笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

地域の力に感謝です

↓ こちらの先生はどなたでしょう?ヒントは校長室に飾られている写真のお方です.右から4人目の方です.通称「笠野塾」の塾長先生,本日は記念すべき「第1回目の笠野塾」を試行しました.今日は笠野小学校の元校長先生が,放課後子供たちの勉強のお手伝いに来てくださり,3年生は算数の活用問題にチャレンジしました.地域のお力に感謝です.

↓ また,暑い中ボランティアの方が草むしりに来てくださいました.本当に頭が下がる思いです.中庭の時計の修理に校務がチャレンジしました.うまくいったようです.

↓ 1年生の音読劇 「大きなかぶ」です.いい笑顔で演じています.自分で会話を考えて付け足しています.後ろの掲示は自分で考えた吹き出しです.想像力が膨らみます.


↓ 長休み,1年生は校長室に計算カードのチャレンジに来ました.前回より上達していてびっくりしました.これからの計算の基礎ですから,何度も練習して計算名人を目指しましょう.

↓ 2年 算数 時刻と時間の違いを確かめました.何分後の時刻,何分前の時刻を勉強しました.「前の」意味は時刻が戻るということを話し合って理解しました.生活の中でも使うことでだんだん慣れていきます.


↓ クラブ 今日の家庭クラブは,かき氷づくりでした.イチゴやメロン味を楽しみました.夏ですね.

↓ 2年生が畑で金時草を収穫しました.調理場へもっていき,料理をしていただくことにしました.今日の給食のメニューにもう加わっています.自校給食のよさでありがたいです.しかし,笠野小調理場での給食も,あと2日です.

まちなか科学館から出前授業

↓津幡町のまちなか科学館の館長さんをお招きして,科学の面白さを体験する授業をしていただきました.もうすぐ夏休み,科学研究の題材のヒントや研究の進め方を教えてくださいました.もう,テーマが決まっている人もいましたが,追究することの楽しさを教えていただきました.

↑ まずはスライムづくり,生き物のような感触に子供たちは大歓声をあげていました.


↑ 科学研究のテーマも提案をいただきました.力のある紙の折り方,よく飛ぶブーメランはどんな形かな?よく跳び上がるびっくりボールはどんな分量か?家の周りを区分し,雑草の種類を比べる,紫陽花の花の色の研究等,日常の不思議なことからいろいろと条件を変えて研究を広げていくとよいそうです.各学年1時間ずつでしたが,科学の面白さや不思議さをたくさんの実験から体験させていただきました.ありがとうございました.
↓ 3.4年生は5時間目にプール学習をしました.泳ぎ方がだんだんきれいになってきました.初めて49m,50m泳げた子も出てきました.今日は平泳ぎの足も練習しました.

↓1年生が畑で育てたハーブでポプリを作りました.ラベンダー,リトルチュチュ,ミンティア,どれもゆったりとした高貴な香りでした.校長室に飾っておきます.ありがとう.

自分で考える 「進取」の精神


↑ 3年算数 形作り 同じ形を作るよう思考しました.作業することで図形的なカンが育ってきます.

↑ 1年生は10より大きな数の計算に入りました.12+3 の計算の仕方を考えました.昨日は10+5でしたが,「同じところと違うところがある」と子供たちは話していました.同じところは,答えはどちらも15,10のかたまりとばらで計算するとできることを見つけていました.

↑5,6年生 運動会の準備を始めています.応援団や準備運動を自分たちで相談して考えています.「進取の精神」です.
↓ 笠野夏まつりで盆踊りがあります.子供たちの有志も公民館で練習をしています.地域の先生が子供たちに教えてくださいました.笠野に昔から伝わる踊りです.足のステップが特に素敵でした.

自然ふれあいタイム 夏の笠野の森

↓ 夏の笠野の森へ昼休み出かけました.緑は濃く,ゆたかな森の懐に入れていただきました.


↑ 畑の整備もしました.ひまわりがぐんぐん大きくなり,背丈を追い越しました.昼休みは,笠野の自然とのふれあいを通して自然と対話できたでしょうか.梅雨の雨をたっぷり吸って,みごとなきのこが元気に育っていてびっくりしました.

↑ 1年生が地域の太鼓の先生から太鼓のばちをプレゼントして頂きました.太鼓の先生お手製のばちです.夏まつりでは1年生の希望者もでんでこ太鼓デビューです.この地に伝わるたいこの響きを「ふるさとの響き」として,心の中に残してください.「太鼓をたたきたい人」1年全員手を挙げていました.このばちは「メープル」の木でできています.力に合わせてばちを選ぶことが出来ます.1年生もこれから太鼓練習できますね.地域の太鼓の先生には,心より感謝申し上げます.

↑ 5,6年生高跳び練習です.フォームを映像にとって確認して自分の課題について改善しています.

↑ 1年生,計算カード練習頑張っています.たし算,引き算は今後の計算の基礎となり,練習すればするほど,計算が得意になります.楽しんで何回も何回もチャレンジしています.

シェイクアウト石川 地震訓練実施

↓シェイクアウトいしかわ 10:50 地震発生による訓練及びそれに伴い給食室からの火災を想定して訓練を実施しました.シェイクアウト(災害を振り払う)の安全行動「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」はしっかり行動できました.津幡町消防署から講師をお招きし,この訓練による講評をいただきました.その後,いざというときに備えて行動できるよう,水消火器での消火訓練を実施しました.消火器は3つの動作①栓を抜く,②ホースを火に向ける,③レバーを強く握るです.5mくらい離れたところから少しずつ火に近づいて消火します.4年生以上が体験しました.


↓ 5,6年生 水泳学習 クロールでは,腕をしっかり伸ばしてゆっくりとのびのびと動く練習をしました.とても暑いのでプールの学習は楽しいです.