あんなことこんなこと

カテゴリ:スポーツ

運動会直前

 運動会まであと2日、学校では学年練習、全校練習、チーム別の応援練習が力をおびてきています。例年になく暑さはやわらいで秋の風が爽やかです。しかし、運動場に出ると直射日光は暑く、たいりょくはかなり消耗します。これも子どもたちの体力づくりにとても役立つことです。練習中暑さでダウンする子どもがほとんどいません。当日も元気な姿を保護者の皆様方に見せてくれることでしょう。
 

お知らせ いよいよ運動会練習スタート

 今月13日が「高松小学校 秋の大運動会」です。
 運動会に向けての練習が3日から始まりました。今年は赤・白・黄色の3色で優勝を目指してがんばります。朝から応援の歌が校舎中聞こえてきます。今年はどこが優勝するのでしょうか。
 スローガンは、
  本気出せ! 三色の炎も燃え上がれ!!
 当日が今から楽しみです。良い天候に恵まれると良いのですが。
 
朝の応援歌練習の様子
 
 
高学年の組体操練習の様子
 
 
 色チームごとに集まった練習風景
   

汗・焦る 6年生が1年生といっしょに

 暑い日が続きます、梅雨だというのに毎日青空が続きます。おかげでプールにたくさんはいることができます。
 6年生と1年生がプールで交流しました。6年生のお兄さんお姉さんがおんぶしてくれて深いプールに入ることができました。
 
 
みんなでぐるぐるまわってプールを洗濯機にしました。

晴れ いよいよプールの季節

 今日は高松小学校プール開きでした。
 3限目、6年生の代表が今シーズンの無事故と安全を祈願して、入水しました。泳ぎ初め、人間洗濯機などしました。ふるさと高松は、海に面しています。水泳の得意な子どもになって欲しいものです。
 明日からはほかの学年も体育で水泳の学習をします。
   

器械運動交歓会校内リハーサル

来週にせまったかほく市4年生器械運動交歓会の校内リハーサルをしました。
 どの子もこの1ヶ月間一生懸命練習してきた成果を発表できました。
 
  本番は6月4日(水) 14:00から宇ノ気小学校体育館で行われます。