あんなことこんなこと

2015年2月の記事一覧

じゃじゃーん 6年生を送る会

 寒い日になりましたが、本日「6年生を送る会」が盛大に開催されました。
 会場は各学年の趣向を凝らした出し物で熱気むんむん、たくさんの保護者にも参観いただきました。テーマは「とどけ、感謝と笑顔」、5年生が中心となって計画、実行されました。1年生は、ペンダントをプレゼント、2年生は招待状を作り、3年生は体育館の入り口と掲示板の飾り付け、4年生は体育館の壁面、全校が力を合わせて、6年生に感謝ありがとうの気持ちを伝えました。
出し物は、1年生が「送る会体操」、2年生が、「サンキュー78」、3年生が「ガチョウの誕生日」、4年生が「高松のいいとこ知りたい」、5年生が「たかまつ村物語」、題名を聞いただけでワクワクしてきます。教職員からの「にじいろ」の歌、6年生からのお返しもありました。
 
 
 
 
 
 

待ちわびた春

暖かな日になりました。
待ちに待った春の到来でしょうか。今日の昼休みの様子です。暖かさに誘われるようにして子どもたちは外で思い思いの遊びをしていました。ブランコ、ジャングルジム、すべり台などの遊具。運動場せましと、サッカー、鬼ごっこ。体育館の中では体育委員会が計画してくれた「ズック飛ばし大会」も行われました。先生も出場していました。さて、だれが一番遠くまでズックを飛ばしたのでしょうね。聞いてみて下さい。
 
 

6年生 薬物乱用防止講座

 
今日は6年生が津幡警察署から講師をお招きし、薬物のこわさや子どもの体におよぼす健康の害について学習しました。「薬物」といえば一番に思い浮かべるのが最近話題の「脱法ドラッグ」や「覚醒剤・麻薬」。こういったものの危険性はもちろんですが、身近には「お酒」や「たばこ」もあります。正しい知識を身につけ、こういった危険から守ってやりたいものです。2時間近くにわたって、椅子がないにも関わらずたいへん立派な態度で今日もお話が聞けました。
 
 

ありがとう6年生

卒業式までちょうどあと一ヶ月、今日は6年生が感謝の気持ちで高松小学校のすみずみをきれいにする清掃奉仕活動をしました。
 

高松っ子はそうじ上手

 たくさんある高松っ子の自慢の一つに「そうじ」があります。
 そんじの取りかかりが早いです。合図のチャイムの前からそうじ場所に集まって始めることができます。そうじ中は無言で一言もしゃべらずきれいにします。そうじの時間は学校中に人がいなくなったかのように静まりかえります。その中で黙々と校舎をきれいにします。そしてなかよし班で1~6年助け合って教え合って力を合わせて、そうじします。しばらくインフルエンザが流行っていたので学年ごとにそうじをしていましたが、今日から久しぶりになかよし班のそうじにもどります。
 
  

今年度クラブ最終

 今学年のクラブ活動が最終回を迎えました。
 良い天気に恵まれ外でスポーツやたこあげもできました。たこはイラストクラブが作りました。それぞれ思い思いの絵が描かれています。今年の干支ひつじをテーマにした物が目立ちました。
 お茶クラブでは、1年間にわたって地域の先生にお世話になりました。中谷先生、中村先生、長谷先生、ありがとうございました。
 

ミニお話会

 子どもたちは、本が大好き。
 今日の長休みにミニお話会が校内いろいろな場所、いろいろな先生が読み手になって開かれました。ふだんはクラスで、今日はいろいろな場所、友だちといっしょに思い思いの場所へお話を聞きにいきました。

   


昼休みの風景

 高松小学校の玄関ホールにはピアノがあります。
 休み時間になるとピアノが好きな子どもたちが集まり、思い思いに曲を演奏しています。吹き抜けのホールなので、校舎中に響いています。 「これは音楽の時間に習っている曲だな。」「すごい上手な演奏だ、誰がひいているんだろう。」・・・・一番多いのは「ねこふんじゃった」でしょうか。(笑)
   
 

土曜参観 その3

 5限の授業では、5年生は、高松地区に受け継がれている風習「鎮火祭」について東谷前校長より教わりました。自分たちの手で育て収穫した米を使った火祭りの赤飯も食べてみました。
 こういったよい風習を受け継いでいってほしいものです。東谷先生これからも高松のことをたくさん教えて下さい。
 

土曜参観 その2

 5限の授業では6年生が体育館ミーティング室で旧高松町出身の川本紀男さん(ノリオダイニングオーナーシェフ)から夢をかなえることについてお話をお聞きしました。おいそがしいところはるばるお越しいただき、ありがとうございました。地域の素材を生かしたスイートポテトもおいしかったです。
  

土曜参観

 ここしばらく春の到来を思わせるよい天気が続いています。・・・まだまだ寒いですが。

土曜参観です、午前よりたくさんの参観をいただきました。2限から5限授業を参観していただきました。学校支援員の方もおいて下さいました。

 6限目はPTA主催の「とーく&トーク教室」も行われました。講師は本校スクールカウンセラーの藤解先生にお願いしました。子どもの悩み、親の対応などについてよいお話をお聞きしました。PTAのみなさん参加ありがとうございました。
 
 5限の授業では6年生が体育館ミーティング室で旧高松町出身の川本紀男さん(ノリオダイニングオーナーシェフ)から夢をかなえることについてお話をお聞きしました。5年生は、高松地区に受け継がれている風習「鎮火祭」について東谷前校長より教わります。
 どの学年も子どもたちが新しい学年に向けて一生懸命学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたでしょうか。ご来校ありがとうございました。

鎮火祭

 今日2月5日は、鎮火祭の日です。
 早朝より各町会で消防器具、消火栓の点検が行われました。訓練の放水も行われ、この季節にしては珍しい晴天の中、高々と放水され虹がきれいでした。中央通りを下った中町通では、6年生の消防クラブに参加している子どもたちも消防団の皆さんに指導され、放水訓練をしました。
 
 
 前日には恒例の「赤飯配り」も行われました。7日の授業参観では5年生がこの伝統ある行事について前校長先生からあらましをお聞きして、地域学習を始めます。

もうすぐ1年生

 「新入学児ふれあい会」が高松小学校に高松保育園、学園大保育園、木津幼稚園の3園から4月に入学する園児を招待して行われました。
 迎えるのは今の1年生です。はりきって学校生活についていろいろ教えてあげていました。学校にはどんな部屋があるか案内し、どんな勉強をしているか。とっても頼もしかったです。あなたたちが入園して早1年たとうとしているのですね。今日の様子を見ていると立派な2年生になれますよ。
来年度の新入生のみなさん、今度みんなで学校へやってくる日は、4月6日(月曜)です、全校で入学式、みなさんの入学をお祝いします。
 
 
 
 

2月の全校集会

 毎月はじめに全校集会をしています。
 いつもは体育館に全校児童が一堂に会して行います。今月は、校内でかぜ、インフルエンザが流行っているので、校内放送を使って各教室で行いました。元気に校歌や今月の歌が歌えました。でもやっぱり体育館がいいですね。