ラグビー部News
北信越新人大会
3月11日(土)に福井県おおの町総合運動公園で行われた北信越新人大会に出場しました。
残念ながら勝つことはできませんでしたが、来年度新入生を迎え、一丸となって頑張ります。また、遠いところ応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
鶴来高校 21 - 33 飯田高校
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3106/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3107/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3108/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3109/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3110/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3111/)
残念ながら勝つことはできませんでしたが、来年度新入生を迎え、一丸となって頑張ります。また、遠いところ応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
鶴来高校 21 - 33 飯田高校
鶴来高校ラグビー部卒団式
3月2日(木)に本校にて第69回卒業証書授与式が挙行されました。
同日、鶴来高校ラグビー部宮﨑組卒団式を行いました。
3年間ラグビーと学業にしっかりと取り組んだ3年生はとても素敵でした。3年生8名中7名は進学(内4名は大学でもラグビーを続けます)し、1名は就職します。これからはそれぞれの道を歩みます。そして鶴来高校ラグビー部OBとしてさらなる活躍を期待しています。
P.s さっそく卒業生の1人が大学へと旅立ちました。それから5日に行われた南加賀タッチフット大会で宮﨑組が優勝しました。
石川ラグビー新年飛躍を期す会
2月18日に「石川ラグビー新年飛躍を期す会」が行われ、本校からは池田駿と山本健人の2名が参加しました。この会には鶴来ラグビー部OBもたくさん参加されていました。
皆さんの前でキャプテンの池田が「打倒航空と花園出場」を力強く宣言してきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3015/)
皆さんの前でキャプテンの池田が「打倒航空と花園出場」を力強く宣言してきました。
ラグビー交流会
1月15日(日)、本校体育館及びラウンジを使い、ラグビー交流会が行われました。
小学生から社会人まで各世代によるチーム編成で行われたタグラグビー大会では、石川撫子VS鶴来高校で決勝戦となり、優勝はもちろん?鶴来高校でしたが、石川撫子のパスワークも素晴らしかったです。
タグラグビーの後は、餅つきをしたり、皆で豚汁を食べたりして交流しました。
この交流会の準備・運営は鶴来高校ラグビー部OBやジュニアスクールの関係者が主体となってしてくださいました。ありがとうございました。来年は石川県ラグビー協会が中心となって開催されると聞いていますが、さらに盛り上がるよう鶴来高校ラグビー部も頑張ります。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3002/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3003/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3004/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3005/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3006/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/3007/)
小学生から社会人まで各世代によるチーム編成で行われたタグラグビー大会では、石川撫子VS鶴来高校で決勝戦となり、優勝はもちろん?鶴来高校でしたが、石川撫子のパスワークも素晴らしかったです。
タグラグビーの後は、餅つきをしたり、皆で豚汁を食べたりして交流しました。
この交流会の準備・運営は鶴来高校ラグビー部OBやジュニアスクールの関係者が主体となってしてくださいました。ありがとうございました。来年は石川県ラグビー協会が中心となって開催されると聞いていますが、さらに盛り上がるよう鶴来高校ラグビー部も頑張ります。
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
本年も鶴来高校ラグビー部をよろしくお願いいたします。
本日から練習を開始しました。
まずは白山比咩神社に初詣へ行きました。
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)
ついに全国高等学校ラグビーフットボール大会が始まりました。この花園の地で鶴来高校ラグビー部の戦う姿をお見せしたかったですが、今年はそれができず残念です。
さて、このラグビー大会ですが、インターネットですべての試合を無料生中継しております。部員達も花園でのこの熱いをたくさん見てたくさんの刺激を受けて、次の97回大会で活躍する姿をお見せできるよう成長していきます。
いつも部日誌を見てくださっている皆さま、本年は大変お世話になりました。どうぞよい年をお迎えください。
さて、このラグビー大会ですが、インターネットですべての試合を無料生中継しております。部員達も花園でのこの熱いをたくさん見てたくさんの刺激を受けて、次の97回大会で活躍する姿をお見せできるよう成長していきます。
いつも部日誌を見てくださっている皆さま、本年は大変お世話になりました。どうぞよい年をお迎えください。
鶴来高校ラグビー部OB戦
12月11日(日)、時折みぞれや冷たい雨の降る中、鶴来高校 VS 鶴来クラブ(鶴来OBチーム)の試合を行いました。
17-14で鶴来高校が勝ちました。(鶴来クラブは今年の県チャンピオンチームです。)現役がOBチームに勝つのは初めてのことではないか、とOBの方々が話しておられました。やはり3年生がいると強いです。宮﨑組最後の試合に勝ち、有終の美を飾ることができ本当に良かったです。3年生には今後も後輩への指導やプレイヤーとしての成長のために部活に参加してくれることを期待します。
また、寒い中応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2936/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2937/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2938/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2939/)
