河井っ子日記

河井っ子日記

修了式・離任式が行われました。

 3月24日、約2週間ぶりの登校です。校内では、子どもたちの声が響きました。しかし、コロナウイルスの猛威は継続しており、座席を離したり、換気を行ったりして対策を行いました。

 本日は、修了式と離任式が行われました。体育館の式でも、児童それぞれの間隔が保たれ、換気も行いました。また校歌斉唱を1番だけにするなど、できるだけ短くしコロナウイルス感染防止の対策を行いました。

 式では、校長先生より、1年間お願いしてきたこと(目標)の確認が行われ、児童それぞれが努力した結果、素晴らしい学校になりましたという言葉をいただきました。児童それぞれが頑張り、河井小学校を素晴らしい学校にしてくれたことを、大変うれしく思います。来年は、この頑張りをぜひ、進級した学年で継続してほしいと思います。 

 離任式では、9名の先生方が退職・転任となり、お別れをしました。河井小学校に情熱を注いで頂いていた先生方とのお別れは、児童にとっても残された教職員にとっても大変悲しい時間となりました。どうぞ、新しい学校などで頑張って頂ければと思います。

 ホームページの令和元年度河井っ子日記は、本日で終了となります。1年間ありがとうございました。次年度も児童の様子を中心に更新していきたいと思います。

   (尚、学校に関する緊急のお知らせ等は、今後も更新していきます。)     

第65回卒業証書授与式が行われました。

 3月17日(火)午前10:00より、輪島市立河井小学校第65回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染防止の為、34名の卒業生、保護者の皆様、教職員のみの参加という規模を縮小しての卒業式でしたが、6年生が最高に輝いた卒業式になりました。お別れの言葉では、在校生のビデオメッセージ、歌が流され、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生は、それぞれが大きな声で気持ちを伝え、「旅立ちの日に」(川嶋あい)の合唱を行い、きれいなハーモニーが参列者の心に響きました。感動の卒業式でした。

 34名の卒業生が河井小学校に残した功績は大きく、ぜひ在校生にも河井小学校の伝統として受け継いでいってほしいと思います。34名の卒業生!中学校に行っても精一杯頑張ってください!

 

 

思い出に残る卒業制作完成しました!

 3月3日(火)6年生が1月から取り組んでいた卒業制作が完成しました。今日は、取材記者も来校しての完成披露となりました。今年の作品タイトルは、「思い出の雨から虹へ」です。

 ~タイトルに込めた思い~(6年生学級だよりから引用)

 雨とは、悲しい意味ではなく、雨のようにたくさんの思い出が降り注ぎ、蘇ってくるということ。そして、それらの大切な思い出があるからこそ、これからの自分たちの輝く道に虹がかかる。雨が止めば虹が出る。雨があるから虹ができる。それらの大切な思い出を胸にしまって、これからの光輝く道に向かって突き進む!

  

                        

6年生を送る会が開かれました!

 2月21日(金)6年生を送る会がありました。1年生:「くじらぐも」、2年生:「河井の刃」、3年生:「ランプの魔人」では、各学年が素晴らしい表現をし、4・5年生:「校歌」は、6年生から受け継いだ金管鼓隊で校歌を見事に演奏しました。どの出し物も、6年生を心から応援している気持ちが伝わってくる内容のものばかりでした。

 6年生 :「もものすけ小学校国語オールスターズ」では、小学校で習う国語の主人公たちがミュージカル風に躍動し、会場をわかせました。6年生により、河井小学校の新たな伝統の風が駆け抜けたようです。ありがとう6年生!

 6年生への感謝の気持ちがこもった、とてもすてきな送る会になりました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

 

 

 

伝統の卒業制作が始まりました!

 2月に入り、6年生は、卒業式が近づいてきました。この時期と言えば、そう伝統の河井小学校卒業制作の時期でもあります。6年生は、輪島塗沈金師 前古孝人先生指導の下、熱心に制作に取り組んでいます。小学校生活の思い出や思い描いた未来を1枚のパネルに表現していきます。今年は、どんな卒業制作になるでしょうか。今からとても楽しみです。頑張れ6年生!




