生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

松音塾(1・2年生)対象 「新課程入試に向けての勉強方法」について

松音塾(1・2年生)対象に、標記の内容について進路指導主事 村井先生が説明を

おこないました。「出題教科・科目案」のポイントは以下の内容でした。教科「情報」

の新設、出題科目のスリム化(複数科目のスリム化「地理総合、地理探究」ほか)、

試験時間の延長などが示されました。科目における出題内容の確認も必要です。

オススメの勉強法は①目標時間を決めて集中力アップ、②隙間時間を効率よく使う、

③「覚える」ではなく「思い出す」、④「音読」でやる気と記憶力アップです。もちろ

んすべての人にこれらの方法があてはまるわけではありませんが、自分にあった

「勉強法」を試しましょう。いすれにしても、まず勉強時間を確保し、そのうえで

効果的・効率的な勉強法をさがすことが重要です。目標を決めて今日から頑張りましょう。

  

 

後期生徒会役員選挙を行いました

  9月26日(火)に後期生徒会役員選挙を実施しました。今回の選挙は、

 各生徒会の役職の定員と同じ人数の立候補があり、信任投票となりました。

 立会演説では、それぞれの立候補者が生徒会役員として、どのように頑張り

 たいか、大勢の生徒の前でいきいきと話していました。

  投票の結果、すべての立候補者が信任され、後期の生徒会役員が決まりま

 した。後期も様々な場面で活躍してほしいです。

金沢学院大学・短大生による食育授業

9月4日(月)5日(火)に1年生の家庭科「家庭基礎」の授業で、金沢学院大学・短大生による食育授業が行われ、朝食の役割や栄養バランスを考えた朝食の献立の工夫について学習しました。

石川県では若い世代で朝食の欠食率の高さや栄養バランスが整っていないことが問題となっており、この事業は、高校生が食を自らの問題としてとらえ、食に関する意識の向上と正しい食生活の実践につながることを目的として取り組まれています。本校では、食生活の単元の導入として、毎年、この事業を活用しています。