17-14で鶴来高校が勝ちました。(鶴来クラブは今年の県チャンピオンチームです。)現役がOBチームに勝つのは初めてのことではないか、とOBの方々が話しておられました。やはり3年生がいると強いです。宮﨑組最後の試合に勝ち、有終の美を飾ることができ本当に良かったです。3年生には今後も後輩への指導やプレイヤーとしての成長のために部活に参加してくれることを期待します。
また、寒い中応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
OB戦の開催について
12月11日(日)に石川県ラグビー場にてOB戦を開催します。キックオフは11時を予定しております。
相手は鶴来高校卒業生で構成される「鶴来クラブ」です。先輩方胸を貸してやってください。
当日は、寒くなることが予想されますが、今年のチームでできる最後の試合となりますので、たくさんの応援をお願いします。
相手は鶴来高校卒業生で構成される「鶴来クラブ」です。先輩方胸を貸してやってください。
当日は、寒くなることが予想されますが、今年のチームでできる最後の試合となりますので、たくさんの応援をお願いします。
新チームとなって
石川県ラグビー新人大会に参戦してきました。
10月10日は金沢二水高校と、11月23日に航空高校石川と決勝戦を行ってきました。
人数不足のため、柔道部をはじめ、野球部、陸上部に力を借りての大会参加となりました。結果は以下の通りです。
鶴来 69 - 17 金沢二水
鶴来 0 - 87 航空高校石川
寒い中、応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
準優勝ながら航空高校石川との差は大きく、部員不足の問題もあります。3月には北信越大会への参加も決まっています。季節もチームもまさに冬です。この冬の間にどれくらいチームとして、また個人としてレベルアップできるかがカギです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2896/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2897/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2898/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2899/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2900/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2901/)
10月10日は金沢二水高校と、11月23日に航空高校石川と決勝戦を行ってきました。
人数不足のため、柔道部をはじめ、野球部、陸上部に力を借りての大会参加となりました。結果は以下の通りです。
鶴来 69 - 17 金沢二水
鶴来 0 - 87 航空高校石川
寒い中、応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
準優勝ながら航空高校石川との差は大きく、部員不足の問題もあります。3月には北信越大会への参加も決まっています。季節もチームもまさに冬です。この冬の間にどれくらいチームとして、また個人としてレベルアップできるかがカギです。
花園への道
先日、花園石川県予選の決勝戦を日本航空石川と行いました。
結果は残念ながら負けてしまいましたが、3年生を中心に鬼気迫るプレーを見せてくれました。
この試合がチームのベストゲームだったと思います。
また、冷たい雨の降る中たくさんの応援をいただきありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2837/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2838/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2839/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2840/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2841/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2842/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2843/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2844/)
結果は残念ながら負けてしまいましたが、3年生を中心に鬼気迫るプレーを見せてくれました。
この試合がチームのベストゲームだったと思います。
また、冷たい雨の降る中たくさんの応援をいただきありがとうございました。
いよいよ決勝戦へ!!
明日、11月3日に日本航空高校石川との決勝戦です。
この試合に勝って花園へ行くために今まで練習をしてきました。
皆さま、応援のほどよろしくお願いいたします!
10月29日の羽咋工業戦はたくさんの応援を受け、前半は少しハラハラしましたが良い試合ができました。
応援に来てくださった皆さまありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2829/)
この試合に勝って花園へ行くために今まで練習をしてきました。
皆さま、応援のほどよろしくお願いいたします!
10月29日の羽咋工業戦はたくさんの応援を受け、前半は少しハラハラしましたが良い試合ができました。
応援に来てくださった皆さまありがとうございました。
花園予選初戦突破!
10月23日からついに花園石川県予選が始まりました。
初戦の金沢学院高校戦は104-0で完勝しました!
応援してくださった皆様ありがとうございました。
次は10月29日(土)11:00より羽咋工業戦です。春のリベンジ戦となりますので、更に気持ちを引き締めて戦ってきます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2803/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2804/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2805/)
初戦の金沢学院高校戦は104-0で完勝しました!
応援してくださった皆様ありがとうございました。
次は10月29日(土)11:00より羽咋工業戦です。春のリベンジ戦となりますので、更に気持ちを引き締めて戦ってきます。
花園へ
第96回 全国高等学校ラグビーフットボール大会石川県予選が始まります。
初戦は10月23日、相手は金沢学院高校です。
3戦勝って花園へ行きます!応援よろしくお願いします!
初戦は10月23日、相手は金沢学院高校です。
3戦勝って花園へ行きます!応援よろしくお願いします!
鶴来高校ラグビー部からジャパン誕生!!
