生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

マイプロジェクト・アワード 北陸サミットに参加しました。

本校2年東さんがNPO法人カタリバが実施するマイプロジェクト・アワード 北陸サミットに参加しました。

東さんは昨年、本校の生徒全員が1つの思い出を共有するために「バルーンリリース」を発案、実施しました。

バルーンを青色にすることで、コロナ禍で日々奮闘してくださっている医療従事者の方々への感謝を込めました。

マイプロジェクト・アワードは探究学習・マイプロジェクトを実行した全国の高校生が一堂に会し、
活動の発表・参加者との対話を通して次の一歩を考える祭典です。

東さんはその地方大会にあたる「北陸サミット」に参加し、「マイプロジェクト」を堂々と発表することができました。

東さんは「私は以前、人前で話すことが苦手だった。私にとってはマイプロジェクトに出ることはチャレンジだった。」と話していました。

今後は発表動画を撮影し、応募する予定です。動画の評価によっては3月に行われる全国大会に出場することができます。

東さんの「チャレンジ」への応援をよろしくお願いします。

 

1年家庭基礎「経済セミナー」

 1月31日(月) SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の西山浩介氏をお招きし、「生活設計・家計管理」について講義して頂きました。

 1年生の家庭基礎「経済分野」の授業の一環で、各クラスで1時間お話し頂きました。

 成人年齢の引き下げに伴い、消費者契約における責任の重大さや、生活の基盤としての家計管理の重要性やリスク管理の必要性について考える時間となりました。 

 

石川県総合学科高等学校生徒成果発表会

 1/25(火)金沢北陵高校で、県内の総合学科の高校の生徒成果発表会が行われました。遠方の高校はオンラインで、金沢地区の高校は対面で発表しました。

 本校からは、3年の松原光太君が「これからのリサイクル~住民としてとるべき行動と意識について~」を探究課題とした発表を行いました。

 仮説、データをもとにした検証・考察を示し、本校においては、生徒が住んでいる場所により、リサイクルに対する意識の違いがあり、特に意識が高い市の取組を紹介する内容でした。

 発表後の質問も多く、他の高校の生徒にとっても興味深いものであったようです。

 堂々とした発表の様子に、他校の校長先生方から、お褒めの言葉をかけて頂きました。

英語検定

英語検定を1月21日(金)放課後に実施しました。1年生全員、2,3年生の希望者9名が受検しました。

たくさん合格できることを祈ってます。

一人1台端末を使った授業(家庭、地学)

一人1台端末を使った授業を紹介します。

家庭科では体に必要なミネラルの中から各自が1つ選んで、説明用のプリントやクイズを作成中。

地学基礎では太陽系を構成する星々を生徒が1つずつ担当し、Googleスライドに特徴をまとめ、発表しました。

地学の先生から、質問されたり、先生が若い頃に見た美しい彗星の話を聞いたりして、理解を深めました。

共通テストにチャレンジ!

1年生地学基礎の授業で、先日行われた大学入試共通テストの問題にチャレンジをしました。

初めて見る入試問題でしたが、普段の授業で学習した内容ばかりで、

日頃の授業や家庭学習の大切さを改めて感じることができました。

2年生大学・短大希望者にむけて進路座談会を実施しました

1月19日(水)7時間目に標記座談会を実施しました。今年度進学先が決定した生徒がパネラーとなって今年度を振り返り後輩にメッセージを送る企画です。自分の体験から出る言葉に、2年生も参考になることが多くあったと思います。第3回進路希望調査を機に、しっかり第一歩を踏み出してほしいと思います。今度は2年生の番です。自分のこととして受け止め頑張りましょう。

 



 

大学入学共通テスト&1,2年生外部模試

1/15、16は大学入学共通テスト。本校の3年生も気力十分に試験会場に向かいました。

一方、1,2年生は、1/15に進研総合学力テストや実力診断テストを実施しました。1,2月は英語検定、漢字検定、簿記検定、情報処理検定など多くの検定があります。進路実現に向けてしっかりと取り組んでいきましょう。

最後の性教育

菜の花助産院の植田幸代先生を講師に迎えて、総合学科3年生を対象に性教育講座を行いました。いろいろな性のあり方、性的同意、アフターピル、避妊具の使い方、性感染症などをわかりやすく具体的に話していただきました。植田先生の「自分を守るため、大切な人を守るために、社会に出る前に生徒たちに伝えたい」という気持ちが伝わり、生徒たちは最後の性教育を真剣な表情で聴いていました。

大学入学共通テスト激励会が行われました!

大学入学共通テストが1月15日(土)~16日(日)に実施されます。今年度は本校から10名の生徒がチャレンジします。生徒たち一人一人はこのテストに向け、平日補習、冬季補習に取り組んできました。自分の成果が発揮できるよう、頑張ってきてほしいものです。キバレ!松高生!!