生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

第56回文化祭

10月19日(金)、20日(土)において、第56回文化祭が行われました。
19日は松任文化会館でステージ発表、20日は本校にて模擬店、ミニコンサートなどが
開催され、多くの保護者の方や近隣の方にも参加していただきました。

天候にも恵まれ、松任高校が一つになった二日間でした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
松任文化会館でのステージ 吹奏楽の演奏とまつのね君♪
生徒による太鼓の演奏「虫送り」

生徒玄関前、大忙しの3年生による模擬店。

模擬店前の行列。「いい匂い!早く食べたい」

たくさんの保護者の方にも参加していただきました。

「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材事業」報告

標記事業の2回目を、10月17日(水)に普通科1年生を対象に実施しました。
今回は、以下の3名をパネラーとしてお招きして、パネルディスカッションを行いました。現役大学生、社会人、そしてアドバイザーである濱田先生より生の声を聴くことができた貴重な時間となりました。


 パネラーの皆様
 ①金沢工業大学 大学事務局進路開発センター次長 濱田 浩之 様

 金沢工業大学 工学部 情報工学 大谷  直也(3回生)

 トランテックス株式会社 石谷 隼人 (入社4年目)
 内容
  大学で学ぶ意義や、学校生活

  ②企業で働いてみて

  ③就活の臨み方

  ④高校生活3年間、最低やっておかなくてはならいこと

  ⑤大学選び方

  ⑥石川の特色・企業の魅力


 

 

 

 

2学期始業式・表彰伝達式・新任式

 始業式が、9月3日(月)に行われ、2学期がスタートしました。北村幸恵校長先生が「邁進」と書かれた紙をかざし、「迷うことなく目標に向かって『邁進』する2学期であってほしい」と訓話されました。
 また、始業式に先立ち表彰伝達式、ブライアン先生の新任式が行われました。表彰伝達式では、吹奏楽部や合唱部、陸上競技部等の夏休み中の成果が披露されました。また、新しいALTとして本校に来られたブライアン先生が生徒たちに紹介されました。

卒業生による難関大学夏季学習会が開講しました

8月20日(月)から24日(金)まで、国公立大学などへ進学した卒業生を講師として招き、標記学習会を実施しています。具体的な問題の解き方から勉強の仕方などを自由に質問できる機会として毎年好評です。受講生には、受験に関する悩み相談を含め、積極的に活用してほしいです。

自己表現ワークショップ(インプロ)実施しました

 
就職(学校紹介)の生徒を対象とした、「自己表現ワークショップ」を視聴覚室で実施しました。生徒は五感を使って表現するという経験が少ないため、当初戸惑いも見られましたが、後半では「なんとか相手に伝えよう」という気持ちで取り組んでいました。来る就職試験に今回のワークショップの経験が生きるといいなと思います。

進学希望者対象模擬面接を実施しました

8月1日・2日の面接練習を経て、3日に校内模擬面接を実施しました。校長先生をはじめ、多数の先生が面接官となって志望動機や学校生活について質問がありました。生徒は緊張した面持ちで、真剣に面接に取り組んでいました。生徒のみなさん、第1希望の合格に向けて暑い夏を乗り切って頑張ってください。

校内模擬面接が同窓会役員のお手伝いをいただいて行われました

 就職試験に向けて、「校内模擬面接」が7月26日(木)に行われました。同窓会会長の橋場勇生さん、事務局長の横山由裕さん、監事の川上敏博さんの3名が面接官となってお手伝いをしてくださいました。「当社を志望した理由はなんですか?」「学生と社会人のちがいはなんですか?」などの質問をしてくださいました。生徒たちは不慣れのためか、たどたどしい返答が多かったような気がします。終了後は一人ひとりに、教員ではない社会人・先輩の立場からさまざまアドバイスをしていただきました。
 9月の就職試験に向けて、がんばってほしいと思います。

1学期終業式・離任式・防犯および非行防止教室

 1学期終業式が、7月20日(金)に第2体育館で行われました。北村幸恵校長先生が、新しく出来上がった「学校案内」パンフレットを掲げ、その中に掲載された、生徒から募集した俳句2句「新入生希望とともに突き進め」「弓を張り的狙う一瞬夏の風」を紹介しました。そして「1学期は何ができるようになったか?2学期は何ができるようになりたいか、夏休みの間に考えてほしい」と訓示されました。
 それに先立ち、ALTのクリスタル先生の離任式、留学生のエマさんのお別れのあいさつが行われました。「松任は私の第2のふるさと」というクリスタル先生のことばが印象的でした。
 また、「防犯教室・非行防止教室」が行われ、白山警察署・改田高志氏、県教育委員会学校指導課・藤崎勝治氏が夏休みに入るにあたって、高校生が気をつけなければならない点を、具体的な事例を交えてお話してくださいました。

大谷駿斗さん(松任高サッカー部OB)がJ3・カターレ富山に入団!

 本校サッカー部OBの大谷駿斗(おおたに・はやと)さん(現・金沢学院大学4年)が、J3・カターレ富山に入団することが決まり、7月12日(木)にカターレ富山・黒部光昭強化部長とともにご挨拶に訪れました。
 大谷さんは、俊足を生かすFWで、本校在籍時も「点取り屋」として得点王に輝きました。緊張した面持ちで挨拶をされた後は北村幸恵校長先生と談笑し、「後輩の励みとなるよう、がんばります」と意気込みを語られました。またサッカー部の後輩に向けては「最近あまり勝てていないようなので、上位進出に向けてがんばってほしい」とエールを送られました。
 大谷さんの今後のJリーグでの活躍を祈念しております。我々松任高生も職員も大谷先輩に負けずがんばっていきましょう!

