緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

わくワーク体験!⑤

わく・ワーク体験リポート第5弾!

若山保育所さんでは,サマーボランティアで参加した3年生2名とわくワーク体験の2名,計4名がお世話になっていました。お絵かきをしたり,プールの世話をしたりして,園児と楽しそうに過ごしていました。

  

  

 あいずみクリニックデイケアさんでは,デイケアの利用者さんと一緒に折り紙をしたり,お風呂の手伝いをしたり,お話をしたりしていました。

  
0

わく・ワーク体験!④

わく・ワーク体験リポート第4弾!
ファミリーマート珠洲飯田店さんでは,接客のマナーや陳列の仕方,在庫の管理等,店長からたくさんアドバイスを頂いていました。3日間よろしくお願いします。

  

  グリーンセンター珠洲さんでは,野菜の陳列やレジを担当させていただいていました。少し照れながらも一生懸命頑張っていました。

  

 
0

わく・ワーク体験③

 わく・ワーク体験リポート第3弾!

能登すずなりさんには1名の生徒がお世話になり,商品の並び替えや補充を行ったり,商品をとりやすいように並べたりしていました。また,観光客の見送りでは,元気に挨拶をして,最後まで見送りを行っていました。

  

   

珠洲市総合病院では3名の生徒がお世話になり,各病棟に分かれて,食前の配茶のお手伝いを行っていました。
  

  
0

わく・ワーク体験②

わく・ワーク体験リポート第2弾!
 
飯田保育所では,園児と一緒に外で遊んだり,広場でゲームをしたりしていました。 
  


珠洲市民図書館では,新しい本のブックカバーをつけていました。
  
0

わく・ワーク体験!①

 7月23日(火) 今日からわくワーク体験(職場体験)が始まりました。
市内26カ所の事業所に,52名の生徒がお世話になっています。

 コスモ石油珠洲飯田給油所さんでは,2名の生徒がお世話になっています。トイレ掃除や車の窓拭きなどを行っていました。また,見送りの挨拶も丁寧に行っていました。

  

  


 メルヘン日進堂さんでは2名の生徒がお世話になり,お菓子のラベル貼りを行っていました。
  
0

補習スタート(1・3年生)

 7月23日(火) 今日から補習学習がスタートしました。
3年生は,選択制で4つの講座から1つ選択して,3時間の補習を行いました。どの講座を選択するか悩んだ人もいましたが,定着していない単元や苦手な教科を克服したり,応用力をつけてジャンプアップをめざしたり,それぞれの課題にあった講座を選択し,意欲的に補習に参加していました。

  

1年生は,グループで数学の課題学習を行いました。
  
0

サマーボランティアに参加しています(上戸保育所)!

 7月22日(月)からサマーボランティアが始まり,本校の生徒も積極的に参加しています。22日は,上戸保育所でボランティア体験があり,参加した3年生2人とも,園児と楽しそうにボール遊びや鬼ごっこなどを行っていました。
 23日からは,わく・ワーク体験(職場体験)も始まりますので,地域や事業所の方々よろしくお願いいたします。


  
0

北信越少年相撲選手権大会(ボランティア)

 7月21日(日) 緑丘中学校屋外相撲場で北信越少年相撲選手権大会が開催され、相撲部員と3年生の有志がボランティアで活躍していました。
 相撲場の整備や大会運営の手伝い、役員や審判の方々にお茶出しをするなど、精力的に活動していました。


  
0

1学期終業式

 7月19日(金)1学期の終業式が行われました。
明日から、38日間の夏休みが始まります。生徒全員、一日一日を有意義に過ごし、8月27日(火)に元気よく登校できることを願っています。

  
0

調理員さんと一緒に給食(202)

 5月18日(木) 昨日に続き、今日は2年2組で、給食調理員さんと一緒に給食を食べました。今日は、カボチャの日ということで、カボチャの天ぷらやハタハタの天ぷら、具だくさんの冷やし中華にしそご飯と豪華な給食でした。
 少し緊張しながらも、おいしい給食を題材に和やかな会話が続きました。普段はなかなか感謝の気持ちを直接伝える機会が少ないのでとても良い機会となりました。



  


  
0