あんなことこんなこと

2018年1月の記事一覧

今日の家事は私にお任せ!(6年)

6年生は、この冬休みも、一日アイロンがけや料理などのいろいろな家事に挑戦しました。
一生懸命がんばった様子を絵や写真も使ってまとめたものを、三階に掲示してあります。
2月3日の授業参観の際には、ぜひご覧ください。

ミニお話会

金曜日の朝は、毎週読書ですが、今週はミニお話会をしました。
担任以外の先生から本の読み聞かせをしてもらっています。
それぞれの先生が、子どもたちにぜひ読んで聞かせたいと思う本を選んでお話会を実施しています。
いつもと違う先生から本を読んでもらって、どのクラスも嬉しそうにお話を聞いていました。

6年生送る会準備スタート

今年の6年生を送る会は、2月28日(水)を予定しています。
今までお世話してくれた6年生への感謝の気持ちを表そうと、どの学年も送る会の準備がスタートしました。
特に次の学校のリーダーとなる4年生と5年生は、まず話し合いから、それぞれ取組み始めました。
上手に感謝の気持ちを伝えられことを期待しています。

除雪もがんばってます

暴風雪で登下校も大変な日が続いています。
玄関前も積雪で歩きにくくなっていますが、子どもちが協力して除雪してくれています。
今日は5年生が早朝から頑張ってくれました。

初めてのミシン(5年)

5年生は、家庭科の時間に初めてミシンを使う学習活動に挑戦しました。
地域からミシンの先生方をお願いして教えていただきましたが、どの子も初めてとは思えないくらい上手にまっすぐミシンがけができました。
緊張しながらも慎重に縫っていたので、糸調節のトラブルもありませんでした。

昔遊び体験

今年の1年生も、地域の先生方から昔遊びを教えていただきました。
コマやケン玉、お手玉の技を見せていただいたりしながら楽しく教えていただきました。
コマやケン玉が得意な子どもたちは、友だちとできる技を競い合ったりしていました。
体験学習後の国語の時間は、丁寧に教えていただいた先生にお礼のお手紙を書く学習にも取組みました。

太鼓体験教室(音楽)

高松の秋祭りなどで演奏される太鼓を、2年生・4年生・5年生が体験学習しました。
地域からお二人の太鼓の先生に来ていただき、太鼓のたたき方やリズムの取り方などを楽しく教えていただきました。
太鼓の順番を待つ子どもたちも、持参した段ボール箱や雑誌を太鼓代わりにして一緒に練習しました。
将来、地域の祭に積極的に参加してくれることを期待しています。

書き損じハガキをお願いします

四年生は、総合的な学習の時間に「福祉」の学習を進めています。毎年高松小学校では、その四年生が、「書き損じ等不要郵便はがき及び未使用・使用済切手」の寄付募集を全校に呼びかけています。視覚障害者の方々のために少しでも役立つことをと、一生懸命に呼びかけを行っています。
1枚でも2枚でもご協力いただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いいたします。

クラブ見学

3年生は、来年度に向けて各クラブ活動を見学しました。
ワクワクドキドキ緊張しながら活動の様子を見学し、メモを書いていました。

縄跳び強化週間

1月15日から19日までなわとび強化週間です。子どもたちは、学校中至るとこで、チャレンジカードに記入しながら、いろいろな縄跳びの技に挑戦しています。

絵手紙を描きました(4年)

1月11日(木)に、4年生は、総合的な学習の時間の「福祉」の学習の一環として、地域の絵手紙サークル「虹」の皆さんから教えていただきながら絵手紙に挑戦しました。それぞれが一生懸命描いたハガキは、後日地域のお年寄りの方にお渡しする予定です。

三学期も元気です

にゃんたろうとの朝のあいさつから新学期がスタートし、いつものように元気で明るい声が学校中に響いています。
三学期も楽しく健康に学校生活が送れますよう、保護者の皆様、地域の皆様には、ご協力よろしくお願いいたします。

2018年がスタート

2018年がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様方には、本年もどうぞご支援ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。
新学期が始まり、書き初め大会を各学級で行いました。
10日11日(18時まで)に、学級前に展示しますので、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。