「睡眠と食事について」の講話


 7月12日(木)昼休みに生徒保健委員会を対象に、学校薬剤師の長谷川先生を
 講師にお招きして「睡眠と食事について」のランチョンセミナーを開催しました。
 ・睡眠は規則正しく。12時を挟んで7時間は寝ること
 ・朝食抜きだとエネルギーは0だが、何か食べることでパワーになるので
  しっかり食べること。朝食を摂取したら成績もあがる。
 ・よく笑うこと。笑うと内臓の動きが良くなったり、前向きになれたりする 等
  わかりやすいお話をしていただきました。生徒も真剣に話を聞いていました。

避難訓練

 避難訓練を7月10日(火)7限目に行いました。1階ボイラー室から出火したとの想定で行われました。生徒たちは、整然とグランドに避難し、白山野々市消防署より「災害はいつやってくるかわからない。訓練は本番のときのように緊張感を持って」との講話をいただきました。火災を始めとして、自然災害に遭遇したときに、自分の命を守ることを肝に銘じました。

模擬投票

6月12日(火) 1・2年生で合同の模擬選挙がありました。石川県と白山市の選挙管理委員会の方から選挙の仕組みや大切さについてお話を伺いました。その後は石川県知事模擬選挙を想定し、3人の候補者から1人の県知事を選出しました。実際の選挙で使用する投票箱や投票用紙を使って体験することができ、大変勉強になりました。18歳になったら、必ず投票に行きましょう。


MASプロ 河合塾DVD講座開講しました

今年度も、白山市から協力をいただき、標記講座が開講いたしました。教科は「古文」と「数学Ⅰ・A」です。校長先生から、受験や受講の心構えをお話ししていただいた後、早速生徒は熱心に取り組んでいました。受験を控えた3年生は、これからが勝負です。補習やこれらの講座を有効に活用し、希望校合格を目指して頑張りましょう。

3年進学説明会・就職講座を実施しました

6月6日(水)午後「総合的な学習の時間」を使って標記進路行事を実施しました。
進学グループは、白山市民交流センターで大学・短大・専門学校のブースを回り、学校の特色や進学に関する情報を得ることができました。就職グループは、学校でガイダンスを受講後、面接実技の指導を受け、アドバイスを担当者からいただきました。
生徒は進路実現に向けて、自分の課題を確認し努力する姿勢が求められます。松高生頑張れ!!

あいさつ運動Ⅱ

5月23日(水)~25日(金)に文化部によるあいさつ運動を行いました。
24日(木)には「高校生サイクルマナーアップキャンペーン」も行われ、交通安全協会・白山市役所・白山警察署の方々と自転車に反射板を取り付けチラシを配り交通安全を呼びかけました。
さわやかな気持ちで一日を迎えられるよう、これからも元気な挨拶を心がけましょう。


総体総文 壮行式

5月31日(木)~6月3日(日)を中心に石川県高等学校総合体育大会・総合文化祭が開催されます。
選手の健闘と勝利を願って、全校生徒による激励をしました。日頃の成果を十分発揮し、悔いの残らないよう頑張って下さい。

平成30年度・年間行事予定

 「平成30年度・年間行事予定」を掲載しました。ご活用ください。 

              H30年度行事予定(4・5月).pdf         

      H30年度行事予定(6・7月).pdf

      H30年度行事予定(8・9月).pdf

              H30年度行事予定(10・11月).pdf

      H30年度行事予定(12・1月).pdf

      H30年度行事予定(2・3月).pdf

あいさつ運動

4月16日(月)~20日(金)に運動部を中心に朝のあいさつ運動をしました。
18日(水)からはPTAの保護者の方も参加していただきました。
この運動をきっかけに、朝の挨拶を元気よくしていきましょう。

1学期始業式・新任式

 平成30年度第1学期始業式が行われました。新2、3年生を前に、北村幸恵校長が、「心機一転」と書かれた札を掲げ、「過去の失敗にとらわれず、過去の成功に満足して手を抜かず、前を向いて未来を目指し、登り坂を息を切らしながら一歩一歩登っていっていってほしい」と訓示されました。

 始業式に先立ち、新任式が行われ、13名の新しい先生方が紹介されました。

 始業式後、新担任、新生徒会役員が紹介されました。

 生徒も新しく赴任された先生方も、みなさんがよいスタートを切ってほしいと願います。

平成30年度入学式

 平成30年度入学式が、4月9日(月)13:00より行われ、新入生141名の入学が許可されました。式辞で北村幸恵校長が、先のアカデミー賞で「メイキャップ部門賞」を受賞した辻一弘さんの米国への弟子入りのエピソードを披露し、「かけがえのない人生をどう生きるか?具体的な行動を起こすとき」と新入生を励ましました。また、来賓として白山市副市長・澤山雅則さま、本校PTA会長・徳田豊さまが祝辞を述べられました。徳田会長は自分自身を振り返りながら「高校時代は自分のやりたいこと、やるべきことを見つけるとき」と新入生に語りかけました。その後、新入生代表の清水郁也さんが「勉学、部活動ともに全力で取り組み、充実した高校生活を送るために、最大限の努力をすることをここに誓います」力強く宣誓しました。最後に本校校歌が合唱部によって披露されました。

 入学式を終えた後、本校マスコットキャラクター「まつのねくん」が新入生、保護者に披露されました。また新入生の担任、副担任が紹介されました。

3学期終業式&退任式・離任式

 「3学期終業式」が3月23日(金)に本校第2体育館にて行われました。1、2年生を前に北村幸恵校長が「一歩前進」と書かれた札を見せ、「この一年の成果と課題を確認し、来年度に活かしてほしい」と訓示されました。

