースをお届けします
12/15 1年生活 むしパンづくり
15日の3限目から、1年生は公民館に出かけて、長生会の皆さんといっしょに、さつまいもを使ったむしパンづくりを行いました。自分たちが育てて収穫したさつまいもを使ってのむしパンづくりだったので、長生会の皆さんに1つ1つ教えていただきながら、楽しくつくることができました。むし上がったむしパンはホッカホカ。長生会の皆さんと、温かいものを食べる幸せを感じながら楽しく食べることができました。
お世話になった長生会の皆様、公民館の皆様、本当にありがとうございました。
12/14 冬季の換気について
いよいよ雪が降ってきました。それでも子ども達は元気いっぱい学んでいます。先週、職員会議を行い、これからの寒い期間の各教室の換気について話し合いました。
本校では以下のように決め、実践をすすめます。
【冬季期間中の換気】
◇可能な限り常時換気を行う。
→窓側1箇所と廊下側1カ所を、対角にそれぞれ10~20cm程度開ける。
◇常時換気が困難な日は(特に気温が低い日や悪天候の日等)
→30分に1回以上(授業中1回+休み時間)、数分程度、窓を全開しに換気を行う。
今後この取組は徹底して行っていきます。
【保護者の方へお願い】
◇換気を行うことで、教室の気温が下がることが予想されます。そこで授業には、授業中も暖かい服装を心がけるよう指導します。今日の児童の登校の様子を見ると、まだ防寒着を着ずに登校している児童がいます。防寒着を着て登校するようご指導下さい。
12/14 2年算数研究授業
14日の2限目、2年算数科・小町先生の研究授業を行いました。今年度、本校では、学力調査結果の課題から、授業で説明できる・考えを記述できる児童の育成を目指した取組をすすめています。
今回は、九九表を広げて、12×12までの範囲の中で、答えの求め方を説明する授業でした。児童達は、全員が自分の考えを式・図・答えで書き、中には挙手してみんなに説明する児童も多く見られました。本校の取組の成果の1つとして、説明することをいやがる児童はいなくなったなと感じています。また、小町先生の授業のよさも職員みんなで共有できた、よい時間となりました。
これからも、よりよい取組に向けた改善をすすめてまいります。
12/14 学校もクリスマスモードに
14日の朝、本校の応援団・成ノ坊佳子様が、手作りクリスマスリースを持ってきて下さいました。早速1階掲示板に飾らせていただきました。また、掃除の放送も、クリスマスの曲【赤鼻のトナカイ】が流れています。いよいよ今年ももう少し。長かった2学期の最後のまとめをしっかりして、楽しいクリスマスを迎えられるといいですね。
また、花卉栽培センター様からは素敵なお花をいただき、職員室前に飾ってあります。地域の皆様、本当にありがとうございました。
12/10 読み聞かせ
10日の朝、読書ボランティア「かたつむりさん」による読み聞かせがありました。今回で今年度12回目の来校となりました。
今回5・6年生に読み聞かせていただいた1冊は「ひとりひとりのやさしさ」という本でした。人権週間に合わせて選んでいただいた本です。
ある朝、クローイのクラスに、校長先生がはいってきました。つれていたのは、ひとりの女の子。「転校生のマヤですよ」。マヤのかっこうはみすぼらしい。お弁当のなかみもへん。クローイたちは、そんなマヤをわらいあい……。新しい友だちとの出会い、無視しつづけた日々、とまどい、後悔、そして……。多感な少女の心のうごきを丁寧にすくいとり、大切なテーマを読者ひとりひとりの心に問いかけています。美しい絵も心にせまる一冊でした。
また次回の読み聞かせを楽しみに待っています。