鶴来高校ラグビー部2年の山本健人がこの度、U17ラグビー日本代表に選出されました。
山本は現在チームではLOとして活躍しておりますが、ジャパンではFLやNo.8として選ばれ、
8月に行われた日中韓の国際試合に出場してきました。
この経験をチームで発揮してくれることを皆が期待してます!
(中央のヘッドキャップをつけているのが山本です)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2761/)
報告遅くなりまして、すみません。
日本ラグビーフットボール協会 U17日本代表へ →https://www.rugby-japan.jp/2016/08/28/u17japan_china_tour_report/
山本は現在チームではLOとして活躍しておりますが、ジャパンではFLやNo.8として選ばれ、
8月に行われた日中韓の国際試合に出場してきました。
この経験をチームで発揮してくれることを皆が期待してます!
(中央のヘッドキャップをつけているのが山本です)
報告遅くなりまして、すみません。
日本ラグビーフットボール協会 U17日本代表へ →https://www.rugby-japan.jp/2016/08/28/u17japan_china_tour_report/
第18回 北信越高等学校新人 ラグビーフットボール競技大会
北信越新人大会に出場してきました。
1回戦の魚津工業戦では 44-0 完封勝ちを収めましたが、
2回戦の新潟県第1位で優勝候補の筆頭でもある新潟工業戦では、0-50 と完封負けをしました。
相手は初戦、こちらは中0日という厳しい日程の中、
3年生が卒業した後の、11名の部員のみでよく頑張りました。
(ラグビーは15人のメンバーが必要なため、今回12人の助っ人を含めた参戦でした)。
4月からは新入生も交えて新たに花園目指して頑張ります。これからが楽しみなチームです!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2218/)
サービスエリアにて体操
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2219/)
前日練習
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2220/)
宿舎ホテル吉村にて
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2221/)
夕食
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2222/)
早朝練習
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2223/)
集合写真
1回戦の魚津工業戦では 44-0 完封勝ちを収めましたが、
2回戦の新潟県第1位で優勝候補の筆頭でもある新潟工業戦では、0-50 と完封負けをしました。
相手は初戦、こちらは中0日という厳しい日程の中、
3年生が卒業した後の、11名の部員のみでよく頑張りました。
(ラグビーは15人のメンバーが必要なため、今回12人の助っ人を含めた参戦でした)。
4月からは新入生も交えて新たに花園目指して頑張ります。これからが楽しみなチームです!
サービスエリアにて体操
前日練習
宿舎ホテル吉村にて
夕食
早朝練習
集合写真
無事 決勝進出!
38-0で完封勝利です。危なげなく羽咋工業から6トライを奪っ ての圧勝でした。
花園への道
今週末の第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会石川県予選に
花園への切符をかけ、いよいよ我が鶴来高校が登場します。
組み合わせと会場は以下の通りです。応援よろしくお願いします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/1948/)
花園への切符をかけ、いよいよ我が鶴来高校が登場します。
組み合わせと会場は以下の通りです。応援よろしくお願いします。
ラグビー部の活動風景
みんなで力を合わせて活動しています
鶴来高校に誇りを持って活動しています
未経験者でも基本的な練習から始めるので安心です
スーツやコンタクトバックがあるのでタックルも気持がいいです
ホームタウンである鶴来の町での練習もあります
男子一人くらいなら軽々持ち上げられるようになります
足も速くなり、ジャンプ力も身に付きます
タックルの練習はタックルバックで始めるので怖くありません
対戦ゲームもあり楽しめます
砂浜で練習することもあります
砂浜でのトレーニングはとっても楽しいです
砂浜でするうさぎ跳びは最高です
みんなで声をかけ合って楽しく練習します
早朝からのグラウンド整備はとっても楽しいです
スコップを使ったトレーニングで筋肉がたくさんつきます
中庭でする練習はとても充実しています
鶴来高校にはラグビーを愛する人がたくさん集まります
道具の管理は自分たちで行います
坂道トレーニングは最高です
いしかわ総合スポーツセンターで最新のトレーニングもできます
みんなで楽しく食事
鶴来高校のグラウンドは最高です
相手の隙間を縫って走ることだってできます
保護者会の作るカレーライスは最高です
親御さんへの感謝の気持ちは忘れません
ありがとう、鶴来高校ラグビー部
北信越新人大会~保護者会編~
新潟県開催にもかかわらず、多くの保護者が応援に駆けつけてくださいました。
以下、保護者の方が撮影された部員たちの勇姿です。
応援ありがとうございました。
北信越新人大会~二回戦(新潟工業)~
二回戦は、新潟県一位の新潟工業。
部員たちもより一層気を引き締め、試合に臨みます。
結果は、33-0で完敗。
幾度となくゴール前までボールを運びましたが、トライを取り切れませんでした。
大きなフォワード相手にひるまず何度も何度もタックルにいきました。
最後は組織力で完敗しました。
この試合をしっかりと分析し、今後の活動に活かしていきたい。