 終業式のあと、退任式と離任式が行われました。離任式では、舟元先生と垣内先生が退任の挨拶をされました。退任後は、お二人とも再任用で次の職場で教壇に立たれるということで、お二人の先生の今後のご活躍を祈念したいと思います。

 離任式では、12名の先生方がお別れの挨拶をされました。みなさまが次の新しい職場でご活躍されることを祈念しております。

仮入学説明会

 「仮入学説明会」が3月20日(火)午後1時より行われました。新入生139名とその保護者が参加し、全体会では各担当より説明を受けました。全体会終了後、7つの班に分かれ、教科書の購入、制服や体育着の採寸などを行いました。重い荷物を抱え移動する親子の姿が印象的でした。よいスタートを切ってくれることを祈ってます。

平成29年度1年生「職業体験発表会」

 過日、3月15日(木)白山市松任学習センターコンサートホールにおいて、1年生「職業体験発表会」が開催されました。本校総合学科の代表生徒16名が11月15~17日に実施された職業体験の報告を1年生全生徒の前で発表しました。
 例年は2月初旬の開催ですが、37年ぶりの大雪のために延期するハプニングに見舞われました。予定より一ヶ月以上遅れての発表ではありましたが、生徒たちは緊張感を切らすことなく準備に励んでくれました。代表生徒は製造・販売・サービス・事務職などそれぞれが体験した内容とその成果を発表しました。その堂々たる姿に他の生徒も見入っていました。特に普通科の生徒は職業体験を実施していないこともあり、興味深く聞きいる様子が印象的でした。普通科と総合学科の両生徒が体験を共有し、互いを刺激し合うよい発表会であったと感じました。
 最後に本校生徒の受け入れをご快諾いただき、体験期間中にお世話をいただいた事業所の皆さまにこの場をお借りし改めて御礼申し上げます。

    
   
   
   

球技大会

 

 3月14日(水)に松任総合運動公園体育館にて球技大会が実施されました。1,2年生がクラス対抗でバスケットボールをし、日頃の練習の成果を発揮し、元気いっぱいにコート内を駆け抜けました。勝ったチームも、負けたチームも一生懸命プレーしたすがすがしさを味わっていました。




平成29年度卒業証書授与式

 「平成29年度卒業証書授与式」が3月1日(木)10時より、本校第2体育館にて挙行され、160名の3年生が学び舎を巣立っていきました。北村幸恵校長が式辞の中で『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著)の一節を引用し、「これからの生活の中で、一つひとつ自分自身で考え判断し、自分らしい生き方、自分の納得のいく生き方を形作ってほしい」と述べられました。
 また来賓祝辞で吉田雅明PTA会長が「自分に投資してください。今日の激動の世界において最後に頼りとするのは自分をおいて他にはない」と励まされました。
 最後に、卒業生代表・長谷川芹奈さんが「3年生になるとあらゆる行事が『最後の〇〇〇』となり、日常の諸々のことが貴重に思えていた」と語り、「平和なままでいられない今日、松高で得たかけがえのない絆を大切にして、さまざまなことに向かい合っていきたい」と答辞の中で力強く述べました。
 本日は、荒天となりましたが、この嵐が卒業生たちの次の恵みにつながることを祈念しております。卒業おめでとう!!

1年生対象の進路ガイダンスを実施しました

 2年生に続き、1年生を対象とした進路ガイダンスを2月15日午後実施しました。体験的な講座も数多く用意され、生徒は職業にかかわる興味関心を深めることができたのではないかと思います。ガイダンスで説明いただいた学校は、県内では北陸学院大学、北陸大学、金城大学、金城短期大学、石川職業能力開発短期大学などです。就職も職業分野(建築・インテリア、自動車整備、理容・美容、介護福祉、ファッション、調理など)に分かれて理解を深めました。1月29日に実施した進路講話(進路主催)と合わせて方向性の決定に役に立ったと思います。方向性を早めに決め、進路実現に向け準備に入りましょう。

2年生対象進路講話(進路主催)を実施しました

 2月20日(火)LHRの時間、3年生へ進級するにあたって、最後の進路希望調査をする意義や考え方を話しました。これまで、「総合的な学習の時間」や「進路講話」で学習してきたことをふまえ、自分の方向性を自分で考えて決めることが大切です。基本的には今回の志望調査により、進路実現を目指します。保護者の皆様には、お子様の意思を確認し、学費等の検討を行ったうえで進路希望調査に印鑑を押してくださるようお願いいたします。

2年生対象 進路ガイダンスを実施しました

 2月14日の5・6限の2時間続きで、進路ガイダンスを実施しました。上級学校等から多数の講師の先生をお招きし、直接お話しを聞くことができる貴重な機会となりました。生徒は、進路選択にかかわる情報を手に入れることができたと思います。2月20日には、学年最終の進路希望調査を実施します。ここで意思確認をしますので、保護者の方にも初年度納入費用・奨学金などについてや検討され受験プランについて具体的に話し合う機会にしていただければ幸いです。
 就職希望者は、正社員とフリーターの違い、製造業や販売・サービス等に関する基礎的な知識について学ぶ機会となりました。

1年生対象 進路講話を実施しました

 1年生を対象に「2年生に進級するにあたって」と題して、進路の考え方を話しました。進路選択を自分のこととして考え、また、進路の方向性や進路希望調査を実施する意味を考える機会となればと思います。
 進路選択をする際には、進学の基礎知識や学校推薦の基準など、知っておかなくてはならないことがたくさんあります。情報を収集し、基礎学力をつけることで将来の選択肢が増えます。1年次から、目的意識をもって努力する姿勢が大切です。今回の講話が、一人ひとり進路を真剣に考える機会になることを期待しています。