輪島中学校体験授業!

 2月13日(木)の5限に6年生が輪島中学校体験授業へ行って来ました。教科は、英語科。輪島中3年1組の教室で、久田教諭・前坂教諭の授業でした。授業は、All Englishで行われ、先生からは日本語は発せられません。子どもたちは、英語を聞き取り大変スムーズに動いていました。発音や筆記、ゲームもあり、とても楽しい時間を過ごしました。子どもたちは、4月からの中学校生活を夢見て、ワクワクしているようにも見えました。
 早いもので卒業まで1か月!楽しい思い出がまた1つ増えましたね。輪島中学校の先生方、楽しい時間をありがとうございました。










ゲストティーチャー特別授業が行われました。

 2月6日(木)5限に、ゲストティーチャーの5年生特別授業が行われました。授業をして頂いたゲストティーチャーは、北國新聞社輪島総局長の山田真広さんです。テーマは、ズバリ「新聞」。5年生は、社会科の授業で新聞について学習を行っており、そのまとめとしてゲストティーチャー授業をお願いしました。
 特別授業では、新聞記者の仕事内容や仕事の大変さ、新聞づくりの工夫について学ぶことができました。教科書で習った内容が再確認できたり、初めて知る内容も多くあったりと、やはり”本物”は違うと感じてしまう特別授業でした。授業後には、積極的に質問する姿も見られ、子どもたちには、とても良い学習になりました。
 大変お忙しい中、授業を引き受けてくださいました総局長の山田真広さん、本当にありがとうございました。


ホワイトロックに行って来ました。

 1月30日(木)の午後に、マリンタウンに設置されているホワイトロックin輪島に3~6年生が行って来ました。ホワイトロックは、イベントスペースで、直径21M、高さ10Mのドーム型です。このホワイトロックin輪島は、輪島市出身で札幌で企画映像会社を経営する新谷さんが輪島の子どもたちのために企画したそうです。
 初めに、「銀河鉄道の夜」が上映され360度映し出される映像に子どもたちは、歓声をあげていました。あの映像と迫力には、驚きました。次にピアノデュオ「鍵盤男子」が映像とともにクラッシクやヒット曲を演奏し、子どもたちも大きな声で歌うなど大盛り上がりでした。冬の午後に、心が温かくなる時間でした。
 31日は、1~2年生が行って来ます!


授業参観・懇談会・中学校入学説明会が開かれました。

 1月29日(水)今日は、今年度最後の授業参観、学年・学級懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にご来校頂きまして、本当にありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな顔がとても印象的でした。
 今日の授業の様子はいかがでしたでしょうか?頂いたご意見の中に「本当に凛々しくなった!よかった。」「真剣に取り組む姿勢が素晴らしかった。」というようなご意見が複数ありました。子どもたちの成長が感じられる授業参観でした。
 授業参観後は、学年・学級懇談会、6年生は、中学校入学説明会が行われました。中学校生活に期待するワクワク感が子どもたちから伝わってきました。早いもので6年生の小学校生活は、残り32日です!中学に向けて、残り少ない小学校生活を大切に過ごしてほしいものです。












高学年暗唱集会が開かれました!

 1月28日(火)のぐんぐんタイムに高学年の暗唱集会が開かれました。お題は、4年生が「朝がきたよ」、5年生が「ふるさと」、6年生が「ことばは心」でした。発表は、低学年を超える迫力です。一字一句丁寧にはっきり言うことを意識しての発表でした。校長先生からは、高学年の発表の素晴らしさだけでなく、市内学力テストの結果やこれからの時代を生き抜くためには、「学び続けること」「やり遂げること」「協力すること」の大切さが必要など子どもたちへの思いを話されました。6年生は、いよいよ中学校の進学が近づいてきました。あと1ヶ月半頑張ってください!