日誌

学校生活の様子

2年生お話会

2月5日(月)2年生お話会がありました。
世界にある色々な民話を聞き、興味をもったようです。自分でも本を読んで、色んな話を知りたいと思ったようです。

PTA役員・常任委員会

2月2日(金)の夜、PTA役員会・常任委員会が開かれました。
本年度の事業の反省と来年度への課題をテーマに話し合われました。
どの部会も熱心に話し合われました。今年度のPTA活動が充実していることがうかがわれました。

6年生中学校体験入学

6年生が中学校体験入学に行ってきました。
1組は体育でボールを使った基礎運動を楽しみました。
社会では歴史で、縄文時代から平成までの流れについて学習しました。
2組は美術でえんぴつデッサンで球をかきました。
国語では漢字の暗号を解読しようという課題で、音読みと訓読みをいかした文章作りを楽しみました。
児童達は、真剣な表情で、先生の話を聞き、集中して活動していました。
もうすぐ中学生、来年度に向けて良いウオーミングアップになりましたね。



なわとび交流会

なわとび交流会が開かれました。
なわとび大会が終わった後も、大縄の8の字跳びを練習し、元気な声を響かせて縄を跳んでいました。8の字は毎年行われるので、苦手な子も少しずつできるようになっていけばよいですね。



雪だるまづくり

3年生が運動場に積もった雪で大きな雪だるまを作りました。
4グループで作り始め、それぞれ雪玉を大きくしていきました。
最後にのせる段階になって、重すぎたのかのせることができません。削ったり、力を合わせてようやく雪だるまの完成です。雪だま2つの雪だるまや、3つのせた大きな雪だるまが完成しました。


授業参観②

29年度最後の授業参観。
各学年の教室で、
子ども達の頑張る姿がありました。
雪降る中、寒い中、たくさんの方々に来ていただきました。
ありがとうございました。

2年生の音楽の様子。親子でずいずいずっころば~し♫


6年生の親子交流会。体育館で二人三脚。


5年生は、家庭室でおにぎりづくり。
今年、田植えと稲刈りを頑張ったお米でつくりました。


3年生の算数授業。ちょっとむずかしい??? でも真剣。

4年生。お家の方に見て貰おうと、手がいっぱいあがっていました。


1年生は、「できるようになったこと発表会」。
いっぱいできるようになりましたね。


朝早くから、駐車場の誘導をしていただきましたPTA役員の方々、
どうもありがとうございました。

授業参観

今日は土曜日の授業参観でした。
1限目に学校集会、児童集会がありました。
校長先生の話で「いじめ」についてのお話がありました。

児童は1度の話の中からキーワードを探そうとしていました。「おたがいさま」「和」「協力」「思いやり」を大切にして行動し、いじめのない環境をみんなの力で作っていけば良いですね。
かきぞめ、なわとびの表彰がありました。たくさんの子ががんばりを認められました。


5年生から、2月の生活目標についての提案がありました。「廊下でけが0」をスローガンにがんばりたいですね。

企画委員会からあいさつについての提案がありました。毎日、相手の目を見て元気なあいさつができればよいですね。

5年生が今月の歌を前に出て歌いました。素敵な歌声でした。

今日はお家の方が来ているせいか、緊張している子も見られましたが、いつものように、がんばって学習していました。

薬物乱用防止教室

6年生対象に薬物乱用防止教室がありました。
薬物を一度使用すると抜け出せないこと、
「健康」「成長」「自由」「未来」という
4つのものを奪ってしまうことを学びました。
たばこは自分で吸わない場合でも受動喫煙というものがあること、近くで吸っている人がいた場合、離れた方が良いことなどを知ることができました。

煙は思った以上に届きます。

給食試食会

給食試食会が1月24日(水)に行われました。
多くのお客さんに囲まれ、初めは緊張した面持ちでしたが、2年生の子ども達は、キャラクターに囲まれて、嬉しそうな表情を見せていました。


ノートプレゼン

2,4,6年生が1つ下の学年に自学ノートでどんなことに気をつけて普段から学習しているのか伝えました。こんな内容を自学でするといいよ、こんなノートを書くと力がつくよ、と多くのアドバイスをしていました。




1つ上の学年の話は参考になったようです。