2年生対象 3年生との座談会実施しました

 進路先が決定した3年生に、2年生を対象に進路決定に至る活動や考え方を語ってもらいました。パネラーは進学4名、就職5名です。「進路決定の決め手になったこと」、「勉強と部活動の両立」、「今の時期にしておくべきこと」など決定者が自分の経験を語ることで、2年生は今後の進路計画の参考となったと思います。
 進路実現に向けた新学年0学期がスタートしました。第3回進路希望調査で自分の方向性を決めてスタートすることになりますので、2年生はしっかり準備しましょう。

幼稚園訪問実習に行ってきました。


家庭科の科目「子どもの発達と保育」の授業で、12月~1月にかけて計4回、白山市立松任幼稚園に行ってきました。手作りの紙芝居に園児達も喜んでくれました。
 
                           
 
    
      
 

紙芝居講座が開かれました


1月9日、15日に家庭科の選択科目「子どもの発達と保育」で、かなざわ紙芝居倶楽部 森 ときえ代表、西村 祐亮さんをお招きして、紙芝居の作り方や演じ方を教えていただきました。

 


3学期始業式

 3学期始業式が行われました。北村幸恵校長先生が全校生徒を前に、「冬来たりなば春遠からじ」という英国の詩の一節を引用し、「この残りわずかな冬の期間は、あなたらしい花を咲かせるための準備期間であってほしいと願います。次年度への準備期間として、がんばってください」と訓示されました。
 寒さはいよいよ厳しくなりますが、春に美しい花を咲かせるため、この短い3学期をがんばっていきたいものです。
 

2学期終業式

 2学期終業式が行われました。式に先立ち、2学期に顕著な成績を収めた、吹奏楽部、自転車競技部、合唱部の賞状、そして「税に関する作文」の優秀賞が披露されました。
 校歌斉唱の後、北村幸恵校長が全校生徒に向けて話をされました。「習慣」という札を掲げて、「悪い習慣を捨て、よい習慣を身につけてほしい」、「自他理解」という札を掲げて、「身近な他者はもちろん、遠い世界の出会ったこともない他者にも思いを馳せてほしい」、そして最後に「生命」の札を掲げて、「自分の生命を大切にしよう」と訓話されました。年が明けるといよいよ3学期です。どの学年も納得のいく仕上げの学期にしてほしいと思います。

人権講話を実施しました

本校のスクールカウンセラー高先生が「より良い人間関係を築くために」というテーマでお話してくださいました。クラスメイトや友達への声掛けについてや、アンガーマネジメントについて学ぶことができ、人権に対する意識も高まりました。
  

内定者セミナー②を実施しました。

今春の就職を決めた生徒の不安を解消するすることを目的に、ハローワーク白山より講師の先生をお迎えして、内定者セミナーを実施いたしました。一人で悩まないで、家族や友人、学校やハローワークに相談して問題解決にあたることが大切であることを学ぶことができました。4月からはいよいよ社会人1年生。期待と不安でいっぱいだと思いますが、今日のセミナーを生かして頑張ってほしいと思います。

2階ラウンジ作品展示

2階のラウンジに
金城大学短期大学部美術学科の生徒が
心を込めてつくった作品が展示されています。

テーマは
『伊勢物語』の世界 です。

『伊勢物語』は本校の生徒も授業で習いました。
親しみがある展示だと思います。
授業で習ったことを思い出して鑑賞してみましょう。

トップが語る産業の魅力講演会を実施しました。

ITベンチャー企業「goowa」代表取締役社長の中条 忍様より、3年生を対象に、講話をしていただきました。演題は「3年以内に辞める人。3年以内に出世する人。」でした。
”できる人”は、自分の将来をイメージして、向上心を持って、身近な目標を達成することができている人が多く、このよいルーティーンをくり返すことが"できる人"ということでした。コミュニケーションすることの大切さを実感できた講話で大変参考になりました。

白山市社会教育表彰

11/19(日)に鶴来総合文化会館クレインで
『白山市生涯学習のつどい・公民館大会』が開催されました。
オープニングアトラクションで本校の吹奏楽部が演奏しました。
その後に行われた「白山市教育委員会社会教育表彰」において、
優秀団体として、本校の吹奏楽部と合唱部が表彰されました。
おめでとうございます!!

また、会場ロビーでは本校の紹介として
マスコットキャラクターである
「まつのねくん」関連の作品展示を行いました。

就職内定者セミナー①を実施しました

11月13日(月)、ジョブカフェ石川より、森田浩氏(キャリア教育支援グループリーダ)をお招きして内定者セミナー①を実施しました。
「早く職場の一員となるために」というテーマで、社会人としての自覚が必要という観点で具体的に、これから気を付けて行動すべき指針をお話いただきました。配布資料<職場の常識37>は具体的に何をすればよいのか具体的にまとめたものです。保存版として、活用できるとよいと思います。なお、12月にハローワーク白山より、就職内定者セミナー②を実施いただく予定です。就業前にぜひ、社会人としての自覚を促したいと考えております。

ふるさと人材③高松機械工業㈱を見学しました

1年生普通科の生徒を対象に、ふるさと人材育成事業の3回目を実施しました。「企業の現場を見て、感じて、将来の進路を考える」ことをテーマに地元白山市の高松機械工業株式会社を訪問しました。総務人事課の方から企業説明をしていただいた後、組立工程や研磨技術者の仕事ぶりなどを、丁寧に説明いただきき「ものづくり」に対するイメージを体感できたのではないかと思います。高松機械工業㈱様ありがとうございました。そして3回にわたり、お世話いただいた金沢工業大学の濱田浩之様ありがとうございました。

