日誌

2019年11月の記事一覧

11月13日(水)の給食





*ごはん
*肉じゃが
*ちくわのチロリアン揚げ
*キャベツのごま酢あえ
*牛乳

 残食調査3日め、今日も残食少なめでした絵文字:虫眼鏡お昼の放送で健康委員が前日の残食状況をお知らせしています。野菜料理も残さず食べましょうと呼びかけをしてくれました絵文字:一人
 今日の残食率は、ごはん0.2%、肉じゃが02%、竹輪のチロリアン揚げゼロキャベツのごま酢あえ2.3%、牛乳0.5%でした絵文字:虫眼鏡
 今日の地場産物、県内産食材は、米、牛乳、豚肉、卵、米粉でした絵文字:笑顔
0

11月12日(火)の給食





*ごはん
*豚汁(2年2組輪島塗給食)
*輪島産はたはた米粉揚げ
*小松菜の炒め煮
*牛乳

 残食調査2日め、今日は昨日より残りがありましたが、全体的に少なめで、ごはん1%、豚汁0.3%、はたはた米粉揚げ0.3%、小松菜の炒め煮2%、牛乳2%でした絵文字:虫眼鏡
 今日の地元産、県内産食材は、米、牛乳、豚肉、白菜、大根、ねぎ、小松菜、米粉、はたはた、茎わかめ、干しいたけでした絵文字:食事 給食



0

11月11日(月)の給食






*麦入りごはん
*柳川風煮
*ポテトサラダ
*牛乳

 文化祭も終わり、今週は健康委員会による「給食残食調査」の1週間です絵文字:虫眼鏡
 初日の今日は、おかずは全学年全クラスが残食ゼロ、麦入りごはんが0.6%の残りでした。どのクラスも盛り残しもなくきれいに食べてくれていました絵文字:良くできました OK
 今週は食材の産地調査もあり、今日は米、牛乳、卵、豚肉、小松菜、しいたけ、きゅうりが地元産及び石川県産でした絵文字:虫眼鏡


11月8日(金)文化祭のお弁当


 ~俵むすび弁当です~
   絵文字:良くできました OKおいしかったですね絵文字:良くできました OK
0

11月7日(木)の給食





*ミルクロール
*五目うどん
*ハムサラダ
*牛乳

 今日の五目うどんには、茎わかめを入れてみました絵文字:食事 給食うどんにわかめを入れることはよくありますが、今日は初めて輪島産の茎わかめを細長い菱型にに切って入れました。シャキシャキとした噛み応えでとても美味しかったです絵文字:良くできました OK
0

11月6日(水)の給食





*ごはん
*とりすき
*切り干し大根のあえもの
*チーズ
*牛乳

 すき焼きというと、牛肉というイメージですが、今日は鶏肉のすき焼きです絵文字:食事 給食牛肉よりリーズナブルにできて、あっさりとした味で、鶏肉のすき焼きも美味しいです絵文字:笑顔
0