河井っ子日記

河井っ子日記

金管鼓隊引継ぎ式

 6日(月)の6限目に、金管鼓隊の引継ぎ式が行われました。6年生、5年生は昨年の引継ぎ式で先輩方たちの思いを受け継ぎ、よりよい金管鼓隊をつくり上げるために一生懸命頑張ってきました。発表会では心を合わせ素晴らしい演奏を披露しました。

 引継ぎ式では、5・6年生で最後の演奏となる「校歌」「残酷な天使のテーゼ」を演奏し、その後、楽器の引継ぎや各パートリーダーの決意表明を行いました。パートリーダーの子どもたちは6年生への感謝の気持ちやこれからの意気込みを力強く話していました。6年生には、今後4・5年生を支える立場として頑張ってもらいます。6年生のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました。そして、5年生、4年生のみなさん、次はみなさんが河井小学校の伝統を受け継ぐ番です。これからの活躍、とても楽しにしています。

 

 

 

 

 

なわとび技集会

 10日(金)のぐんぐんタイムに、なわとび技集会が行われました。体育委員会の児童が全校で取り組むなわとびカードの技の紹介をしました。体育委員会の児童は、自分にできる技を一生懸命披露してくれました。また、体育委員の児童の中には三重跳びができる児童もいて、全校児童から大きな拍手をもらっていました。どのような技に取り組むのかを全校で確認でき、なわとびを使った運動への意欲を大いに高めることができました。

 

かに給食 6年生

 7日(火)の給食では、6年生児童を対象に、輪島市農林水産課から児童1人に香箱がに1杯ずつが提供されました。当日は輪島漁協の方が2名見えられ、かにのむき方や食べ方を教えてくださいました。児童もむき方のコツを教えてもらうと自分で殻から身やみそを取り出し、かにのおいしさを味わっていました。お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

人権集会 低学年・高学年

 8日(水)と9日(木)に低学年と高学年の人権集会が行われました。低学年は小﨑香代子先生、倉田幸子先生に「大切な一人ひとり」というテーマで、高学年はスクールカウンセラーの中田一美先生に「いじめと差別」をテーマにお話をしていただきました。児童は紙芝居や体験活動、アメリカで実際にあった差別の事例等をもとに、相手の立場を理解し、多様性を認め、共に生きていく大切さを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

縦割り8の字跳び大会

 12月2日(木)の5限目に、縦割り8の字跳び大会が行われました。8の字跳び大会は、12の縦割り班に分かれて、班ごとに3分間で跳べた回数を競います。進行などの運営は体育委員会の児童が行いました。みんなで声を出してリズムをとったり、苦手な子を励ましたりして、6年生を中心に上手に取り組み、多くの班が新記録を出すことができました。