平成29年度修学旅行 最終日

 最終日。太宰府天満宮に立ち寄り、学業成就を祈願しました。その後、JR博多駅よりのぞみ28号に全員が乗車。九州の地を後にしました。

平成29年度修学旅行 第3日

 修学旅行第3日。この日は、コース別研修の日で、5つのコースに分かれ研修をしました。
  コース1:ペンギン水族館/軍艦島ミュージアムクルーズ
  コース2:キューピー/福岡タワー/はねや体験/マリンワールド
  コース3:ジャパネットたかた/海きらら/パールシー体験/福岡タワー
  コース4:柳川下り/三池炭鉱・万田鉱/福岡タワー
  コース5:佐世保クルーズ/めんたい工場/マリンワールド

  第3日も天候は晴れ。事故等なく無事行程を終えました。軍艦島には上陸成功!キューピー&めんたいこ工場では、福岡の食を満喫しました。ジャパネット&シーカヤックでは、白熱の宣伝に圧倒されました。柳川下り&炭鉱では、歴史を肌で感じました。佐世保クルーズでは、海風を感じながら異文化に触れました。
 どの生徒も落ち着きある、すばらしい態度で研修に臨めました。

1年普通科 大学見学

 1年普通科の大学見学が11月15日(水)に行われました。初めに富山大学を訪れ、大学の学部や来年からの新学部設立、入試概要、進路状況などの説明を聞きました。その後、文系と理系に分かれ、文系は人間発達学部を、理系は工学部を中心に見学しました。また、昼食は学生食堂で、大学生たちに混ざってとりました。

 午後は文理に分かれ、文系は北陸学院大学を見学しました。大学の概要をお聞きし、田中准一先生の「災害の社会学」の授業を受けました。その後4名の大学生がキャンパスを案内してくださり、学内にある教会や記念図書館を見学しました。


 理系は金沢工業大学を見学、大学の概要をお聞きし、学内の研究施設や図書館、そして「夢考房」を見学しました。

平成29年度修学旅行 第2日

 修学旅行第2日。天候にも恵まれ、長崎平和記念公園を訪ね、長崎市内の班別自主研修を行いました。
 全国から9校以上の学校が研修する中で、事故もなく各名所を散策し、有意義な時間を過ごしました。この第2日は、坂本龍馬の誕生日&命日ということで、よい日に長崎市内を研修できました。
 生徒たちの健康は良好で、長崎市郊外の「オーシャンパレスリゾート」に宿泊しました。

平成29年度修学旅行 第1日

 平成29年度修学旅行が始まり、11月14日(火)8:22に松任駅をサンダーバード12号に乗って出発しました。第1日は、13:33に博多駅に到着。早速ハウステンボスに直行し、夕食をとり、夜景を楽しみました。現地の天候は晴れ、体調を崩す生徒は一人もなく、無事第1日の日程を消化しました。

「税に関する高校生の作文」受賞

「税に関する高校生の作文」に1年生の堂前瑠菜さんが
『自分の納税で幸せになる誰か』という題名で応募したところ優秀賞に選ばれました。

松任税務署長 辻 千雅子様より記念品と賞状の受賞式が校長室で行われました。
おめでとうございます!

米粉レシピコンテスト ジュニア奨励賞おめでとう!

白山市地産地消課が主催する「地産地消」簡単料理レシピコンクールにおいて、本校生徒8人がジュニア奨励賞をいただきました。

これは、家庭科の選択科目「フードデザイン」を受講している2、3年生が毎年応募しているものです。今年はテーマが「米粉を使ったスイーツ」ということで、時間や予算の制限内で作り上げるのは難しい題材でしたが健闘しました。

第35回陸上競技大会

10月26日(木)に校内陸上競技大会が行われました。
今年で35回を数える本校の伝統行事です。

天候にも恵まれ、新記録もいくつか出るなど、生徒全員がそれぞれの競技で活躍しました。
特に、男女別リレーや混合リレーなどではクラス一丸となる場面も見られ、大変な盛り上がりが見られました。

【主な成績】
~ホーム別得点~
3年 1位:35H(123点) 2位:34H(121点) 3位:31H(101点)
2年 1位:25H(150点) 2位:21H(119点) 3位:23H(106点)
1年 1位:13H(160点) 2位:11H(126点) 3位:14H(96点)

~総合成績~
1位:13H  2位:25H  3位:11H

来年度も、今年以上に活躍できることを期待しています。 

いしかわ教育ウィーク・学校公開

 「いしかわ教育ウィーク・学校公開」が始まり、本校も11/1~7の間、学校を公開しています。本日(11/3)は、3限目に「ホッとネット講座」と題して本校PTAの吉田雅明会長が、アンケート結果をもとに「松任高校のインターネット利用環境実態調査」についてお話下さいました。また、後半は「保護者のための進路ガイダンス~志高く!!松高生の進路実現に向けて~」と題して、本校進路指導課・清水 啓 先生が、就職・進学で求められること、進路に向けてこれからどのようなことを考えるべきかなどについて話されました。


  4限目は、生徒、保護者、教職員が全員第2体育館で、「高校時代に身につけるべき資質・能力」と題したパネルディスカッションを拝聴しました。パネラーとして、㈱トランテックス総務・人事部課長の林豊晃氏、㈱小松電業所総務部・菅原洸氏、アール・ビー・コントロールズ㈱総務部参事・倉元昭彦氏をお招きし、企業が高校生に求めるもの、失敗から学ぶこと、目標が見当たらないときは目の前のやるべき事にまず集中することなどが話され、大いに勉強になりました。

陸上競技部激励費贈呈式

陸上競技部の小林真矢香さんが
第22回北信越高等学校新人陸上競技大会に出場するということで
校長室にて、激励費の贈呈式が行われました。

種目は女子砲丸投げです!
ベストを出せるように頑張ってきてください!

