石川県立松任高等学校
924-0864 石川県白山市馬場1丁目100番地
TEL(076)275-2242 / FAX(076)275-9082
mattfh@ishikawa-c.ed.jp
生徒の活動や日々の様子
学校や生徒の様子を紹介します
野球部&全国大会壮行式
7月12日(水)
野球部と全国大会出場を決めた自転車競技部・合唱部の壮行式が行われました。
野球部:7月15日(土)14:00~ 1回戦 対 翠星高校 至・県立球場
※掲載が遅れて申し訳ありません。
<全国大会>
自転車競技部:7月24日(月)~ 至・福島県 いわき平
合唱部:8月3日(火)~ 至・宮城県 東京エレクトロンホール宮城
<北信越大会>
水泳部(競泳):7月21日(金) 至・富山県高岡市
3年生は最後の夏です。悔いのないよう全力を尽くしてもらいたいですね
野球部と全国大会出場を決めた自転車競技部・合唱部の壮行式が行われました。
野球部:7月15日(土)14:00~ 1回戦 対 翠星高校 至・県立球場
※掲載が遅れて申し訳ありません。
<全国大会>
自転車競技部:7月24日(月)~ 至・福島県 いわき平
合唱部:8月3日(火)~ 至・宮城県 東京エレクトロンホール宮城
<北信越大会>
水泳部(競泳):7月21日(金) 至・富山県高岡市
3年生は最後の夏です。悔いのないよう全力を尽くしてもらいたいですね
志望理由書・面接講座
7月8日(土)に3年生の進学志望者対象の志望理由書および面接対策として、学研アソシエから小論文添削室講師の先生に来ていただき講座が行いました。関西弁の軽妙で親しみやすい話し方に、参加した100人以上の生徒たちは時に笑いながらも聞き入っていました。
月曜日には、実際に自分の志望校を念頭に置いて志望理由書を書いてみましたが、書き方がわかってきたためか、どの教室でも一生懸命に書いている様子が見られました。
自転車交通安全教室 開催
「自転車交通安全教室」が7月11日(火)に、JA松任、JA共済連石川、石川県警、白山署の協力の下、松任高校グランドで開催されました。
自転車と乗用車の追突事故、傘差し運転での自転車同士の衝突事故、スピードの出し過ぎによる自転車と歩行者の衝突事故などを、スタントマンが迫力ある演技で実演してくださいました。全校生徒540人あまりが参加、事故の恐ろしさを再認識し、自転車の乗り方やマナーを再度学びました。また、気温が高くなり熱中症が心配されましたが、無事終えることができました。
自転車と乗用車の追突事故、傘差し運転での自転車同士の衝突事故、スピードの出し過ぎによる自転車と歩行者の衝突事故などを、スタントマンが迫力ある演技で実演してくださいました。全校生徒540人あまりが参加、事故の恐ろしさを再認識し、自転車の乗り方やマナーを再度学びました。また、気温が高くなり熱中症が心配されましたが、無事終えることができました。
河合塾サテライト教室in松高
河合塾サテライト教室開始
― 松高アカデミックサポートプロジェクト(MASプロジェクト)第2段
7月6日(金)から河合塾サテライト教室が始まりました。
本年度は現代文と数学Ⅰ・Aの2科目ですが、有名大手予備校のカリスマ講師の授業が
学校で受けられるということで、のべ22人の申し込みがあり、みな真剣な表情で取り組ん
でいました。
― 松高アカデミックサポートプロジェクト(MASプロジェクト)第2段
7月6日(金)から河合塾サテライト教室が始まりました。
本年度は現代文と数学Ⅰ・Aの2科目ですが、有名大手予備校のカリスマ講師の授業が
学校で受けられるということで、のべ22人の申し込みがあり、みな真剣な表情で取り組ん
でいました。
災害避難訓練 実施
今年度の「災害避難訓練」を7月4日(火)7限後に実施しました。「地震発生後、1階ボイラー室から出火、延焼のおそれがあるため、第2体育館に避難する」という想定で行いました。生徒たちは、私語も少なく整然と避難できたように思います。講評で北村幸恵校長が「家や学校で災害に遭遇したとき、予め家族や友人に自分の所在を知らせておくこと」や「地域での自分の役割の確認をしておくこと」が大切であると話されました。
7月行事予定
進路ガイダンス(2年普通科)をおこないました。
普通科生徒のキャリア教育が注目されています。進学をする際に、将来のキャリアを考え進学する、上級学校卒業後をイメージして進学先を決める事が大切です。
昨年、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業〕で学んだ考え方をもとに今年度は、6月19日(月)に、「高校生就職ガイダンス」を普通科2年生に対象に実施しました。厚生労働省の委託事業で、東京から講師として瀬戸先生にきていただきました。ワークブックを利用し、いずれ社会に出ていくために必要な態度と知識を学ぶことができました。面接で自信をもって自己PRする必要性があると感じることができました。また、参加生徒は、全員、お辞儀の所作を実践し、実りのある講義となったと思います。
また、20日(火)のLHRの時間を使って、2年生対象に進路ガイダンスをおこないました。ルールを守り、目標を立てて努力することの大切さをお話ししました。
「志望理由書の書き方」講座を実施しました
6月12日(月)の総合的な学習の時間を使って、進学希望者を対象に、推薦入試やAO入試に必要な「志望理由書」について講座を持ちました。書くための材料の扱い方や文章構成などについて、具体的な事例が紹介されました。書くのにコツのいる志望理由書ですが、基礎的な知識をえることができました。
3年保護者対象の進路説明会を実施しました
あいにくの空模様となりましたが、6月10日(土)午後から保護者向けに進路説明会を実施しました。全体会につづき、進学分科会、就職分科会に分かれ、留意すべき点や、今後の日程、進路に対する考え方などについて、各講師から情報提供されました。講演の題目は以下のとおりです。
【進学】 『親子で考える進路選択について』 講師 キャリアカウンセラー 角野 裕美 先生
【就職】『就職の考え方-保護者のサポートを考える-』講師 進路担当 清水 啓
【進学】 『親子で考える進路選択について』 講師 キャリアカウンセラー 角野 裕美 先生
【就職】『就職の考え方-保護者のサポートを考える-』講師 進路担当 清水 啓
3年生向けに就職ガイダンスを実施しました
6月6日(火)午後から、進路別進学・就職)に分かれて、ガイダンスを実施しました。就職を希望する生徒は、本校において、就職に必要な知識や、面接について講師の先生から直接指導を受けました。生徒は、今回初めて所作を実践し、繰り返し練習することの大切さを意識できたと思います。内定をめざして地道に頑張ろう!!