あんなことこんなこと

カテゴリ:今日の出来事

お待ちかね・・・昼休み

 子どもたちが待ちわびていた雪が降りました。それもたっぷりと。朝は雪すかしで時間がなかったし・・・長休みはなわとび運動が忙しかったし・・・待望の昼休み、地図広場はカラフルな防寒具を着た子どもたちでいっぱいになりました。
 前回と違ってたっぷり雪があるので、すぐに大きい雪だるまができました。ジャンプして雪に倒れ込んだり、雪の中を走り回ったり、ぞんぶんに久しぶりの雪の感覚を楽しみました。吹きだまりでは子どもたちの腰の深さくらいありました。寒さに負けない子どもらしい風景でした。
 

雪の遊び・・・待望の雪

 雪がふっています。つもりました。でも、子どもたちにとってはもの足りないようです。すくない雪でけんめいに遊んでいます。雪だるまを作りました。雪合戦もできました。今シーズン初めての本格的な?雪ですからね。
 明日から土日の休みです。子どもたちの願いは、もっともっと雪が積もることです。でも、登下校は気をつけてくださいね。
   

体育館は冷蔵庫

 寒い日が続きます。校舎の教室は暖房が効いて快適です。でも、体育館は外と同じくらい寒いです。まるで冷蔵庫!その中で1年生が元気良く体育をしていました。マット運動です。雪が積もれば「雪遊び」をする予定です。手袋、長靴など準備願います。
 

寒さに負けずそうじに励む

 高松っ子はそうじが上手です。
 寒くても上着スカートをぬいでそうじしています。(玄関や外そうじは防寒着有り)時間前から始め、高学年と低学年が力を合わせ、しゃべらないで毎日そうじに取り組んでいます。家でも自分の部屋はもちろん玄関や風呂場、さしてトイレのそうじもできますね。そんな子どもが増えるといいですね。
   

なかよし新年会

 午前中の長休みを利用して「なかよし新年会」をしました。たてわりのなかよしグループで集まって正月らしい遊びをしました。トランプやかるたが多かったでしょうか。今年もなかよし班も学校全体もなかよく活動していければと思います。
 6年生はすぐ卒業、お別れです。なかよし活動の中でも良い思い出づくりを計画しています。