第55回文化祭

第55回文化祭が10/20と10/21の2日間で
『smile55』をスローガンとして行われました。

1日目は小松市公会堂で多くのステージ発表が行われました。
吹奏楽部のオープニングコンサートから始まり、音楽発表
保健委員会の発表、合唱部のコンサート、有志のダンス
郷土芸能(太鼓)の演奏などがありました。素晴らしいステージでした!

2日目は学校で2・3年生が模擬店を開き、
1年生はスローガンの垂れ幕とごみ箱を作り環境美化に貢献しました。

スローガンにふさわしく
たくさんの『smile』を見ることができた文化祭でした!

ふるさと人材育成事業 濱田先生をお招きして


金沢工業大学 進路開発センター次長の濱田治之先生をクリエイティブアドバイザーとしてお招きして講演をしていただきました。今回のテーマは、石川で活躍する企業の魅力と、地元就職のメリット、大学生の就職事情(金沢工業大学での就職)でした。AIやロボット、IoTなど最新の話題も紹介され、何よりも学生本人の”やる気”が一番大切であるということが紹介されました。講演後、感想文を書き、次回の企業見学へ向けて振り返りをおこないました。


吹奏楽部激励費贈呈式

吹奏楽部が東日本大会に出場するということで
校長室にて激励費の贈呈式が行われました。

東日本大会は栃木県宇都宮市で行われます。
全国に届け!松高メロディー♪

大学入試センター試験説明会を実施しました


  9月4日(月)に大学入試センターの説明会が行われました。 参加した生徒たちは、緊張した
面持ちで試験案内を読み、志願票を書いていました。
 いよいよ受験シーズンです。みんな悔いの無いように頑張れ!

2学期が始まりました。

 本日9月1日(金)より、2学期が始まりました。大掃除の後、全校生徒、職員が体育館に集まり、2学期始業式が行われました。始業式に先立ち、表彰伝達式が行われ、保健委員会、吹奏楽部、合唱部、自転車部の夏休み中の大会などでの成果が披露されました。
 始業式では、北村幸恵校長が「具体」、「抽象」と書かれた二枚の紙を見せながら、「2学期は自分の未来の夢や目標を『具体』的かつ『抽象』的に、さまざまに考え深める学期にしてほしい。1年生はより抽象的に、3年生はより具体的に、2年生はその両面にわたって考えてほしい。そのために、どのような日々を送るかが大切になる」と訓話しました。
 また、学校長訓話の後、新しい留学生のエマさんが紹介されました。

校外模擬面接を実施しました(就職対象)

学校紹介で就職を希望する生徒を対象に、本番さながらに模擬面接を実施しました。面接官を務めていただいたのは、白山市、野々市市を地盤とする企業の人事・総務担当者の方です。参加生徒は、各自コメントをいただき、改善点も見えたのではないでしょうか。いよいよ、就職試験本番です。しっかり準備して、内定を勝ち取りましょう。

難関大学夏季学習会

 今年も恒例の難関大学夏季学習会が行われました。
 この行事は、難関大学に合格した卒業生が、今度は後輩たちにも頑張って欲しいという思いで毎年夏休みの期間中に松任高校に来て、高校生に勉強のアドバイスや大学生活についての話をしてくれる企画です。高校時代に参加し、そのお返しにといって来てくれる大学生も年々増えてきました。今年は富山大学をはじめ、北陸先端科学技術大学院、金沢工業大学、仁愛大学や県立看護大学を卒業し看護師として勤務されている方も参加してくれました。

 高校生や大学生の感想の一部をご紹介します。
  【高校生】    
     ・自分の志望校について教えてもらったのでよかった。
     ・勉強方法とかいろいろなことがわかった。
     ・集中して勉強ができた。
     ・来年もぜひ参加したい。
  【大学生】
     ・自分にとってもいい経験になった。
     ・勉強に対する意欲があるので頑張ってほしい。
     ・勉強に前向きな人が増えた。
     ・これから壁にぶつかることもあるだろうが最後まで頑張ってほしい。

校内模擬面接②を実施しました

応募企業をほぼ決め、いよいよ実践的に模擬面接をおこないました。8月も後半(24日に実施)、緊張感が漂う中、まだまだという感想を持った生徒も多かったと思いますが、生徒も真剣に取り組んでいました。日頃の練習成果を、本番で発揮できるよう頑張ってほしいです。内定を目指して頑張りましょう。

自己表現ワークショップを実施しました

8月8日(火)あいにくの悪天候ではありましたが、自己表現力向上を目指して、ワークショップを実施しました。34名の参加者を対象に、楽しみながら参加できたので、よかったと思います。事後のアンケートでも、”楽しみながら表現することができた”という意見がみられました。就職面接でも自分なりの表現を目指して頑張ってほしいです。


面接練習を実施中です。(進学対象)

8月2日~4日にかけて、進学希望者を対象に面接練習および模擬面接を行っています。今回の行事は、AO入試や推薦入試を意識して、具体的に入試に向けて準備する機会です。4日は、仕上げの模擬面接です。担任以外の先生が面接官を務めます。面接で自分を見つめ、入試を考える機会としてください。

