トピックス

学校行事

柳田中学校は小高い丘の上に建っているからでしょうか。虹が見えることがよくあります。しかし,今日の虹は特別で,学校の近くでなおかつ二重にかかっていました。いいことがありそうです。

0

東京大学海洋アライアンス出前授業

 海洋教育の一環として,22日 東京大学海洋地球システム研究系海洋底科学部門  教授 沖野 郷子  様に 「海底の火山 地球の進化と海」と題して授業をしていただきました。普段の授業ではなかなか聞くことができない貴重なお話に生徒たちは興味をもって聞いていました。
 最後に生徒会長のお礼の挨拶

0

お魚調理体験(1年)

お魚調理体験食育事業の一環として,17日に1年生が「アジの南蛮漬け」の料理に挑戦しました。初めて魚をさばく体験をした生徒がほとんどで,食生活改善推進員の方の丁寧なご指導のもと苦労しながらもアジを三枚におろしていました。自分で料理したものを口にしたときは格別で,とても美味しそうに食べていました。

0

音楽の集い

14日,能登町内の中学1年生が能都中学校に集い,能登町学校教育研究会「音楽の集い」が開催されました。合奏,合唱,Ki-mama Saxophone ensemble の演奏を鑑賞しました。1年生はとても楽しかったようです。

0

卒業証書づくり

10日,3年生は,小間生公民館に於いて,久田和紙で卒業証書を作るために,材料となるコウゾを蒸したあと,水に浸してから皮をはぎ,黄緑色になるまでナイフで薄く削る作業を繰り返し行いました。

0