緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

3年 珠洲の香りプロジェクト

10日(火)に珠洲の香りプロジェクトのワークショップが行われました。

今回の講師は金沢工業大学の片桐先生です。

今回のワークショップでは、珠洲の里山をイメージした香りの展示(市内4か所予定)に向けて、香りを紹介するパンフレットやラベルづくりを行いました。

自分たちの思いやコンセプトをたくさんの人にわかりやすく伝えることはなかなか難しく、試行錯誤しながら一生懸命活動をしていました。

10月下旬からの展示に向けて、班で協力しながら準備を進めています。

   

 

0

緑丘中学校交通安全の日

10月4日(水)〜10月6日(金)は緑丘中学校交通安全の日でした。

前日の3日には、事前学習として各教室で交通安全に関する動画を視聴し、意識を高めて取り組みを行いました。

4日〜6日の3日間は、学年ごとに街頭に立って、交通安全の呼びかけを行いました。また、6日(金)の1限目には、集会を設け、珠洲警察署さんにご来校いただき、「ヘルメットの重要性」についてお話をしていただきました。

ご協力いただいた珠洲警察署の皆様、本当にありがとうございました。

  

0

後期生徒会活動スタート

10月4日(水)6限に生徒会任命式・納賞式・生徒集会が行われました。

任命式では生徒会長の岡田くんから「今年度の生徒会スローガンを大切にして、前期の思いも引き継ぎ、文化祭など新しい歴史をまたつくっていきたい」という決意を話してくれました。

 生徒集会では、各委員会から、前期の振り返りを踏まえた目標や文化祭に向けた役割分担などの発表があり、その後、執行部から文化祭を行う上で大切にしたいことや活動期間の話などがありました。

後期の活動も一人ひとりの協力が必要不可欠です。みんなで協力して居心地の良い学校をつくっていきましょう。

 

 

0

3年 文化祭演劇に向けて

 10月に入り、文化祭に向けての学習活動が始まりました。

 文化祭で発表する演劇に向けて、3日(水)に七尾東雲高校の池田陽子先生にご来校いただき、演劇づくりや練習のノウハウなどを学びました。

 最初にみんなで台本を読み込み、それぞれのイメージを膨らませて、みんなで共有する時間を取りました。

 その後、それぞれの部署に分かれて構想を立てたり、役作りのポイントを学びました。

 演劇の成功に向けて、意欲が高まるご指導をいただきました。ありがとうございました。

 次回、19日(木)には、池田先生に実際の演技を見て、ご指導していただき、より演劇の質を高めていきたいと考えています。

 10月28日(土)の本番に向けて、頑張っていきましょう。

   

0

いじめノックアウト週間を終えて

9月20日~29日を「いじめノックアウト週間」として、いじめについて考える取り組みを行いました。

今回、前期の学級討議や生徒アンケートから出てきた「言語環境」という点に目を向けて考えていきました。

9月20日には、各学級で次の3点について考え、議論しました。

 ① 学級の「言葉」の現状について

 ② マイナス言葉を言わないために大切にしていきたいこと

 ③ 言葉を大切にすることで変化が見られる前向きなクラス像について

①~③での学級での話し合った内容を9月28日の「いじめ撲滅集会」で発表しました。

さらに、生徒会執行部による「緑丘中いじめ撲滅宣言」を発表して全校生徒で共有しました。

「緑丘中いじめ撲滅宣言」を発表した後がとても大切になります。

一人ひとりが学級で大切にすること、「緑丘中いじめ撲滅宣言」の実現に向けて、

みんなが居心地の良い学校にしていきましょう。

 

 

0

わく・ワーク体験学習発表会に向けて

夏休みに2年生が実施したわく・ワーク体験について

体験から学んだことを発表するためにプレゼンテーション用のスライドを作成しています。

本日、グループ内でミニ発表会を行いました。

ミニ発表会からの改善点を基に、よりわかりやすいプレゼンテーションを目指していきます。

本番の発表会は、10月10日(火)に行います。

0

後期生徒会立ち会い演説会

9月22日に後期生徒会立ち合い演説会が行われました。候補者、応援弁士ともに自分の公約や推薦する理由を堂々と伝え、最上級生として学校をよりよくしていきたいという熱い思いが伝わる演説でした。後期の生徒会活動も皆さんの力が必要不可欠です。頑張っていきましょう。

 

0

体育祭MVPへ感謝の気持ちを伝えよう!!