「就職ガイダンス2017」始まりました。

学校紹介で就職を希望する生徒を対象に「就職教室2017」が21日より始まりました。
初日、遅刻もなく全員の顔が揃いました。松高生の熱い夏が始まりました。全員内定GETできるよう、進路指導課もサポートします。面接指導、履歴書作成指導が中心です。応募前企業見学先を決めることも大切です。自分で情報を集め、精一杯自分に合う企業を選び、チャレンジする夏にしてください。

企業ガイダンス(高校生対象)に参加しました。

7月8日(土)に開催されました「高校生を対象にした企業ガイダンス2017」に就職希望者52名が参加しました。(産業展示館4号館)参加企業は190社あまり。参加企業も多く、会場は熱気に包まれていました。各人5社回り、人事担当者から企業の説明を受けて、就職に対する考え方を学ぶことができました。求人票の受付も始まり、いよいよ就職活動が本格化します。
本校でも、7月21日(金)より就職教室が始まります。面接、履歴書の作成に取り組みます。松任高校生、真っ向勝負で内定を取ろう。

防犯・非行防止教室および1学期終業式

  明日からの夏休みを前に、「防犯・非行防止教室」が行われ、白山警察署・生活安全課の南野良祐主任と学校指導課の池田成寿先生からお話を伺いました。スマートフォンの普及により、近年の高校生が犯罪に手を染めたり、また反対に巻き込まれたりした事例をいくつか紹介し、「夏休みを前に、みなさんは気が大きくなりがちだが、2学期を全員元気に迎えて下さい」と話されました。


 引き続き、生徒指導課からの夏休みの心構えについての話の後、表彰披露が行われ、自転車競技部やフェンシング部などの1学期の活躍が全校生徒の前で披露されました。
 その後、1学期終業式が行われ、北村幸恵校長が「光陰矢のごとし」と書いた紙を生徒に提示しながら、「時間はあっという間に過ぎていくもの。夏休みの時間を大切につかってほしい」また、「1学期の間に松任高校にはまじめでがんばっている生徒が多いと感じた。夢を見る力をもっと培ってほしい」と訓話されました。

球技大会

全学年共通でバレーボールを行いました。
生徒は暑い中、体育館で汗を流しながら一生懸命頑張りました。
時折、歓声があがるほどの良いプレーをみることができました。
今回の球技大会で一段とクラスの団結力も高まりました。


この団結力で暑い夏を乗り越えましょう!!

野球部 初戦突破!

7月15日(土)に行われた、野球部の1回戦
翠星高校に6-0で勝利!
相手に点を与えず、攻守ともに素晴らしかったです。
9回まで投げきった投手、よく頑張りました☆
 

吹奏楽部を中心とした応援団も、一生懸命声援を送りました。
 

続く2回戦は、19日(水)10:00~ 金沢西高校との試合です。
ぜひとも勝ち進んでほしいですね!!

野球部&全国大会壮行式

7月12日(水)
野球部と全国大会出場を決めた自転車競技部・合唱部の壮行式が行われました。

野球部:7月15日(土)14:00~ 1回戦 対 翠星高校  至・県立球場
※掲載が遅れて申し訳ありません。

<全国大会>
自転車競技部:7月24日(月)~ 至・福島県 いわき平
 
合唱部:8月3日(火)~ 至・宮城県 東京エレクトロンホール宮城


<北信越大会>
水泳部(競泳):7月21日(金) 至・富山県高岡市


3年生は最後の夏です。悔いのないよう全力を尽くしてもらいたいですね絵文字:重要

志望理由書・面接講座


 7月8日(土)に3年生の進学志望者対象の志望理由書および面接対策として、学研アソシエから小論文添削室講師の先生に来ていただき講座が行いました。関西弁の軽妙で親しみやすい話し方に、参加した100人以上の生徒たちは時に笑いながらも聞き入っていました。 
 月曜日には、実際に自分の志望校を念頭に置いて志望理由書を書いてみましたが、書き方がわかってきたためか、どの教室でも一生懸命に書いている様子が見られました。
    

自転車交通安全教室 開催

 「自転車交通安全教室」が7月11日(火)に、JA松任、JA共済連石川、石川県警、白山署の協力の下、松任高校グランドで開催されました。
 自転車と乗用車の追突事故、傘差し運転での自転車同士の衝突事故、スピードの出し過ぎによる自転車と歩行者の衝突事故などを、スタントマンが迫力ある演技で実演してくださいました。全校生徒540人あまりが参加、事故の恐ろしさを再認識し、自転車の乗り方やマナーを再度学びました。また、気温が高くなり熱中症が心配されましたが、無事終えることができました。

河合塾サテライト教室in松高

河合塾サテライト教室開始 
     ― 松高アカデミックサポートプロジェクト(MASプロジェクト)第2段

 7月6日(金)から河合塾サテライト教室が始まりました。
 
 本年度は現代文と数学Ⅰ・Aの2科目ですが、有名大手予備校のカリスマ講師の授業が
 学校で受けられるということで、のべ22人の申し込みがあり、みな真剣な表情で取り組ん
 でいました。
        
       

災害避難訓練 実施

 今年度の「災害避難訓練」を7月4日(火)7限後に実施しました。「地震発生後、1階ボイラー室から出火、延焼のおそれがあるため、第2体育館に避難する」という想定で行いました。生徒たちは、私語も少なく整然と避難できたように思います。講評で北村幸恵校長が「家や学校で災害に遭遇したとき、予め家族や友人に自分の所在を知らせておくこと」や「地域での自分の役割の確認をしておくこと」が大切であると話されました。

