トピックス

学校行事

7.16 里山里海交流 歩こう歩こう鉢伏山

7月16日火曜日の1~4限目の時間で、小木中との里山里海交流として、2年生が岩井戸公民館主催の「歩こう歩こう鉢伏山」に参加してきました。
山崎さんのガイドの下、ブナ林の中を歩いたり、外浦(七つ島)や内浦(能登島)の方を眺めたり、森の中でのブラインドウォーキングをしました。
身近なところに素晴らしい場所があることを体験を通して知ることができ良かったと思います。
子どもたちも楽しそうに活動していました。
 
 
 
 
 
0

人権集会

執行部・代議員による人権集会が開かれました。
人権標語の表彰や、寸劇、詩の朗読などを行い、人権について考えました。
意見交換では活発に発言する様子が見られました。

0

飯田高校出前講座

飯田高校の理科の先生方による出前講座がありました。
とても、興味深い実験を中心に授業を行ってくださいました。
生徒もとても良い表情で授業に参加していました。
 

0

全校集会・ジリアン先生離任式

定例の全校集会と、7月いっぱいで能登町でのALTとしての勤務を終えるジリアン先生の離任式がありました。
生徒代表挨拶では、英語でのお別れの言葉と手作りの色紙をプレゼントしました。
 
ジリアン先生ありがとうございました。
0

県陸上大会激励会・避難訓練

石川県中学校陸上競技大会に出場する選手のために、激励会が行われました。
6月29日(土)、30日(日)に、金沢市の西武緑地公園陸上競技場で行われます。
選手の健闘を祈っています。
また、本日の5校時に、避難訓練がありました。
先日行われた事前学習をふまえて、迅速に行動できたと思います。
 

0