ラグビー部News

ラグビー部(2014/02/15)

平成26年「石川ラグビー新年飛躍を期す会」にラグビー部主将中村充秀と副将車颯太が参加しました。
関東大雪のため、森善朗氏が不参加というハプニングがありましたが、会は滞りなく進行しました。
 
中学生代表スピーチでは、「高校に入学したら、絶対に花園に出場する。」という力強い言葉に多くの参加者たちから拍手が起こりました。
また、高校生の各校代表スピーチでは、本校ラグビー部主将中村充秀が「感動を与えられる選手・チームでありたい。」という今年のチーム目標を伝え、多くの参加者から「頑張れ!」というお声をいただきました。
 
本校ラグビー部が石川県ラグビー界を牽引できるよう日々精進していきたいと思います。

ラグビー部(2014/02/11)

午前中は、整備したばかりのスポーツ科学室で汗を流しました。
部員たちは、改善された点や再度工夫をする必要がある点など考えながらトレーニングを行っていました。
 
午後は、推薦入学に備え、学校貢献活動を実施しました。体育館棟を中心に約1時間清掃活動を行いました。
 
スポーツ科学室の環境整備は、今後もラグビー部の取り組みとして継続していきます。鶴来高校スポーツ科学コース発展のために、そして、鶴来高校ラグビー部の発展のために。
 
掲示物作成も順調に進んでおりますので、どんどんアップしていきたいと思います。

ラグビー部(2014/02/09)

第9回白山市綱引大会に参加しました。
 
男子の部は6チーム、女子の部は3チーム。鶴来高校ラグビー部からは3チーム出場しました。
 
結果は、男子の部1・2・3位をラグビー部が独占!
 
そして、結果以上に嬉しかったことがあります。
 
それは綱引大会に参加するまでの間、各チームが互いに話し合い、どうしたら勝てるのかを徹底的に追求する姿があったことです。
無料の動画サイト等で過去の綱引大会を検索したり、インターネットから綱引のコツ等を調べる等、経験不足を頭脳を使い補う姿が見られました。
 
その行動が今回の結果につながったのだと確信しています。
 
今後もこのようなイベントに積極的に参加し、地域貢献していきたいと思います。
(開会式風景)
(ルール説明に耳を傾ける参加者たち)
(競技風景)
(チームワーク抜群で、優勝した1年生チーム)
(賞状と副賞のごはん)

ラグビー部(2014/02/08)

午前の瞬発系のウエイトトレーニングを終え、午後からトレーニング科学室の清掃を行いました。
 
冬場は多くの部活動がこのトレーニング科学室を利用します。
 
今後もより多くの部活動が利用し、切磋琢磨できるよう環境整備を目的に清掃を行いました。
 
フロアの雑巾がけから始まり、マットやマシンや重りの清掃、トレーニングしやすい環境を作るため約4時間汗を流しました。
部員同士で、どのような掲示物があったらトレーニングしやすいのか、修理が必要な箇所はないか等、考えながら清掃を行っていました。

(清掃後のトレーニング科学室風景)
(清掃後、マネージャー特製のしそおにぎりを食べる部員たち)

ラグビー部(2014/02/07)

生徒会企画のキャンドルアートに参加しました。
 
ボードには、今年の目標やキーワードが書かれ、部員たちの熱い思いが伝わるものが出来上がりました。
(2年生が中心となり、作成したボード)

夏休み21日目(ラグビー部)

2013年8月11日(日)
【午前練習】
☆午前の部☆
8:30開始
練習場所:本校グラウンド
【練習目標】
昨日理学療法士の西尾先生から教わったことを意識して練習を行う。
<練習風景>
↓プレー中における強い姿勢を徹底追及↓
<今日一番の男から一言>
1年の瀨澤玲二(せざわ れいじ)です。
ポジションは、ゲームのリズムを生みだすスクラムハーフ(SH)です。
今日は、自分も含め、よく声の出ていた練習でした。
今後も、チームを盛り上げていきたいと思っています。
 
<監督のつぶやきコーナー>
西尾先生に教えていただいたことを一つ一つ確認しながら、部員たちは「強い姿勢とはどういう姿勢なのか」を徹底追及していた。
自分たちで考え、行動するという雰囲気が徐々にできつつある。
 
さぁ、突き進め!!!!!

