日誌

学校生活の様子

送る会に向けて②

今日もとても寒い1日でしたね。それでも七塚っ子たちは金曜日の「送る会」に向けて体育館や音楽室で練習していました。昨日は全部の学年を見ることができたのですが、今日は1・2・3・4年生の練習を見ることができました。昨日よりすごく上手になっていましたよ。本番が楽しみですが、風邪などひかぬよう、体調管理や防寒対策をよろしくお願いいたします。

    

    

    

    

 

送る会に向けて①

今日は雪が時には吹雪く寒い一日でしたね。今週末行われる「6年生を送る会」に向けて、今日は2年生が6年生に招待状を渡しに行きました。

        

そしていよいよ体育館での練習が始まっています。どの学年も一生懸命練習していましたよ。教室とは違って声が届かずまた響くので聞こえづらいのが体育館の特徴です。しっかり息を吸って、ゆっくり、全身で声を出すといいですね。あとひと頑張り、七塚っ子の皆さん、頑張ってくださいね。

    

    

    

    

    

    

 

4・5・6年 クラブ活動

今朝は突然雷が鳴り、その後急に寒くなってきました。予報では明日から雪になるようでちょっと心配ですが、七塚っ子たちは、金曜日の「送る会」に向けて、準備を頑張っています。

さて、今日の6限目はクラブ活動でした。今年度最後、そして6年生にとっては小学校生活最後のクラブとなります。ハイキング・昔遊びクラブは、外に行けなかったので、6年生のリクエストの遊びをして楽しんでいました。そのほかのクラブも思い思いに楽しく活動していました。そして、プログラミングクラブには今日も石川高専から越野先生と学生の方が来てくださいました。1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

    

    

    

    

1・2年生 ALTシャミーク先生との外国語活動②

今日はとても暖かい日でしたね。雪も解け春を思わせるような四温晴れでした。来週は寒くなるとの予報ですが、これも少しずつ春に近づいている証拠なのかもしれません。体育館には、代表委員会で決まった送る会のめあてが貼られ、送る会の練習が少しずつ始まっています。今日は2年生が音楽劇の練習をしていました。

    

さて先週に引き続き、1・2年生はシャミーク先生と外国語活動をしました。1年生は前回と同じ食べ物でしたが、今日はたくさんのお菓子が出てきましたよ。とっても生き生きと手を挙げて進んで前に出て表現する姿がとっても素敵でした。シャミーク先生、いつもご指導いただきありがとうございます。

    

    

6年生 朝の歌 合同練習

今朝はとっても風か強く、まだまだ寒かったですね。七塚小ではいつも朝読書の後、今月の歌を歌っていますが、今月は卒業式の全校合唱で歌う「また会う日まで」という曲を練習しています。今朝学校を廻っていると、6年生がシーサイドホールを使って合同で練習していました。いつもに比べてとてもいい声が出ていたように感じます。シーサイドホールは少し響くので、これからもっともっと声が出てくるといいですね。卒業生の皆さんがどこまで頑張れるのか、楽しみにしています。