あんなことこんなこと

2015年9月の記事一覧

運動会練習始まっています。

 登校するとすぐに体操服に着替えて1日がスタートしています。3,4限目体育館ではなにやらかわいらしい声が聞こえてきました。1,2年生がもう音楽に合わせて踊っていました。ことしのダンスの曲名は・・・・ぜひお子さんから聞いて下さい。明日は運動場で開閉開式を中心とした全体練習も予定されています。
 

やってきました・・・ありがとうにゃんたろう

 もうすっすかりいつものことになりました。学期始めのあいさつ運動に「にゃんたろう」登場。あいにく風が強く外での活動はできませんでした。(頭が大きくて飛んでいきそうでした。)PTAの役員のみなさん竹中さん、竹田さん、紺木さん、坂本さんがいっしょにあいさつ運動をして下さいました。にゃんたろうを高松小学校に呼んだのはちょうど1年前でした。PTAのアイディアであいさつ運動に参加してもらうことになりました。初めて学校に来たとき、子どもたちはびっくりしてなかよくなれませんでしたが、今ではすっかり・・・写真の通りです。にゃんたろうはわけあって声は出ませんが、その分子どもたちが元気良くあいさつします。次は3学期の始めに会えますね。そうそう、ただいま全国ゆるきゃらグランプリの真っ最中、いそがしいのにありがとうございました。優勝できるといいですね。応援しています。ホームページをご覧のみなさんもhttp://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000130ここから応援してあげて下さい。
 

2学期始業・・・元気な顔が戻ってきました

 長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
 1限目は全校が体育館に集まり、始業式をしました。元気に校歌を歌った後、新しい先生をお迎えしました。4年2組の担任となる 高畠 美香 講師です。体育が得意な先生で今度の運動会ではきっと活躍してくれることでしょう。また、末吉先生のマスターズ世界陸上の銀メダルも全校にお知らせしました。2学期はこの貴重な体験を道徳の時間に学ばせてもらいます。子どもたちの中からは、夏休みの間音楽室に練習に通い「童謡歌唱コンクール」に入選した8名を表彰しました。代表は、5年折戸さんと土田さんでした。がんばったね。