輪島市立輪島中学校
日誌
2015年3月の記事一覧
今日の給食
ビーフライス、中華スープ、コロッケ、牛乳
今日で今年度の給食が終わりです。明日からは春休みですが、規則正しい生活をしましょう。1日のスタートは朝ごはんです。しっかりと食べましょう。
0
今日の給食
胚芽食パン、ビーフシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
ジャムは果物に含まれているペクチンに糖類と酢が作用してゼリー状に柔らかく固まったものです。いちご、りんご、ぶどう、いちじくなどの果物で作られます。
0
今日の給食
菜めし、ハンバーグ、おさつサラダ、たまごスープ、牛乳
鶏は野生の鳥を家の庭で飼い慣らしたのでにわとりと言います。昭和30年頃から養鶏業が発達して、鶏肉と卵が安定して安く食べられるようになりました。
0
今日の給食
ごはん、トック、チャプチェ、バナナ、牛乳
バナナは紀元前から栽培されていました。日本には明治時代に台湾から伝わりました。それで昔はバナナといえば、台湾でした。最近はフィリピン、エクアドルからきています。
0
今日の給食
カレーライス、大根サラダ、福神漬け、リンゴ、牛乳
リンゴはバラ科で中央アジアの高原が原産地です。「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざがあります。リンゴのポリフェノールが脂肪の蓄積を抑制すると言われています。
0
今日の給食
ミルクロール、スパゲッティソテー、カミカミサラダ、ピナッツクリーム、牛乳
イタリア料理で代表的なものはパスタです。麺のように細長いものをスパゲッティといい、細長くないものをマカロニと呼びます。
0
今日の給食
ごはん、とりのからあげ、おかか和え、みそ汁、牛乳
おかかというのはかつお節のことです。かつお節は鰹を茹でて,麹カビを付けて作ります。水分を抜いてかちかちにします。うまみ成分が凝縮します。日本料理を作る時の重要なだしです。
0
今日の給食
梅ごはん、酢豚、千切りスープ、ヨーグルト、牛乳
今日の梅ごはんには麦が入っています。大麦を10%入れて炊きます。ごはんに麦の栄養が加わります。食物センイとビタミンB1が増えます。
0
今日の給食
ごはん、たまごとじ、五目きんぴら、とろろこんぶ、オレンジ、牛乳
とろろこんぶは、コンブを酢に漬けて柔らかくしたものを、薄く削ったものです。コンブは北海道で採れます。江戸時代は北前船で北陸を経由して大阪に運ばれました。そのため今でも北陸ではコンブをたくさん消費します。
0
今日の給食
ごはん、トンカツ、キャベツサラダ、のっぺい汁、お祝いゼリー、牛乳
3年生は今日で給食が最後です。これからは自分で体に良い食事を食べましょう。
赤と白のゼリーで卒業のお祝いをしました。それぞれの人の新しい生活を頑張ってください。
0
今日の給食
豆パン、五目うどん、ツナサラダ、りんご、牛乳
豆パンには金時豆が入っています。金時豆はインゲン豆の一種です。北海道で全国の7割を栽培しています。あんパンのように甘く煮て真ん中に入れてあります。
0
今日の給食
ごはん、麻婆豆腐、五目なます、いちご、牛乳
なますというのは魚や野菜を薄く切って酢であえた物です。ことわざに「羮に懲りてなますを吹く」というのがあります。失敗をおそれて不必要な警戒心を持つ意味です。
0
今日の給食
ちらし寿司、けんちん汁、ポテトサラダ、ひなあられ、牛乳
今日は桃の節句です。平安時代の貴族の行事として雛人形を飾ったのが始まりです。女の子が元気に育つようにとの願いを込めて、お祝いします。
0
今日の給食
ごはん、含め煮、磯香和え、のりの佃煮、バナナ、牛乳
江戸時代の初め頃に大阪の佃村の人が江戸の石川島に移り住みました。そこを佃島と名付けたことにより小魚や海藻を甘辛く煮た物を佃煮と呼びました。
0
R6 9月の訪問者数
0
2
1
9
8
1
8
訪問ありがとうございます
4
3
9
2
4
3
9
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245