最新ニュースをお届けします

11/5 学習発表会

 学習発表会を行いました。テーマは「スマイル」です。みんなをスマイルにするために、一生懸命練習してきたことを発表しました。

 1年生のオープニングから始まりました。広い体育館のステージでたくさんのお客さんの前での発表でしたが、元気よく大きな声で初めの言葉を言えました。2年生は、国語で勉強した「お手紙」の劇です。かえるくんやがまくん、かえるくんになりきって演技してくれました。体操も片手ブリッジなど難しい技も上手にできました。1年生の出し物は、入学してからの思い出を振り返った劇です。運動会でダンスを踊ったことや、おおきなさつまいもを収穫したことなど振り返りました。3年生は、生き物と人間の戦いを劇にしました。殺虫剤で退治した人間が勝ちだと思っていたけれど、人間と虫は共存してくのが大事だと教えてくれました。4・5年生は、みんなをスマイルにするために、合奏とダンス、なわとびを披露してくれました。どれも全員で息を合わせなくてはできないものばかりでしたが、上手にできていて、みんなをスマイルにしてくれました。6年生は、社会科で学習している歴史を劇にしてくれました。「タピオカ・ツンドラ」という合言葉で、昔に戻り、クイズを出してくれました。見ていた下級生がいっしょに合言葉を唱えたり、答えを考えたりとスマイルいっぱいになりました。最後は全校生の合唱です。曲は「Smile」です。心を込めて、気持ちを合わせて歌いました。

 この学習発表会で、スマイルにしたいという気持ちが届いたでしょうか。寒い中、参観して下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

11/2 地震講話

 金沢大学の平松良浩教授にお越しいただき、6年生の理科で地震についてお話していただきました。地震計を理科室に設置し、近くで跳びはねたときの揺れと離れたところで跳びはねたときの地震計の反応で、地震の揺れの違いについて学習したり、珠洲市の地下の流体について説明してもらったりしました。平松教授は、小学生にも分かる平易な言葉で説明して下さり、地震について理解を深めることができました。ありがとうございました。

 

 

31日(月)第2回 オンライン交流

 金沢大学付属小学校3・4年複式学級との第2回目のオンライン交流を行いました。2回目は、自分のクロムブックから交流に参加し、お互いの顔を見ながら、互いの学校の様子について質問し合いました。「たくさん人がいるけど、運動会はどうしているのですか?」と聞いたり、「遠足で朝市に行ったと言っていましたが、よく行くのですか?」と聞かれたり、学校や地域の違いを知るよい学習となりました。

 

27日 読み聞かせ

 かたつむりさんによる読み聞かせの日でした。毎回、子どもたちは楽しみにしています。前回は、遠足の日と重なり1~4年生はできなかったので、一か月ぶりです。かたつむりさんの話術で絵本の世界に入り込んでいました。

  

 

26日 合唱練習

 まちの先生の表先生に合唱指導をしていただきました。しっかり声を出すには、息をしっかり吐いて、たっぷり息を吸うことが大事たと教えてもらい、しっかり息が吸えるように練習しました。その後、発声練習をして、いよいよ合唱練習です。歌詞の中の大事な言葉やその言葉の歌い方を教えてもらいました。表先生の教えてくださったことをしっかり生かして歌おうとする姿が見られ、美しいハーモニーが少しずつできるようになってきました。表先生、ありがとうございました。