最新ニュースをお届けします
入学式準備
4日(月)新6年生が入学式の準備をしてくれました。式場を準備した後、飾りつけや
掃除を一生懸命してくれました。気持ちよく新入生をむかえられます。
直小だより4月号
直小だより4月号をおたよりにアップしました。
3/24 令和3年度修了式・離任式
令和3年度の修了式が行われました。1~5年生は、1年間・202日間
の授業日を終え、大きく成長しました。修了式後、卒業生も参加して離任式
が行われました。離任される先生方、これまでありがとうございました。
3/16 卒業証書授与式
晴天のもと、第75回卒業証書授与式が行われ、9名が卒業しました。
卒業生の今後の活躍を期待しています。おめでとうございました。
直小だより3月号
直小だより3月号をおたよりにアップしました。
2/3 節分給食!
今週末は天気が悪いそうです。長い自粛期間ですが、感染症対策をしっかりとしていきましょう。さて、本日の給食ですが、ごはん 牛乳 いわしのみそ煮 わかめの酢の物 えのきのみそ汁 きなこ大豆 でした。節分の日とのことできなこ大豆が出ていました。甘くておいしかったです。節分の際に食べる豆は、自分の年齢の数または+1つと言われています。私のきなこ豆は12個入っていました。みんなはいくつたべるかな?
全国学校給食週間 お疲れ様でした
先週の給食はとても豪華でした。全国学校給食週間ということで、月~木までは冬期オリンピック応援給食、金曜日は石川県産づくし給食(大浜大豆とうふの日)でした。冬季オリンピック応援給食は中華料理でやはりとてもおいしい給食でした。そして石川県産づくし給食には、大浜大豆のとうふ 県内産のサバ 五郎島金時など最高の食材ばかりで大満足でした。 もちろん児童はもりもりたくさん食べていました。 調理場の皆様、いつも本当にありがとうございます。 ごちそうさまでした。
直小だより2月号
直小だより2月号をおたよりにアップしました。
1/20 大寒 給食!
寒い日が続きますね。本日の給食は、ごはん 牛乳 いそべとり天 グリーンサラダ かす汁 でした。 大寒がスタートということで、暖まるかす汁が登場です。根菜もたくさん入っていて栄養満点です。 とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
大寒とは1年で最も寒い期間です。大寒の最終日が節分ですので、節分は春を迎える日ということがよくわかりますね。来週からは、全国学校給食週間が始まります。冬季オリンピック応援給食などいろいろな給食が出ます。今から楽しみですね。
1/17 校内百人一首大会
四つの会場にわかれ、全校で校内百人一首大会を行いました。
児童は、冬休みなどの練習の成果を発揮していました。