夏休み20日目(ラグビー部)

2013年8月10日(土)
【一日練習】
☆午前の部☆
8:30開始
練習場所:ピロティ
理学療法士の西尾優華先生が来校し、たくさんのアドバイスをしていただきました。
☆午後の部☆
14:15開始
スーパー15決勝ビデオ観戦
世界のトップレベルのラグビースキルを学びとろう!!!!!
<練習風景>
↓コアトレーニングのポイント指導↓
↓肩のトレーニングがバージョンアップ その1↓
↓肩のトレーニングがパージョンアップ その2↓
↓首のトレーニングがバージョンアップ↓
↓安定感が出てきたモール↓
 
 
<監督のつぶやきコーナー>
理学療法士の西尾先生に部員たちを指導していただき、練習の質が格段に向上しました。
この新しい風が必ず花園への追い風になる!!!!!

夏休み19日目(ラグビー部)

2013年8月9日(金)
【一日練習】
☆午前の部☆
8:30開始
練習場所:ロード(秘密の特訓場)
<練習目標>
午前はしっかりと走りきり、午後はガツガツ練習に取り組む。
 
☆午後の部☆
練習場所:ピロティ
<練習風景>
↓ロードトレーニング後の校歌↓
↓ガツガツぶち当たり↓
<今日一番の男から一言>
1年の太田悠(おおた はるか)です。
ポジションは、ゲームをコントロールするスタンドオフ(SO)です。
午前のスプリントトレーニングではよく走り、
午後のコンタクト練習ではガツガツプレーできました。
応援よろしくお願いします。
<監督のつぶやきコーナー>
午前は、疲労がたまっている中でも部員たちはよく走っていた。チャレンジ精神を忘れることなく、自分の限界に挑戦できていた。

夏休み16・17・18日目(ラグビー部)

2013年8月6日(火)
【休み】
2013年8月7日(水)
【一日練習】
☆午前の部☆グラウンド練習 アクティブレスト)
☆午後の部☆(ビデオミーティング)
2013年8月8日(木)
【午前練習】
☆午前の部☆(グラウンド練習)
 
<監督のつぶやきコーナー>
新発田遠征直後のこの三日間は、チームの課題を分析し、その課題を克服するためにはどんなことをしていかなければいけないのかを徹底的に話し合った。
この三日間を通して、決まったことを最後まで貫けるかどうかが花園への鍵である。
 
 
最後まで貫け!!!!!

夏休み13・14・15日目(ラグビー部)

2013年8月3日(土)~5日(月)
【新発田遠征】
☆一日目☆ 2013年8月3日(土)
↓三日間お世話になる宿舎の方々にご挨拶↓
↓新発田高校のディフェンスのしつこさに大苦戦↓
↓ハーフタイムを利用して、修正練習↓
↓試合後のミーティング↓
二日目☆ 2013年8月4日(日)
↓北越高校へ↓
↓北越高校の重く・低いスクラムに耐えるフォワード↓
↓試合後の合同練習(フォワード編)↓
↓試合後の合同練習(バックス編1)↓
 
↓試合後の合同練習(バックス編2)↓
☆三日目☆ 2013年8月5日(月)
↓新発田農業相手に安定したスクラム↓
↓激しいラインアウトディフェンス↓
↓良いモールは、良いキャッチから!!!!!↓
 
監督のつぶやきコーナー
この三日間の遠征は、部員たちにとって辛く苦しいものであった。
しかし、部員たちの闘志は消えることなく、目標に向かって突き進む姿に感動した。
この三日間の歩みは、絶対に秋の花園につながっているはず!!!!!