2021年6月の記事一覧
朝のミニお話会開催
今朝は、各教室でミニお話会を実施しました。本を読んでくれる先生が誰なのかは、当日まで内緒にしてありますが、数日前からヒントが掲示されています。今朝は、担当の先生が初めて現れて読み聞かせを行いました。予想の当たり外れで最初はざわざわしますが、すぐに切り替えて、声に聞き入ります。校内が静かになり、音読の声が響きました。終わった後の拍手やお礼の挨拶もしっかりできました。
1年生活科シャボン玉づくり
1年生が、様々な道具を使って、シャボン玉を飛ばしました。ハンガーやうちわ、ストローなどで試していました。一度にたくさんできるものがあれば、大きな玉を作りやすいものなどいろいろでした。シャボン玉が舞い上がると、歓声が沸き起こっていました。
3年ぶどう栽培見学
3年生は総合の学習で、かほく市の特産である「高松ぶどう」の栽培について学習しています。先日は、市内の『玄海ぶどう園』にお願いをして見学をさせていただきました。大きなビニルハウスの中で、立派に実っているぶどうの木の下で、栽培について詳しく教えていただきました。
野菜とアサガオ
2年生の野菜は、どんどん大きくなっています。キュウリやなす、ミニトマトは実をつけています。1年生のサツマイモもさらに大きく葉を広げています。アサガオは支柱に蔓を巻き始めました。
4年器械運動
今年度も器械運動交歓会は中止となりましたが、クラブパレットから講師を招いて、体の動かし方などを学びました。今日は、マット運動を行いました。手足の使い方や美しい形などを実演を交えて教えていただきました。児童も考えながら練習するようになり、上達してきました。
6年租税教室
税金のことを正しく理解するための「租税教室」が行われました。講師は、かほく市役所税務課のお二人です。税金に関するクイズに始まり、税金で行われている公共サービスや、もし税金がなかっ他場合に困ること等について考えました。最後には、1億円の札束(見本)をさわってその重さを直接感じることができました。改めて身近なことに税金が使われていることに気付きました。税務課の皆様、貴重な学習の機会をいただきありがとうございました。
アサガオの支柱
1年生のアサガオは順調に育っています。今日見てみると、蔓がぐんぐん伸びてきていました。まるで支えを求めているかのようでした。そこで支柱を組み立てました。これから上へ上へと伸びていきます。花が咲く頃が楽しみです。また、サツマイモの周辺に大きくなってきた雑草を抜きました。栄養がサツマイモに行き渡るよう草取りも大切な作業だと聞いて、1年生はがんばって活動しました。
金曜日は朝読書
今朝の朝学習は、全校一斉に読書です。朝のうちに本を借りてきて、教室で静かに10分間読書をしています。思い思いに本に向かっている姿を見ていると、集中力を養うのにもいいかもしれないと感じます。2年生の教室もしーんとした状態でした。たくさん本を読んでくださいね。今日は、3年1組で図書館の能澤司書が読み聞かせを行いました。
6年生の朝のボランティア
朝、玄関前で6年生が立って挨拶を呼びかけていました。「今朝は挨拶運動でしたか?」と声をかけると、「ボランティアとしてやっています。」とのことでした。自主的な姿の感心しました。厚かましく「もしよかったら、落ち葉を一人10枚ほど拾ってもらえませんか?」と頼むと、「はいっ!」と一つ返事でお手伝いをしてくれました。その後、時間が来たら「解散!」と互いに声をかけて教室に戻っていきました。さわやかな姿でした。
なかよしタイム
今日の昼休みの時間帯に、異学年で構成した縦割りグループによる「なかよしタイム」を実施しました。今回は、一緒に遊んで交流を深めることをねらいとしています。6年生を中心に、絵しりとりやジェスチャーゲーム、風船リレーなどを行いました。低学年の児童は、お兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことができ、とても楽しそうでした。