河井っ子日記

河井っ子日記

防災意識を高めるために

防災意識を高めるために避難訓練の日に合わせて

給食で非常食をいただきました。

様々な資料とともに昨日の一口英語も・・・・

どちらが多い

1年空組では水のかさの学習をしていました。

どのペットボトルが一番かさが多いでしょうか。

同じ形で同じ大きさの入れ物に入れ替えて比べます。

同じ入れ物なら高さで比べられることに気付きます。

積極的に学ぶ姿がありました。

宿泊体験③

2日目の朝食の様子です。

今日は昨日から延期になった大型カヌー 体験を行います。

ライフジャケットを装着して海に向かいます。

重たいカヌーを協力して海へ運びます。

気持ちを揃えて漕ぎます。

だんだんと沖に出ていきます。

この体験をしなければ見られない景色です。

自然を感じ、協力する心を学びました。

宿泊体験学習②

能登少年自然の家で所内での生活の説明を受けます。

しっかりと聞きます。

その後昼食です。

天気は良いのですが風が強くプログラムを変更しました。

内浦運動公園内でフォト推理オリエンテーリングを行いました。

地図を手掛かりに写真の場所を探します。

班の協力がポイントになる活動です。

宿泊体験学習①

まずは能登町の縄文真脇博物館に行きました。

縄文土器の展示見学が終わり外に行きます。

竪穴式住居の中に入らせてもらいました。

縄文人の「住」を学ぶことができました。

いってらっしゃい! 2

今日は1~5年生のバス遠足です。

写真は2年生の出発の様子です。

どの学年もきまりやめあての再確認を行います。

楽しい思い出ができるといいですね。

いってらっしゃい!

6年生が宿泊体験学習に出発しました。

写真は出発式からバス乗車口まで歩く様子です。

地域の方に朝の挨拶をしっかりできる自慢の6年生です。

良い天気に恵まれ予定通り活動できそうです。

※風のため今日の午後の海洋活動と明日午前の追跡ハイキングを入れ替えたそうです。

金管鼓隊の楽器等紹介

11日に金管鼓隊の楽器紹介がありました。

伝統を引き継ぐ最初の段階です。

心構えや注意点を聴いて実際の楽器等の説明を受けます。

いよいよという実感が湧いてきたのではないでしょうか。

3年PTA親子ふれあい活動

7日、5・6時間目に体育館で行われました。

親子でドッジビーを行いました。

体育館に歓声が響きました。

輪島塗のお椀を使って

7日は4年生が輪島塗のお椀を使って給食をいただきました。

沈金のお椀と

蒔絵のお椀を使っていただきました。

輪島塗について先生からお話を聞きます。

2つのテレビ局と1新聞社からの取材を受けました。

緊張感のある給食となりました。