瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

2年生・ちびっ子ボランティアスクールがありました。

今日の5,6時間目に、2年生が「出前!ちびっ子ボランティアスクールin瑞穂小」を受講しました。
市の社会福祉協議会のボランティアセンターの方々が主催の下、2名の講師の方をお迎えしてバリアフリーについてのお話を聞いたり、車いす体験をしたりしましたよ。
 
バリアフリーについてのお話では、私たちが当たり前に思っていることが実はとても不便だったり、身の回りの施設には色々な工夫がされているのだということを知ることができました。
講師の先生からは、
「障がい者の人たちにとって便利と言うことは、みんなにとっても便利ということ。色々な場所の工夫を探してみて下さい。」
「もし身の回りで体が不自由で困っている人に会ったら、笑顔で挨拶してあげてください。それだけで心がほっとあったかくなります。」
とお話がありました。
子ども達も、講師の先生を囲んで、「どんなところに買い物に行きますか。」「もしエレベーターが止まったらどうしますか。」など、積極的に知りたいことを質問していましたよ。
前向きに旅行に行ったりスポーツに参加している講師の方の話を聞いて、とっても興味深そうでした。
 
車いす体験では、子ども達どうしが2人1組でペアになって、ランチルーム内で実際に車いすを押したり、乗ったりしました。
参加して下さった沢山のボランティアの方々に教えてもらいながら、
乗っている友だちがこわくないようにゆっくり押してあげたり、「出発しますよ。」と声をかけたりと、相手を気遣って優しく接している姿が印象的でしたよ。
そして、私たちが何気なく使っている水道の不便さや、ちょっとしたスロープや玄関マットなどがあるだけで前に進むことが大変なことを体感できました。
 
最後に、車いすに乗っている講師の先生が実際に運転している自動車(車いすが自動で格納される仕組み付き)を見せていただき、お見送りしてお別れしました。
子どもたちは車が見えなくなるまで手を振っていましたよ。
 
羽咋市社会福祉協議会の皆様、講師の先生方、貴重なお時間をありがとうございました。
 

7月全校集会&児童・鉄棒集会がありました!

1日(火)に7月の全校集会・児童集会・鉄棒集会がありました。
全校集会では、表彰伝達・校長先生のお話・生徒指導のお話がありました。
1学期の最後の1か月の7月を気持ちよく締めくくって、楽しい夏休みを迎えたいですね。
 
児童集会では、委員長のお知らせ・7月の誕生日の児童の紹介、そして今月の歌の発表がありました。
 瑞穂小では、毎月の今月の歌はそれぞれの学年が毎月選んでいます。
6月の歌「きょうりゅうとチャチャチャ」は3年生が選びましたよ。
1題目と2題目のイントロで、ワールドカップ風に「瑞穂・チャチャチャ!」と手拍子を入れたり 
楽しい歌詞に合わせて隣の友だちと一緒にハイタッチする動きを取り入れたりと、かわいく発表もしてくれました!
先生達同士も思わずハイタッチ!学校が1つになって笑顔がこぼれる楽しいひとときでした。
 
 

畑の先生に質問しよう!(2年 生活科)


2年生は生活科の学習で野菜を育てています。
 (教室横の1人1鉢にはミニトマト、学級菜園にはキュウリ、枝豆、サツマイモ)
 
今日は、いつも低学年の畑のお世話をお手伝いして下さっている地域にお住まいの中田さんに教室に来て頂きました。
野菜の育て方について、毎日のお世話で困っていることや疑問に思っていることを質問しましたよ。
 
 「水やりをする時間はいつごろがいいですか?」
「どれくらい水をあげればいいですか?」
「キュウリにアブラムシがついてしまったんだけど、どうやったらたいじできますか?」
などの質問に、中田さんは1つ1つ丁寧に答えて下さいましたよ。
 
「水やりは朝か夕方がいいよ。野菜の様子を毎日見て、水をあげる量を決めるんだよ。」
「アブラムシは殺虫剤で退治できるけど、殺虫剤は人間の体にもよくないかもしれないから
あまり使わない方が体にやさしいです。」
「アブラムシも生きているから、ごちそうをあげるつもりですこしは許してあげてね。」
 など、環境について考え、自然と共に生きる姿勢についても教えて頂きました。
 
最後に、
「私も野菜を育ててたくさん失敗をしてきました。
だけど、失敗したからこそ『今度はこうやってみよう』と次の挑戦につながるし、
色んなことをおぼえてきました。野菜をよく見て、まずはやってみて下さいね。」
とすてきな言葉を頂きましたよ。
 「学校の近くの畑にいつもいるから、また声をかけていつでも聞いてね。」の言葉に子どもたちはとっても嬉しそうでした。
 
いつもこまめに学校に来て下さりお世話やアドバイスをして下さるおかげで、
2年生のキュウリは今日30本目が実りました!
これからも教えて頂いたことを参考にして、心をこめてお世話をしていきたいですね。
中田さん、お忙しい中ありがとうございました。
 

エコスクール視察!無理なく楽しくGO!

今年度、瑞穂小学校は「いしかわ学校版環境ISO」の推進校として、環境保全に向けた具体的な活動を推進していきます。
本日は、県環境部温暖化・里山対策化と市の方から4名の皆様が来校され、今後の取組についてアドバイスしてくださいました。
エコスクールとして、「無理なく楽しく」「クールシェア」などの推進キーワードをいただき、今後の活動に向けての基本的な姿勢を学ぶことができました。本校では自主的なあいさつ運動を行う「先あいさつレンジャー隊」が活躍しており、今後は進んでエコ活動に取り組む「エコレンジャー隊」を組織する予定です。
物を大切に使う、残さず食べるなど、身近なところからできることを一歩ずつ進めていきたいと思います。
今後とも、ご指導方よろしくお願いします。
 

花丸 祝 アクセス10万人突破しました!


本校ホームページのアクセス数がついに 10万人を突破しました!
 
 
 
平成23年の11月に,1万人を突破してから,わずか2年半での快挙です。
最近は1日あたり,200~300のアクセスがあることからも,
本校の教育活動に興味を持って下さる方がたくさんいらっしゃることがわかります。
 
閲覧してくださっています保護者の皆様,さらに全国の教育関係者の皆様,
この場をお借りして御礼申し上げます。
 
私達は,これからも瑞穂小学校の “今” を発信し続けて行きます。
 
チーム瑞穂小 スタッフ一同