あんなことこんなこと

2018年1月の記事一覧

今日の家事は私にお任せ!(6年)

6年生は、この冬休みも、一日アイロンがけや料理などのいろいろな家事に挑戦しました。
一生懸命がんばった様子を絵や写真も使ってまとめたものを、三階に掲示してあります。
2月3日の授業参観の際には、ぜひご覧ください。

ミニお話会

金曜日の朝は、毎週読書ですが、今週はミニお話会をしました。
担任以外の先生から本の読み聞かせをしてもらっています。
それぞれの先生が、子どもたちにぜひ読んで聞かせたいと思う本を選んでお話会を実施しています。
いつもと違う先生から本を読んでもらって、どのクラスも嬉しそうにお話を聞いていました。

6年生送る会準備スタート

今年の6年生を送る会は、2月28日(水)を予定しています。
今までお世話してくれた6年生への感謝の気持ちを表そうと、どの学年も送る会の準備がスタートしました。
特に次の学校のリーダーとなる4年生と5年生は、まず話し合いから、それぞれ取組み始めました。
上手に感謝の気持ちを伝えられことを期待しています。

除雪もがんばってます

暴風雪で登下校も大変な日が続いています。
玄関前も積雪で歩きにくくなっていますが、子どもちが協力して除雪してくれています。
今日は5年生が早朝から頑張ってくれました。

初めてのミシン(5年)

5年生は、家庭科の時間に初めてミシンを使う学習活動に挑戦しました。
地域からミシンの先生方をお願いして教えていただきましたが、どの子も初めてとは思えないくらい上手にまっすぐミシンがけができました。
緊張しながらも慎重に縫っていたので、糸調節のトラブルもありませんでした。