最新ニュースをお届けします

クリーンクリーン活動 & お手紙

本日、今年度の2回目のクリーンクリーン活動がありました。皆丁寧に活動をしてきていました。運営委員会の児童も前回同様、集めてきたことをねぎらいつつ、きちんとごみの分別に協力してくれていました。直小学校の児童は掃除を大変一生懸命にやります。それはこういった活動の積み重ねもあると思います。また、昨日、市外小学校児童会から、地震見舞いのお手紙をいただき、集会で紹介しました。有難いです。勇気と元気が湧いてきます。心より感謝」申し上げます。

  

4年生施設巡り

4年生が正院小と合同で、施設巡りを行いました。市役所と奥能登クリーンセンターです。市役所では教育長室や市長室にも入れていただいて説明等を聞かせていただきました。クリーンセンターでは、ごみの処理の仕方等について詳しくお話を伺うことが出来ました。施設がぐっと身近に感じれる日となりました。

  

  

球根を掘りました!

花壇に植えていたチューリップ。球根を掘りました。大きな球根もいくつかあり、お手伝いをしてくれた児童達から歓声があがっていました。掘り出した球根を嬉しそうに見せてくれた児童もいました。この球根は来年の花壇を彩ってくれます。それまで大事に保管しておきたいと思います。

  

ペッパーくんが来ています!

本校にペッパーくんが来ています。朝の挨拶をしたり、ラジオ体操をしたりしてくれます。また、愛らしい表情や動きで子供達を癒してくれているようです。子供達に大人気です。ペッパーくんは、プログラミング教育を学ぶためにつくられました。ペッパーくんと勉強するのが楽しみです。

  

 

 

 

人権の花

本日、人権擁護委員会の皆様方においでいただき、3年生以上の児童で、人権の花を植えました。人権擁護委員の方から、人権の花の意義や目的をお話しいただき、それを踏まえて一株ずつ丁寧に植えました。これから、大切に育てていってほしいと思います。