 体育祭の振り返りを全校で行いました。

 「体育祭MVPへ感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに、体育祭で頑張っていた人に感謝の気持ちを伝えました。

 競技で活躍していた人や応援を頑張っていた人、みんなをまとめるリーダーなど、いろんな人がMVPに選ばれており、さまざまな面から感謝の気持ちを伝える内容がたくさんありました。

 今回の体育祭が最高の体育祭になったのは、全校生徒によるリーダーシップとフォロワーシップを発揮して、学年を越えて「つながること」ができたからだと思います。また、ご来賓の皆様、保護者の皆様からのあたたかい拍手と応援をいただいたからだと思います。本当にありがとうございました。

 

0

第52回緑丘中学校体育祭

9月16日(土)に体育祭が行われました。

今年度のスローガンは「逆境に負けない147人の緑丘~あなたと私でゴーゴーレッツゴー」です。

午前中は曇り空であったため、暑すぎず、競技しやすい天候となりました。

成軍・統軍、それぞのエール交換(応援合戦)では、気持ちの入った一体感のある迫力の応援となりました。

今年度は統軍が優勝しましたが、最後まで精一杯競技するとともに一生懸命応援する姿が見られ、最高に盛り上がった体育祭になりました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、生徒たちにあたたかな声援を送っていただき、ありがとうございました。

 

 

 

   

   

0

グッドマナーキャンペーン

9月8日(金)~9月15日(金)で、グッドマナーキャンペーンの街頭指導が行われました。代議員や生徒会執行部をはじめ、各クラス交代で学校坂下や野々江公園総合口の交差点などに立って、挨拶やマナー向上を呼びかけました。街頭指導に協力してくださった保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

0

体育祭予行

14日(木)に体育祭予行が行われました。体育祭に向けて、大分雰囲気が盛り上がってきました。

明日はいよいよ本番です。

0

1年生 空海伝説を追え!!

 1年生の総合的な学習の時間で、弘法大師空海の伝説にまつわる宝立町を探検しました!!

 見附島や曽の坊の滝、法住寺、袈裟かけの松の4か所を周りました。

 地域の皆様から、現地でしか聞けない貴重なお話を聞くことができました。

 見附島でのシーカヤック体験では、見附島を中心とする海の景色を楽しむことができました。

 宝立町の地域を大切にしている取組を学ぶことができました。ありがとうございました。

  

0

3年生 珠洲の香りプロジェクト

9月5日(火)に3年の総合的な学習の時間の一環として、(株)花王の調香師さんが緑丘中に来校してくださりました。今回のワークショップでは、7月の活動時に決めた各班の珠洲の里山のイメージのコンセプトをもとに、調香体験を行いました。それぞれの班で唯一無二の香りを相談しながら作ることができました。

10月の次回のワークショップでは、一般市民の方への展示に向けて、準備の方を進めていきます。


0

PTA親子奉仕作業を行いました

9月2日(土)PTA親子奉仕作業としてグラウンドの除草作業を行いました。

保護者の皆様には,早朝よりご参加いただき,ありがとうございました。

おかげさまで,美しく整備されたグラウンドで体育祭を迎えることができます。

 

0

2年生学年集会~2学期スタート編~

9月1日(金)に学年集会を行いました。

一人ひとりの成長と集団として成長のために

人間関係づくりで大切な言葉づかいと思いやりのある行動について考えました。

2年生の更なる成長に期待しています。

0

3年生 夏休み補習・ダンス練習

7月25日(火)、26日(水)、28日(金)の3日間、

3年生は補習と体育祭に向けてのダンスの練習を行いました。

補習では、自分の選んだ教科を受講し、復習に取り組みました。

その後の体育祭に向けたダンス練習では、ダンスリーダーを中心に、

生徒が作った練習用の動画を見ながら練習しました。

 

 

0

3年生 先輩に学ぶ講演会

7月28日(金)に、3年生が飯田高校生を招いて、先輩に学ぶ講演会を行いました。

緑丘中出身の飯田高校3年生から、高校生活や受験勉強についてお話をしていただきました。

生徒は、真剣に聞く中で質問をして疑問を解決していました。

受験勉強の仕方について学ぶとともに、高校受験に向けての意識を高めていました。

    

0

3年生 飯田高校体験入学

7月26日(水)に、3年生が飯田高校の体験入学に参加しました。

高校生による学校説明や体験授業、部活動見学(体験)などを通して、

飯田高校の良さと高校生活の雰囲気を味わいました。

  

0

2年生 わく・ワーク体験➀

7月25日(火)~27日(木)までの3日間,本校の2年生が市内23の事業所にお世話になり,わく・ワーク体験(職場体験学習)を実施しております。事業所の皆様に大変お世話になっております。ありがとうございます。

1日目は緊張しながらも,それぞれの事業所で仕事の内容を教えていただき、働くことに挑戦しました。

 

 

 

0