進路ガイダンス(2年普通科)をおこないました。

普通科生徒のキャリア教育が注目されています。進学をする際に、将来のキャリアを考え進学する、上級学校卒業後をイメージして進学先を決める事が大切です。

昨年、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業〕で学んだ考え方をもとに今年度は、6月19日(月)に、「高校生就職ガイダンス」を普通科2年生に対象に実施しました。厚生労働省の委託事業で、東京から講師として瀬戸先生にきていただきました。ワークブックを利用し、いずれ社会に出ていくために必要な態度と知識を学ぶことができました。面接で自信をもって自己PRする必要性があると感じることができました。また、参加生徒は、全員、お辞儀の所作を実践し、実りのある講義となったと思います。

また、20日(火)のLHRの時間を使って、2年生対象に進路ガイダンスをおこないました。ルールを守り、目標を立てて努力することの大切さをお話ししました。

「志望理由書の書き方」講座を実施しました

6月12日(月)の総合的な学習の時間を使って、進学希望者を対象に、推薦入試やAO入試に必要な「志望理由書」について講座を持ちました。書くための材料の扱い方や文章構成などについて、具体的な事例が紹介されました。書くのにコツのいる志望理由書ですが、基礎的な知識をえることができました。

3年保護者対象の進路説明会を実施しました

あいにくの空模様となりましたが、6月10日(土)午後から保護者向けに進路説明会を実施しました。全体会につづき、進学分科会、就職分科会に分かれ、留意すべき点や、今後の日程、進路に対する考え方などについて、各講師から情報提供されました。講演の題目は以下のとおりです。
【進学】 『親子で考える進路選択について』 講師 キャリアカウンセラー 角野 裕美 先生
【就職】『就職の考え方-保護者のサポートを考える-』講師 進路担当 清水 啓

3年生向けに就職ガイダンスを実施しました

6月6日(火)午後から、進路別進学・就職)に分かれて、ガイダンスを実施しました。就職を希望する生徒は、本校において、就職に必要な知識や、面接について講師の先生から直接指導を受けました。生徒は、今回初めて所作を実践し、繰り返し練習することの大切さを意識できたと思います。内定をめざして地道に頑張ろう!!

自転車部激励会

自動車部北信越大会出場の激励会が校長室にておこなわれました。
日頃の練習の成果を発揮し、ぜひ頑張って下さい!

3年生向けに進路ガイダンスを実施しました。

6月6日(火)に3年生進学希望者向けに進路ガイダンスを実施しました。

自らの進路実現のために、生徒は真剣に各大学、専門学校の担当の方の話に耳を傾けていました。

生徒からは

「いい話が聞けた!」

「〇〇大学がいいと思っていたけど、△△大学もいいなと思った。」

という声が聞こえてきました。

高文連文化教室

今年度の高文連文化教室は
劇団俳小さんの『海を越えた挑戦者たち』という劇を観ました。
高校生が野球にかける熱い想いを舞台にした内容で
生徒も劇の雰囲気を感じながら時折、笑いも起こりました。
終了後には感謝の気持ちを込め、花束を贈りました。

MASプロジェクト 英語特別講座


 6月10日(土) 第1回英語特別講座が行われました。昨年度は大変好評で、今年度はさらに 希望者が増え、44名の申し込みがありました。 英語力の向上をめざして、和やかな中にも真剣に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業スタートしました。

平成29年度「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」がスタートとしました。全3回、この後、10月に2回めの講座、11月に企業見学をする予定です。キャリア教育の一環として、望ましい職業観を育成することが目標です。講師に、金沢工業大学事務局進路開発センター次長の濱田浩之様をお迎えして、1年生普通科生徒から質問を受ける形で、お話しいただきました。また。石川県商工労働部労働企画課から、野崎祥一様も来校され、石川県で就職する意義や、県の魅力などを発信していただきました。将来を考え、進路について考える機会となると考えています。

職業ガイダンス(1年総合学科対象)を行いました。

 5月29日(月)、「産業社会と人間」の授業において、1年生総合学科生徒(119名)を対象とした職業ガイダンスを実施しました。まず、全体会として、進路選択に関して留意すべき点を外部講師の方に話をしていただきました。その後、県内外上級学校の先生方を講師としてお招きし、全18分野(保育・介護・看護・理美容・調理・機械・ビジネス・公務員関連など)を分科会として個別ガイダンスを行いました。普段、なかなか話す機会を持つことができない先生方から、生徒達は将来の職業につながる専門分野の情報を直接得ることができ、有意義な時間を過ごしたようです。
 間違いのない進路選択をするためには、早い段階で意識を持つことが肝心であり、そのためには様々な情報と体験が必要となります。今回の経験を次のステップとしてとらえ、常に進路志望を念頭において日々の学校生活を送るよう心がけてください。

      

総体・総文壮行式

総体・総文の壮行式がありました。
大会に向けての抱負を各部活動から述べてもらいました。
校長先生と生徒会長からエールをいただきました。

スポーツテスト

  4月28日(金)松任運動公園陸上競技場で晴天の下、「スポーツテスト」を行いました。全校生徒が、50m走、立ち幅跳び、握力、ボール投げをそれぞれ測定しました。午後は学校に戻り、それぞれの記録をデータカードに記入しました。

進路実現へ向けた講座がスタートしました

 本校では毎週月曜7限が普通科・総合学科ともに「総合的な学習の時間」に設定されています。この時間は、進路希望に応じて、クラス分けをし、それぞれの課題に取り組みます。総合学科では別に水曜4限にも設定されています。
 進学講座では、推薦入試に必要な志望理由書や面接について必要な知識や態度を養成します。また、就職講座においては「就職教室」を実施し、就職試験に必要な知識や態度を養成します。4月17日から、概略説明、面接対策DVD視聴等進路学習が始まりました。一人一人の進路実現に向けて、松高生頑張れ!!